|  | 
| 刊行物案内 | 図書目録 | 本を探す | ご利用案内 | お買い物かご | お問合せ | 土木学会 | 
|   | 
| ■ コンクリートライブラリー161 締固めを必要とする高流動コンクリートの配合設計・施工指針(案) | |||||||||||||||||||
|   | 書籍データ 
 | ||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||
| −コンクリート工の省力化・合理化と品質確保のための技術指針−生産性向上に貢献する技術として本書は,締固めを必要とする高流動コンクリートの最新の技術情報を取り込み,現場技術者の実務に役立つとともに,発注者や設計者への浸透を図る内容となっています. 本書ではフレッシュ性状を確認する新たな試験方法を提案しており,土木学会規準としてコンクリート標準示方書規準編に示されるとともに,試験方法の解説を含めて本書に収録しています.また,2023年に改訂が予定されているコンクリート標準示方書施工編にも,締固めを必要とする高流動コンクリートを収録することの検討が進められています.このタイプのコンクリートを活用することで,品質を確保したうえで生産性の向上に貢献することが可能となりますが,実際の工事に効果的に適用するためには留意点もありますので,是非,本書を参考に締固めを必要とする高流動コンクリートを活用することのメリットを享受して頂ければと思います. | |||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||
|   | |||||||||||||||||||
| [前のページに戻る] | |||||||||||||||||||