(社) 土木学会
インドネシア・ニアス島地震応急復旧・復興支援チーム派遣について

2004年12月26日に発生したスマトラ沖地震はインド洋全体にわたって巨大津波を引き起こし,インドネシアなどで未曾有羽の大災害を引き起こした.さらに,2005年3月28日には再びインドネシア・ニアス島の北方で巨大地震が発生し,ニアス島を中心に地震動による大きな被害が発生した.
(社)土木学会はこれまで地震発生後,調査団を組織し,インドネシア・スマトラ島をはじめとする被災地に派遣し,本災害の実態の調査と被害原因等の分析を行ってきている.また,被災地での防災教育の緊急性と重要性の高まりの中,災害教育の専門家を含めた防災教育支援チームを編成し,被災国の教育省などとの連携のもと,防災教育支援活動を行うこととし,すでに,第一陣をインドネシア・スマトラ島のバンダアチェに派遣した.
  一方,3月に発生した地震ではニアス島を中心に,地震動により多くの構造物が被害を受けた.被災地では被害を受けた社会基盤施設の診断や補修,また応急復旧や復興が喫緊の課題であり,現地州政府から(社)土木学会に対し,技術的支援の要請があった.
  これを受けて,(社)土木学会は応急復旧・復興支援チームを編成し,被災地に派遣し,現地の行政官庁と連携し,応急復旧・復興に関しての支援・助言活動を行うこととした.支援活動の最初のステップとして,下記のようにインドネシア・ニアス島に支援チームを派遣するが,今後も引き続き支援活動を拡大していく予定である.

1.チーム構成メンバー
  アイダン・オメル 土木学会巨大地震災害対応特別委員会委員
  三輪 滋 土木学会巨大地震災害対応特別委員会委員
  児玉 裕之 飛島建設(株)土木本部
  鈴木 智治 NGO OISCA-INTERNATIONAL インドネシア事務局長
  濱田 政則 土木学会巨大地震災害特別委員会委員長(在東京 コーディネータ)

2.活動内容
  インドネシア・ニアス島の道路を中心とした社会基盤施設を対象として,応急復旧や復興に関する助言を取りまとめ,現地で報告する.
@災害後の社会基盤施設や建物の危険度や機能の判定,および応急復旧方法に関する助言
  地震によって被害を受けた道路,橋梁などの基盤施設の診断を行うとともに,修復方法の提案を行う.
A被災施設の復旧や復興に関する助言
  被災地の社会基盤施設の復旧・復興に関して中立的立場から意見,コメントをまとめ行政機関に提言する.

3.期間   2005年4月23日〜4月30日

4.土木学会の窓口は、下記へお願いします。
  土木学会事務局調査役 稲垣一 03-3355-3559 inagaki@jsce.or.jp

以上


戻る