JSCE

JSCE Magazine,“Civil Engineering”

土木学会誌

■土木学会誌 vol.93 no.9 September 2008


今月の表紙


巻頭言
土木学会の新しい環境づくり    江頭 和彦  

会長からのメッセージ
第1回 語り継ごう    栢原 英郎
 

PHOTO REPORT
(1)49年目の9月26日―伊勢湾台風の記憶―    北野 利一  
(2)ルワンダからMURAHO(こんにちは)安全で安定した水の供給を目指して
―アフリカ中央部ルワンダにおける地方給水計画―    玉田 恵一
 
(3)東九州自動車道の津久見―佐伯13q、大分光吉ICフル化が完成!    菊地 貴宏  

この人に聞く
(株)曙産業会長  大山 治郎さんに伺いました  [聞き手]芝 和彦
 

特 集
地域づくりの新たな形「東北にっぽん」の試み

企画趣旨  織田澤 利守
1.新しい国土形成計画と地域の未来  稲村 肇
 
COLUMN1/400の法則…?  久田 真  
2. 座談会 地域づくりの実践から見えてきた「新たな公」
[座談会ガイド]「新たな公」とはなんだろうか?  奥村 誠
[座談会メンバー]関 満博、政所 利子、泉田 十太郎、田中 淳
  [コーディネーター]奥村 誠
 
3.地域を再考・再耕・再興する!
1.インタビュー鉱山のまちからリサイクルのまちへ
―秋田県小坂町の取組み―[語り手]川口 博 [聞き手]織田澤 利守、萩野 俊寛
2.克雪から利雪、遊雪へ
―上越市安塚区の雪国のまちづくりモデル―丸山 新
 
特集を終えて織田澤 利守

ミニ特集
日本の建設産業は、主要輸出産業になれるか?

企画趣旨   納多 勝
 
第1章 建設技術を輸入に依存する国を選ぶのか  日下部 治
 
第2章 現状の把握と海外進出の問題点1
―アルジェリア東西高速道路建設工事(東工区)における契約方式と技術的課題―
土肥 穣
 
第3章 現状の把握と海外進出の問題点2
―中小規模の海外事業の現地における状況―  田辺 勝義
 
第4章 日本の建設業とコンサルタント業の海外展開  畑尾 成道
 
第5章 建設産業の海外への展開を目指して  福本 勝司
 
ミニ特集を終えて片山 功三

はたらくどぼくきかい
第2回 トンネルボーリングマシンTBM(Tunnel Boring Machine)  山口 由美子  

CE リポート 話題
ドバイの国づくりと日本の建設界の挑戦  赤塚 雄三  
ゼロメートル地帯におけるこれからの高潮対策のあり方
―濃尾平野での取組み―    細見 寛
 
土木は工学(エンジニアリング)のみにてあらず
―造形(デザイン)もお忘れなく―    脇本 幹雄
 

制度が変わる、土木が変わる
第16回 日本海溝特措法  中島 洋  

モリナガ・ヨウのぶらっとぉ土木現場
オリエンタル白石(株)関東工場(栃木県真岡市)  

論説委員会の頁
第14回論説(2008年7月版)
「設計」ということを再考する  清野 茂次
プロジェクトづくり  森地 茂
 

土木に見る数字
第2回 4  北野 利一
 

どぼく自由自題
新連載にあたって  吉田陽一
第4回 麗しき、格好わろき土木  藤井 聡
 

わたしの本棚
プラスチック・ワード
―歴史を喪失したことばの蔓延―  [評者]田中 尚人
 

土木学会の動き
国際会議ニュースソウルMagok地区国際コンペ審査  石井 弓夫  
会員支部部門2008(平成20)年岩手・宮城内陸地震被災会員の方々へ
お知らせ
―正会員(個人)・学生会員の2009(平成21)年度土木学会会費の減免について―
 
会員支部部門「会費の免除」に係る土木学会細則について  
お  知  ら  せ土木学会書籍の在庫処分のお知らせ
 
執筆者紹介  

© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会