部 門 A | 部 門 B | 部 門 C | 部 門 D | 部 門 E | 部 門 F | 部 門 G
平成28年度論文報告集 第73号
部 門 B


○は発表者
B-01 人工衛星画像を融雪期のダム管理に活用する可能性
土木研究所寒地土木研究所 ○西原 照雅 谷瀬 敦
B-02 統計的ダウンスケーリング手法に基づく将来の気候変化が豊平川流域の水資源量へ及ぼす影響に関する研究
室蘭工業大学 ○大谷 圭吾 谷口 陽子 中津川 誠
B-03 水惑星条件下における海面水温変化に対する極端現象の応答
北海道大学 ○一瀬 輪子 北野 慈和 山田 朋人
B-04 ディスドロメータを用いた野外飛沫観測
北海道大学 ○岡地 寛季 山田 朋人 渡部 靖憲 猿渡 亜由未
土木研究所寒地土木研究所 大塚 淳一
京都大学 森 信人 馬場 康之 水谷 英朗 久保 輝広
金沢大学 二宮 順一
神戸大学 内山 雄介
B-05 むだ時間の非線形貯留関数法への適用に関する研究
北海学園大学 ○井上 進 嵯峨 浩
B-06 損失項を有する総合化貯留関数法の貯留指数の総合化に関する研究
北海学園大学 ○兼平 藍璃 嵯峨 浩
B-07 連続降雨による土壌水分状態の変化を考慮した洪水流出計算手法の提案
室蘭工業大学 ○田中 雅人 中津川 誠 谷口 陽子 宮崎 嵩之
B-08 北海道における冬期降水量・降雪災害の特徴
(株)北開水工コンサルタント ○長岡 宏樹 長谷川 和義
B-09 ドップラーレーダを用いた降雪の水平移流に関する検討
北海道大学 ○大屋 祐太 北野 慈和 山田 朋人
B-10 北海道における無降雨連続時間の月別特性解析
北見工業大学 ○黒木 直路 中尾 隆志 鈴木 応徳
B-11 北海道におけるひと雨特性の年々変化
北見工業大学 ○増子 凌太 中尾 隆志 俵谷 俊太朗
B-12 2016.8北海道豪雨を踏まえた近年の北海道内の大雨の傾向について
北海道河川財団 ○山本 太郎 千葉 学
B-13 線状降水帯を対象とした降雨パターンに伴う河川流量の不確実性
北海道大学 ○柴田 幸之介 小林 彩佳 一瀬 輪子 山田 朋人
B-14 2016年8月の連続した大雨に伴う洪水流出量の再現検証
室蘭工業大学 ○小池 達也 中津川 誠
B-15 平成28年8月北海道豪雨の降雨特性と降雨流出の予測可能性
北海道大学 ○小林 彩佳 岡地 寛季 グエンレズン 山田 朋人
B-16 2016年北海道豪雨災害における空知川幾寅地区の破堤・氾濫要因に関する研究
北海道大学 ○奥田 醇 清水 康行 久加 朋子
(株)水工技研 石田 義明
土木研究所寒地土木研究所 岩崎 理樹
B-17 札内川を事例とする植生の流路変動への影響
北海道大学 ○渡邉 健人 久加 朋子 清水 康行 泉 典洋
土木研究所寒地土木研究所 山口 里美 岩崎 理樹
(株)水工技研 石田 義明
B-18 2016年北海道豪雨によるペケレベツ川の災害状況の把握
北海道大学 ○宮本 具征 久加 朋子 清水 康行
(株)水工技研 石田 義明
土木研究所寒地土木研究所 岩崎 理樹
B-19 機械学習手法に基づく2016年8月の常呂川連続洪水を対象とした水位予測の研究
室蘭工業大学 ○岡崎 亮太 中津川 誠 小林 洋介 谷口 陽子
B-20 2016年8月常呂川洪水における構造物等被災概況報告
北見工業大学 ○渡邊 康玄 早川 博 川口 貴之 川尻 峻三 宮森 保紀
B-21 2016年8月北海道豪雨による無加川の洪水災害
北見工業大学 ○早川 博 渡邊 康玄 川尻 峻三 川口 貴之 宮森 保紀
B-22 遠赤外線サーモグラフィーを用いた開水路表面流速計測および流量の逆解析
北海道大学 ○妹川 陽介 木村 一郎 清水 康行
B-23 沈水植物を有する開水路の流速分布
北海道大学 ○恒川 和久 デ リマ アドリアノ コウチニョ
B-24 密集した沈水植物を有する流れの安定性
北海道大学 ○吉村 知祐 デ リマ アドリアノ コウチニョ
B-25 河道内樹木の管理と洪水時流況の関係について
土木研究所寒地土木研究所 ○谷瀬 敦 矢野 雅昭
B-26 札内川における魚類に関する物理指数
北見工業大学 ○吉田 瑠偉 渡邊 康玄
B-27 湿地河川にみられる屈折蛇行流れの特性
北海道大学 ○加藤 佑基 田中 岳
B-28 釧路川の蛇行復元に伴う地下水位と河川水位の変化について
室蘭工業大学 ○佐々木 瑞乃 坂本 久宣 中津川 誠
B-29 津波による塩水遡上現象を想定した3次元粒子法における物質輸送モデルの開発
土木研究所寒地土木研究所 ○阿部 孝章 矢部 浩規
北見工業大学 吉川 泰弘
B-30 ハイパーグリッドモデルによる洪水氾濫の数値解析
北海道大学 ○森川 剛 木村 一郎 清水 康行
B-31 流木挙動の三次元性と数値解析モデルの適用性に関する検討
北海道大学 ○北園 和也 木村 一郎 清水 康行
B-32 Velocity distribution of katabatic wind flowing on the ice floor
Hokkaido University ○Taku Chou Norihiro Izumi
B-33 混濁流によって発生する底面不安定現象
北海道大学 ○萩澤 さくら 泉 典洋
B-34 堤防におけるパイピング現象に成立する相似則
北海道大学 ○樋上 洋介 泉 典洋
B-35 報文:iRIC NaysCUBEによる開水路流れの二次流構造の再現検証
(株)ドーコン ○堀岡 和晃 長谷川 覚也
B-36 自由表面流における流れの線形安定解析
北海道大学 ○久原 愛加 Adriano Coutinho de Lima 泉 典洋
B-37 千代田実験水路における掃流砂量の直接計測の試行
土木研究所寒地土木研究所 ○柏谷 和久 新目 竜一 島田 友典
国土交通省北海道開発局 中島 康博
B-38 中規模河床波発生領域によるalcove形成条件に関する数値計算
土木研究所寒地土木研究所 ○矢野 雅昭 布川 雅典 谷瀬 敦 新目 竜一
B-39 河川域および河道水面下における表面波探査の適用性
北見工業大学 ○森田 大詞 渡邊 康玄 川尻 峻三
B-40 砂礫が部分的に被覆した岩河床に形成される河床形状に関する検討
北見工業大学 ○藺森 啓悟 渡邊 康玄
B-41 積雪寒冷地の河川における低水路内の比高拡大の一考察
(株)ドーコン ○堀岡 和晃 長谷川 覚也
B-42 Linear Stability Analysis of Sand Dunes Incorporating the Pressure Gradient
Hokkaido University ○MORALES, Randulph Paulo 泉 典洋
B-43 非定常流量下における橋脚周りの河床変動の動的特性に関する実験と数値シミュレーション
北海道大学 ○村上 遼 木村 一郎 清水 康行
B-44 一様湾曲水路における仮想岩盤河床の侵食と砂の堆積状態の変遷
北海道大学 ○小澤 春貴 田口 真矢 Adriano Coutinho de Lima 泉 典洋
B-45 平面ジェット下に発生する水面の不安定挙動と気泡生成メカニズム
北海道大学 渡部 靖憲 ○牧田 拓也
B-46 エアチューブ流れモデルによる気相分裂現象の可視化実験
北海道大学 鈴木 敦貴 渡部 靖憲 ○牧田 拓也
B-47 自動マッチングアルゴリズムによるプロジェクタ‐カメラ系表面形状計測
北海道大学 ○森岡 晃一 渡部 靖憲
B-48 非平衡風波場における気流変化の可視化実験
北海道大学 ○杉村 一直 渡部 靖憲
B-49 混合粒径下における蛍光砂濃度の画像解析
函館工業高等専門学校 ○成田 郁史 宮武 誠
B-50 流動粒子底面上に発達する乱流場の特徴
北海道大学 ○岡 義久 猿渡 亜由未
B-51 実験水槽内の砕波周辺の空気イオン濃度分布の特徴
北海道大学 ○八尾 斉拓 猿渡 亜由未
B-52 爆弾低気圧に伴う広域海面水位移動
北海道大学 ○福原 康平 本間 翔希 猿渡 亜由未 渡部 靖憲
B-53 緩傾斜護岸背後に位置する道路の越波対策に関する検討
室蘭工業大学 ○中村 彰吾 木村 克俊
日本データーサービス(株) 越智 聖志
B-54 地盤性状変化を考慮した海岸道路の後浜斜面の高波による被災メカニズムに関する研究
函館工業高等専門学校 ○荒木 京佑 宮武 誠
土木研究所寒地土木研究所 本間 大輔
B-55 急斜面に続くリーフ上における消波ブロックの安定性に関する検討
室蘭工業大学 ○横道 立樹 木村 克俊
日本データーサービス(株) 越智 聖志
B-56 コンクリート底板を有する鋼製桟橋の耐波安定性に関する検討
室蘭工業大学 ○内山 太公 木村 克俊
B-57 埋設型枠と水中不分離性モルタルで補修した扁平 RC 梁の静載荷実験
室蘭工業大学 ○戸上 卓也 栗橋 祐介 小室 雅人
(株)南組 南 真樹 福地 求
(株)浦河生コンクリート 西谷内 龍司
B-58 釧路市大楽毛地域を対象とした簡易津波避難シミュレーション
北海道根室振興局 兼板 裕輔
釧路工業高等専門学校 ○加藤 雅也
B-59 浮体振動水柱の種々の波浪条件への応答
北海道大学 ○大野 紘史 猿渡 亜由未
B-60 津軽海峡周辺の地形的要因と気象擾乱によって励起される内部振動の特徴化
北海道大学 ○本間 翔希 猿渡 亜由未
函館工業高等専門学校 宮武 誠


部 門 A | 部 門 B | 部 門 C | 部 門 D | 部 門 E | 部 門 F | 部 門 G