トップページ > おでかけ講座 > 過去の報告書

おでかけ講座

過去の報告書

平成20年度 土木学会西部支部おでかけ講座実施報告書

おでかけ講座名:熊本市立必由館高等学校における防災まちづくり教育の実践
主催:熊本大学工学部社会環境工学科、北園芳人教授、山田文彦教授、田中尚人准教授

【趣旨】
 熊本防災まちづくり研究会(熊本大学主催)では、これまでも壷川校区における防災活動を支援するため、様々な活動を行ってきました。今回は、壷川校区にある必由館高校において、高校生のみなさんと一緒に、地域の防災まちづくりについて考えます。
 防災まちづくりは、災害時に地域や行政の方々と上手く連携した防災活動、避難行動がとれるよう、その仕組みについて日頃から考えておく、備えるための活動です。このため、災害に対する知識や防災の考え方や、地域の自然環境、社会システムについて学ぶ、防災まちづくり勉強会を行います。
 上記のような趣旨で、必由館高校において11月から12月にかけて、講話を1回、WSを2回開催した。

第1回 防災まちづくり講話「防災まちづくりを学ぶ」

日時:平成20年11月5日(水)15:35〜16:25
話し手:山田文彦教授「水災害のメカニズムと適応策」、田中尚人准教授「地域の歴史と防災まちづくり」
参加者:2年生360名(必由館高校)

【実施内容】
防災まちづくり教育の導入として、水災害のメカニズムとハード系対策を山田が、地域の歴史に根ざしたソフト系対策を田中が、講話形式でそれぞれ25分講演した。

山田教授の講演   田中准教授の講演
山田教授の講演   田中准教授の講演

第2回 防災まちづくりWS「防災まち歩き」

日時:平成20年11月15日(水)13:30〜15:30
参加者:佐渡先生、中川先生、上原先生、生徒6名(必由館高校)、北園芳人教授、田中尚人准教授、大学院生6名
スケジュール:
1.防災まちづくりの復習と防災まち歩きの説明 13:10〜13:30
2.防災まち歩き 13:30〜14:40
3.防災まち歩きのまとめ 15:00〜15:20

【実施内容】
必由館高校のある、黒髪校区と壷川校区の2町内を、3班に分かれて防災の観点からまち歩きを行った。1班(黒髪地区)、2班(13町内)、3班(14町内)。

防災まち歩きの風景   まち歩きの結果をまとめる
防災まち歩きの風景   まち歩きの結果をまとめる

第3回 防災まちづくりWS「防災まちづくりを考える」

日時:平成20年12月16日(火)16:30〜18:00
場所:必由館高校
参加者:中川先生、上原先生、生徒6名(必由館高校)、田中尚人准教授、大学院生6名
スケジュール:
1.説明 16:25-16:30
2.前回の振り返り 16:30-16:40
3.各班発表(3分×3班) 16:40-17:00
4.マイ防災マップの説明 17:10-17:20
5.ブレーンストーミング「僕たちの防災まちづくり活動」 17:20-17:40
6.各班発表(3分×2班) 17:40-17:45

【実施内容】
前回まち歩きの結果を地図にまとめ、発表し情報を共有した。さらに、2班に分かれて「僕たちの防災まちづくり活動」と題してブレストを行い、アイデアを収集した。ブレストの結果は、大学に持ち帰りブレストに加わった大学院生がKJ法的にまとめた。

WSの風景   WSの風景
WSの風景

WS成果:防災まちづくりのアイデア   WS成果:防災まちづくりのアイデア
WS成果:防災まちづくりのアイデア

  • トップページ
  • ページの先頭へ