第28回情報利用技術シンポジウムプログラム
(2003.09.05 更新)

第T会場 第U会場 第V会場
第 1 日 目(10月28日)
開会挨拶  09:20〜09:25    
情報の整備・活用−@  09:30〜11:00 施工・維持・補修−@  09:30〜11:00     展示   
情報の整備・活用−A  11:10〜12:30 施工・維持・補修−A  11:10〜12:30  
情報の整備・活用−B  13:30〜15:10 教育・解析・技法−@  13:30〜15:10  
情報の整備・活用−C  15:20〜17:10 教育・解析・技法−A  15:20〜16:50  
第 2 日 目(10月29日)
調査・計画         09:00〜10:40 設  計          09:00〜10:50  
委員会報告         11:00〜11:50    
特別講演          13:00〜14:30    
パネルディスカッション  14:45〜16:55    
閉会挨拶  16:55〜17:00    

第T会場

第1日目  10月28日(火)
09:20〜09:25 開会挨拶  情報利用技術委員会委員長  柴崎 亮介
09:25〜09:30 休  憩
 
セッションT−1 【情報の整備・活用−@】 司会 : 楠 達夫 (JR東日本コンサルタンツ)
09:30〜09:50 【査読】 強化学習法を用いたSOMによる桁橋景観評価写真の分類と評価
保田 敬一 ニュージェック、白木 渡 香川大学、藤原 寛、堂垣 正博 関西大学
09:50〜10:10 【査読】 橋梁鋼上部工を対象としたJHDM構築に関する研究
本郷 廷悦 日本道路公団、石村 久治 横河技術情報
10:10〜10:30 【査読】 橋梁景観のカラーイメージスケールに関する基礎的研究
安岡 鮎 高知市役所、勇 秀憲 高知工業高等専門学校
10:30〜10:40 整形した建物ポリゴンからの3次元建物モデルの自動生成
杉原 健一 岐阜経済大学、齊田 征男、横井 英彦、伊藤 正敏 玉野総合コンサルタント、林 良嗣 名古屋大学
10:40〜10:50 地すべり対策事業におけるGISの活用例
佐藤 敏久 大日本コンサルタント、川西 浩二、高川 智 国土交通省、猪野 晃 大日本コンサルタント
10:50〜11:00 質疑応答
11:00〜11:10 休  憩
 
セッションT−2 【情報の整備・活用−A】 司会 : 笹原 圭二郎 (復建エンジニヤリング)
11:10〜11:30 【査読】 河川におけるプロジェクトモデルに関する一提案
山本 一浩 国土交通省、小林 一郎、邵 兵、星野 裕司 熊本大学
11:30〜11:50 【査読】 河川測量モデルと河川断面補間に関する一提案
指宿 晃典 熊本大学、小林 一郎 熊本大学、山本 一浩 国土交通省、北岡 哲郎、渡邉 健介
11:50〜12:10 【査読】 作業所接続に対応したインターネットVPNシステムの開発
佐藤 郁 戸田建設、渡邉 英一 京都大学、古田 均 関西大学
12:10〜12:20 GISを活用した統合資産管理システムの開発
小林 三昭 JR東日本コンサルタンツ、久保田 直樹、楠 達夫 JR東日本コンサルタンツ
12:20〜12:30 質疑応答
12:30〜13:30 休  憩
 
セッションT−3 【情報の整備・活用−B】 司会 : 三嶋 全弘 (フジタ)
13:30〜13:50 【査読】 DRM標準フォーマット21を用いた道路地図データベースの管理
畑山 満則 京都大学防災研究所、土肥 規男 日本デジタル道路地図協会
13:50〜14:10 【査読】 VR技術による3次元GISを用いた合意形成用プロトタイプシステムの構築
黒木 紀男 ニュージェック、保田 敬一、山崎 武伸 ニュージェック
14:10〜14:30 【査読】 属性情報付道路管理図面の電子化プロトタイプシステムの構築
山崎 元也 日本道路公団、保田 敬一 ニュージェック、追野 京哉 東関東
14:30〜14:40 TECRISにおける技術者情報の管理手法の検討報告
中西 治 日本建設情報総合センター、小林 保 日本建設情報総合センター、佐藤 徹、建設企画コンサルタンツ、池田 典史 土木情報サービス
14:40〜14:50 CORINS登録工事の拡大に伴うデータベース構築
関 史郎 日本建設情報総合センター、満田 広司 日本建設情報総合センター、富田 一則 パシフィックコンサルタンツ、園田 良一 土木情報サービス
14:50〜15:00 道路標識・交差点情報管理システムの構築事例
牧田 哲 大日本コンサルタント、桜井 和弘、杉山 敏彦 大日本コンサルタント
15:00〜15:10 質疑応答
15:10〜15:20 休  憩
 
セッションT−4 【情報の整備・活用−C】 司会 : 佐田 達典 (三井住友建設)
15:20〜15:40 【査読】 道路工事完成図書を用いた空間データ基盤の更新に関する研究
田中 孝幸 関西大学、三上 市藏 関西大学、窪田 諭 オージス総研、中村 修策 パシフィックコンサルタンツ
15:40〜16:00 【査読】 RTK-GPS測量を活用した空間データの整備および更新手法の構築
松村 一保 オージス総研、窪田 諭 オージス総研、北川 育夫、安井 嘉文 GIS関西
16:00〜16:20 【査読】 コンクリート橋の維持管理業務における情報モデルの構築に関する研究
窪田 諭 オージス総研、三上 市藏、君嶋 三恵 関西大学
16:20〜16:30 CORINS/TECRISにおいて用いる発注機関コードについて
桑原 敏明 日本建設情報総合センター、関 史郎 日本建設情報総合センター、久保田 善博 日本工営、倉石 剛 土木情報サービス
16:30〜16:40 CORINS/TECRIS入力システム改訂がデータベース全体に与える影響について
浅谷 均 日本建設情報総合センター、小林 保 日本建設情報総合センター、浅田 賢一 千代田コンサルタント
16:40〜16:50 西松式大気浄化システムにおける情報の管理について
村上 薫 西松建設、西 保、伊藤 忠彦、田中 勉、浅井 靖史 西松建設
16:50〜17:00 電子納品システム導入に伴う既存文書管理の必要性について
田島 剛之 大日本コンサルタント、桜井 和弘、高久 晃 大日本コンサルタント
17:00〜17:10 質疑応答
 

第2日目  10月29日(水)
セッションT−5 【調査・計画】 司会 : 杉本 幸信 (西松建設)
09:00〜09:20 【査読】 スプレッドシート環境で稼働する土地利用構想計画支援システムの構築
小島 尚人 東京理科大学、大林 成行 国土情報技術研究所、大滝 崇裕 宇宙技術開発、鈴木 暢 日本システムディベロップメント
09:20〜09:40 【査読】 高速道路転換率モデルを組み込んだ確率的均衡配分の実用化
雲林院 康宏 名古屋工業大学、藤田 素弘 名古屋工業大学、松井 寛 名城大学
09:40〜10:00 【査読】 3Dサウンドを用いた道路交通騒音予測・聴感シミュレータ
蒔苗 耕司 宮城大学、高橋 幸治
10:00〜10:20 【査読】 ダム材料総合運用計画システムの開発
細見 隆 日建設計シビル、木俣 昇 金沢大学
10:20〜10:30 道路交差点改良評価システムの開発
日暮 一正 富士通エフ・アイ・ピー、神村 和之、宇陀 正志、渡辺 裕之 富士通エフ・アイ・ピー
10:30〜10:40 質疑応答
10:40〜11:00 休  憩
 
セッションT−6 【委員会報告】 司会 : 五嶋 正明  (パシフィックコンサルタンツ)
11:00〜11:10 -設計情報小委員会活動報告-
11:10〜11:20 -情報共有技術小委員会活動報告-
11:20〜11:30 -電子化基準策定小委員会活動報告-
11:30〜11:40 -交通基盤情報ビジネス小委員会-
11:40〜11:50 質疑応答
11:50〜13:00 休  憩
 
セッションT−7 【特別講演】 司会 : 金 聲漢 (日本技術開発)
13:00〜14:30 「インフォストラクチャ(情報サービス基盤)」
           マサチューセッツ工科大学  正木 一郎
14:30〜14:45 休  憩
 
セッションT−8 【パネルディスカッション】 司会 : 金 聲漢 (日本技術開発)
14:45〜16:55 「新しい土木と情報サービス基盤」
    座   長:道路新産業開発機構      浦野 隆
    パネリスト:マサチューセッツ工科大学   正木 一郎
           テプコシステムズ         宮田 卓
           大成建設             松本 三千緒
           三井物産             武藤 良樹
           豊田通商             杉山 智樹
16:55〜17:00 閉会挨拶  情報利用技術委員会副委員長

第U会場

第1日目  10月28日(火)
セッションU−1 【施工・維持・補修−@】 司会 : 福森 浩史(清水建設)
09:30〜09:50 【査読】 VR技術を用いた意見集約型工程計画システムの提案
小林 一郎 熊本大学、馬場 健、山本 一浩 国土交通省、前川 勝人
09:50〜10:10 【査読】 道路線形を考慮した地形デザインのための3次元CG表現について
趙 暁明 熊本大学、星野 裕司、小林 一郎 熊本大学、緒方 正剛 西松建設
10:10〜10:30 【査読】 トンネル掘削に伴う地盤振動の移動体通信による遠隔モニタリング
奥松 俊博 長崎大学、村里 静則 長崎市三公社、岡林 隆敏、棚橋 由彦 長崎大学、木場 俊郎 復建調査設計
10:30〜10:40 情報共有環境を用いた岩盤計測管理システム
丸山 能生 間組、日高 英介 九州電力、西村 毅 間組
10:40〜10:50 デジタルビデオカメラを用いた軌道の動的変位計測
山田 徹 JR東日本、桑原 清 JR東日本、掛橋 孝夫 テクノバンガード
10:50〜11:00 質疑応答
11:00〜11:10   休  憩
 
セッションU−2 【施工・維持・補修−A】 司会 : 桑原 清 (JR東日本)
11:10〜11:30 【査読】 橋梁維持管理データベースシステムの実用化に関する研究
今野 将顕 JIPテクノサイエンス、瓦谷 晴信、宮本 文穂、中村 秀明 山口大学
11:30〜11:50 【査読】 コンクリ−ト表面におけるひび割れ認識への画像処理技術の適用
宮本 文穂 山口大学 高室 祐也、安東 克真、河村 圭 山口大学
11:50〜12:00 西松土工統合管理システムの開発と実証実験
緒方 正剛 西松建設、飯塚 元輔、村井 重雄、吉田 貴 西松建設
12:00〜12:10 携帯情報端末を用いた道路橋床版点検業務のためのシステム
岩田 敬介 JIPテクノサイエンス、三上 市藏 関西大学
12:10〜12:20 道路地図ソフトを用いた橋梁情報管理システムの構築と運用
櫻井 和弘 大日本コンサルタント、藤井 晋一 岡山県、高久 晃、牧田 哲 大日本コンサルタント
12:20〜12:30 質疑応答
12:30〜13:30 休  憩
 
セッションU−3 【教育・解析・技法−@】 司会 : 小澤 靖一 (東急建設)
13:30〜13:50 【査読】 ウェーブレットパケット変換を用いた路面プロファイルデータ処理
白川 龍生 北見工業大学、川村 彰 北見工業大学、中辻 隆 北海道大学、上浦 正樹 北海学園大学
13:50〜14:10 【査読】 背景画像上でのバス交通計画のペトリネットシミュレーション技術
木俣 昇 金沢大学、松井 竜太郎 金沢大学
14:10〜14:30 【査読】 2Dデジタル画像を用いたWeb/3Dモデルハウスの構築に関する研究
杉町 敏之 関西大学、北川 悦司、田中 成典、古田 均 関西大学
14:30〜14:40 鋼橋とコンクリート橋の点検技術者の養成e-Learningシステムの構築
君嶋 三恵 関西大学、三上 市藏 関西大学、奥 裕子 東京建設コンサルタント、和田 佳子
14:40〜14:50 PCクラスタ型並列計算システムのための大規模非線形解析システムの開発
濱谷 秀一 関西大学、三上 市藏 関西大学、竹原 和夫 JIPテクノサイエンス
14:50〜15:00 点検員養成コースのデザイン・プロセスの実際と課題
相原 憲二 日本構研情報、三上 市藏 関西大学、島津 雅納 中央復建コンサルタンツ、野倉 剛志 駒井鉄工、川崎 靖彦 東京建設コンサルタント
15:00〜15:10 質疑応答
15:10〜15:20 休  憩
 
セッションU−4 【教育・解析・技法−A】 司会 : 若山 裕介 (間組)
15:20〜15:40 【査読】 ミクロ交通シミュレーションによる交差点部の安全性評価に関する研究
高島 一彦 日本建設情報総合センター、古池 弘隆 宇都宮大学、森本 章倫 宇都宮大学
15:40〜16:00 【査読】 電子住宅地図を用いた簡便な地震時火災延焼シミュレーションシステムの構築
辻原 治 和歌山工業高等専門学校、伏見 悠生 和歌山工業高等専門学校、久堀 貴史、澤田 勉 徳島大学
16:00〜16:20 【査読】 社会基盤の風土イメージ形成評価支援のための動的彩色型ペトリネットシミュレータ研究
中村 彰彦 金沢大学、木俣 昇 金沢大学
16:20〜16:30 環境情報の計測誤差に伴う近似式パラメータの安定性について
山下 清吾 豊田工業高等専門学校、草間 晴幸 名古屋市立大学
16:30〜16:40 快適評価指数による河川および海岸音場空間の評価
足立 圭太郎 長崎大学、岡林 隆敏、奥松 俊博 長崎大学、木場 俊郎 復建調査設計
16:40〜16:50 質疑応答
 

第2日目  10月29日(水)
セッションU−5 【設  計】 司会 : 安井 勝俊 (大林組)
09:00〜09:20 【査読】 設備診断を目的としたWebサービスによる遠隔音響情報データベースの構築
植田 国彦 室蘭工業大学、矢吹 信喜、小谷 隼 室蘭工業大学
09:20〜09:40 【査読】 土木構造物の景観設計支援システム開発のための3次元形状プリミティブの感性評価機構
矢吹 信喜 室蘭工業大学、李 林甫、久保 洋 室蘭工業大学、王 少遅 コペル、森島 美佳 元室蘭工業大学
09:40〜10:00 【査読】 プロダクトモデルを用いた設計段階における施工性検討手法
志谷 倫章 室蘭工業大学、矢吹 信喜 室蘭工業大学
10:00〜10:20 【査読】 Webサービス化したマルチエージェントによる鋼骨組構造設計の支援について
小谷 隼 室蘭工業大学、矢吹 信喜 室蘭工業大学
10:20〜10:30 鋼橋における面を意識したプロダクトモデル構築の基礎的研究
辻岡 政人 建設技術研究所、境 恭宏 大林組、保田 敬一 ニュージェック、飯嶋 淳 JIPテクノサイエンス
10:30〜10:40 測量3次元地形モデルを活用した設計業務の事例紹介
永冨 大亮 日本技術開発、河西 正樹 山梨県、上田 邦彦 望月測量設計
10:40〜10:50 質疑応答
10:50〜11:00 休  憩
 

第V(展示)会場

 
第2日目  10月28日(火)〜10月29日(水)
展示会場
インターネットVPNによる建築業向け拠点(営業所、作業所)間で接続サービス
CRCソリューションズ
道路交差点改良シミュレータ
富士通エフ・アイ・ピー
鉄道GISソリューション
JR東日本コンサルタンツ
施工支援プログラム(4Dバーチャルツアー)
ゆはそエンジニアーズ
CAD図面の高度利用・CADデータ交換標準SXF ver3.0
日本建設情報総合センター
 


戻る