土木学会・土木計画学研究委員会
土木学会->土木計画学研究委員会->各種行事等のお知らせ->土木計画学研究委員会主催行事のお知らせ->第36回土木計画学研究発表会(秋大会)について
第36回土木計画学研究発表会の開催
- 主催:土木学会(担当:土木計画学研究委員会)
- 期日:2007年11月23日(金)〜25日(日)
- 場所:八戸工業大学(青森県八戸市大字妙字大開88-1)
(詳細は開催校ホームページをご覧下さい)
- 参加方法:土木学会土木計画学研究委員会ホームページから参加申込みしてください。
(2007年10月1日(月)正午〜11月7日(水)正午締め切り)
http://www.academies.jp/gakkai/pip36/attend.html
- 参加費:一般6,000円 学生3,000円
- テキスト:CD-ROMを参加申込みと引き替えに配布いたします。11月中旬発送予定。
- 講演方法
(1)昨年度より、司会者がコメンテータを兼ねて一人でセッション を進行し、あわせて討議を活性化する方式に変更していますのでご注意ください。
(2)ポスターセッション形式による発表を実施します。
(3)発表者は各セッションの15分前までに各会場へ集合し、司会者 と打ち合わせてください。
(4)発表方式は原則として液晶プロジェクター利用とします。発表 者の皆様は、以下の点にご注意ください。
・開催校では、各発表会場に液晶プロジェクターとディスプレ イケーブルのみ準備いたします。ノートパソコンは原則各発 表者に持参していただき、会場に設置されている液晶プロジ
ェクターに各発表者の責任で接続のほどお願いいたします。 セッションが円滑に進行するようご準備のご協力をお願いいたします。
・OHPによる発表をご希望の場合は、11月16日(金)までに、 下記担当者までFAXまたはE-mailでご連絡ください。
E-mail:takeyama@hi-tech.ac.jp/FAX:0178-25-0722
(5)講演方法の詳細に関しまして、開催校ホームページおよびIPメ ーリングリストにて追加的情報をお知らせすることがございます ので、ご注意ください。
- 招待論文(予定)
日時:2007年11月24日(土)13:30〜16:00
場所:八戸工業大学 AVホール
土木学会論文賞
「カルトグラム作成問題の汎用解法とその応用に関する研究」:清水英範(東京大学)、井上亮(東京大学)
「確率的劣化予測モデルを用いた最適点検・補修・更新政策に関する研究」:青木一也(パスコ)、山本浩司(中日本高速道路)
- 懇親会
日時:11月24日(土)17:00〜19:00
会場:シャトーカミヤ八戸(八戸市城下2-11-70)
会費:7,000円(予定)
- 学生懇親会
日時:11月24日(土)18:30頃〜(未定)
会場:未定
会費:未定
- 問合わせ先
土木学会研究事業課(事務局担当:橋本剛志)
TEL:03-3355-3559/FAX:03-5379-0125/E−mail:hashimoto@jsce.or.jp
Copyright 2007 . The Infrastructure Planning Committee, JSCE. All rights reserved.