土木学会・土木計画学研究委員会
土木学会->土木計画学研究委員会->土木計画学ワンデーセミナー47の開催(土木計画学研究委員会主催行事のお知らせ)
土木計画学ワンデーセミナー47
「利用者均衡配分の実務適用上の課題と工夫」のご案内
土木学会の交通需要予測技術検討小委員会の活動として下記のとおり,利用者均衡配分の実務適用を推進することをねらいとしたワンデーセミナーが開催されます.
申込方法など詳細は,土木学会ホームページ (http://www.jsce.or.jp/journal/kaikoku/m200510/06.htm)をご覧下さい.
このワンデーセミナーは,交通量推計の実務者の視点にたって利用者均衡配分を実務に適用する上で必須となる技術や前提条件の設定上の課題と工夫についてわかりやすく解説し,実務上必要となる対応方法について討議するものとなっております.行政やコンサルタントなど実務に携わる方々とって有意義なセミナーとなるのはもちろんですが,若手研究者や学生の方々にも実務上の問題と対応について知っていただく良い機会になると思われます.是非ご参加下さいますようお願い申し上げます.
土木計画学ワンデーセミナー47
「利用者均衡配分の実務適用上の課題と工夫」
- ●主 催:
- 土木学会(担当:土木計画学研究委員会・交通需要予測技術検討小委員会)
財団法人計量計画研究所
※なお、本セミナーは、土木学会認定CPDプログラムです。
- ●日 時:
- 2005年11月14日(月)13:00〜18:00
- ●プログラム(予定)
- (1) 開会挨拶 ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ 13:00〜13:10
(2) 交通量推計を取り巻く最新動向 ‥‥ ‥‥ ‥‥ 13:10〜13:40
(3) リンクパフォーマンス関数の設定方法の課題と工夫 13:40〜14:30
(4) 有料道路の扱い方の課題と工夫 ‥‥ ‥‥ ‥‥ 14:30〜15:20
≪休 憩≫ ‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ 15:20〜15:40
(5) アルゴリズムと収束判定に関する課題と工夫 ‥‥ 15:40〜16:30
(6) 費用便益分析を実施する場合の課題の工夫 ‥‥ 16:30〜17:20
(7) 総括質疑 ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ 17:20〜17:50
(8) 閉会挨拶 ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥ 17:50〜18:00
- ●場 所:
- 土木学会講堂(http://www.jsce.or.jp/map/frameset.htm)
- ●参加費:
- 4,000円(資料代を含む) 当日会場でお支払いください。
- ●定 員:
- 120名(申込先着順)
- ●申込期限:
- 2005年10月31日(月)
-
- ●問合先:
- 土木学会研究事業課 橋本剛志
TEL:03-3355-3559 E-mail:hashimoto@jsce.or.jp
詳細はhttp://www.jsce.or.jp/journalをご覧ください。
-
Copyright 2005. The Infrastructure Planning Committee, JSCE. All rights reserved.