土木学会・土木計画学研究委員会
土木学会->土木計画学研究委員会->土木計画学ワンデーセミナー49の開催(土木計画学研究委員会主催行事のお知らせ)
土木計画学ワンデーセミナー49
「社会基盤の政策マネジメント 〜実践と展望〜」のご案内
土木計画学ワンデーセミナー49 『社会基盤の政策マネジメント 〜実践と展望〜』のご案内をさせて頂きます。奮ってご参加いただければ幸いです。
土木計画学ワンデーセミナー49
「社会基盤の政策マネジメント 〜実践と展望〜」
- ・日時:
- 平成19年10月3日(水)10:00〜17:00(9:30開場)
- ・場所:
- 土木学会2F講堂(東京都新宿区四谷1丁目(外濠公園内))
- ・参加費:
- 一般4,000円 学生1,000円(テキスト代含む)
- ・定員:
- 100名程度(申込先着順)
- ・主催:
- 土木計画学研究委員会 社会基盤の政策マネジメント研究小委員会
- ・申込み:
- 土木学会HP 本部主催行事の参加申込より申込み下さい。(http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp)
- ・詳細及び最新情報:
- 小委員会ホームページにてご確認ください。(http://www.jsce-ip-pmcommittee.com/index.htm)
- ・申込みに関する問合せ先:
- 土木学会事務局研究事業課 橋本剛志
E-mail: hashimoto@jsce.or.jp TEL: 03-3355-3559
・プログラム(予定):
- 10:00〜10:10 開会挨拶・主旨説明
- 塚田幸広(国土交通省)
- 10:10〜11:30 基調講演:「ガバナンス改革から見た社会基盤マネジメント」
- 山本清(国立大学財務・経営センター教授)
- 11:30〜12:00 活動報告
- 政策マネジメント研究の体系的整理(文献レビュー、海外動向)
- 長澤光太郎(三菱総合研究所)、松岡斉((財)日本総合研究所)
- 12:00〜13:00 昼食
- 13:00〜13:40 セッション1:行政における政策マネジメントの取り組み
- 1.国土交通省における政策マネジメント
- 〜道路行政の取組みを中心として〜
- 山本悟司(国土交通省)
- 2.静岡県の「新公共経営」
- 八木敏裕(静岡県総務部企画監(行政改革担当)付)
- 13:40〜14:20 セッション2:戦略、コミュニケーション、満足度
- 1.戦略的行政経営のすすめ
- 田渕雪子(三菱総合研究所)
- 2.顧客満足度と業績評価
- 寺部慎太郎(東京理科大学)
- 14:20〜14:50 質疑応答
- 14:50〜15:00 休憩
- 15:00〜15:40 セッション3:協働型マネジメントの現状と課題
- 1.北海道における協働型インフラ・マネジメントの試み
- 高橋清(北見工業大学)
- 2.協働型道路管理マネジメントの日英比較
- 清水哲夫(東京大学)
- 15:40〜16:20 セッション4:データ収集・可視化
- 1.道路見える化計画におけるマネジメント
- 大庭孝之(国土交通省)
- 2.社会基盤の政策マネジメントにおける社会実験の役割
- 塚田幸広(国土交通省)、長澤光太郎(三菱総合研究所)
- 16:20〜17:00 質疑応答・全体総括
-
社会基盤の政策マネジメント研究小委員会では、小委員会2年目の活動実績をまとめた『プログレスレポート2006〜政策マネジメント研究の展開〜2007年3月』を作成しております。小委員会ホームページに掲載しておりますので、ご関心のある方は、是非ご一読ください。
小委員会ホームページ
http://www.jsce-ip-pmcommittee.com/index.htm
小委員会プログレスレポート
http://www.jsce-ip-pmcommittee.com/index.htm#report
Copyright 2007. The Infrastructure Planning Committee, JSCE. All rights reserved.