第15回岐阜シンポジウム「暮らしの安全と地域再生への挑戦-「みち」のメンテナンス技術-」

この度,以下のようなシンポジウムを開催する運びとなりましたので,ご案内申し上げます.多数のご参加を心よりお待ちしております.
なお,皆様の周りで関心をお持ちの方にも,お知らせいただければ幸いです.

どうぞよろしくお願いいたします.

参加申込先:第15回岐阜シンポジウム実行委員会(熊田)
E-Mail:geolabo@gifu-u.ac.jp
TEL&FAX:058-293-2419

申し込み締め切り:2008年11月10日(月)

参加申し込みには以下の返信用フォームをご利用ください.
----------------------------------------------
第15回岐阜シンポジウム
「暮らしの安全と地域再生への挑戦-「みち」のメンテナンス技術-」
参加申し込み書

ご芳名:
ご所属・役職:
TEL:
FAX:
E-mail:
----------------------------------------------

詳細は,以下のURLをご参照ください.
http://www1.gifu-u.ac.jp/~ciam/

-------------------------
第15回岐阜シンポジウム
暮らしの安全と地域再生への挑戦-「みち」のメンテナンス技術-

主催:国立大学法人岐阜大学、岐阜大学社会資本アセットマネジメント技術研究センター
共催:国立大学法人長崎大学、長崎大学インフラ長寿命化センター、(社)国立大学協会
後援:岐阜県、長崎県、(社)土木学会中部支部、(社)地盤工学会中部支部、岐阜社会基盤研究所

文部科学省科学技術振興調整費による
「地域再生人材創出拠点の形成」シンポジウムとして開催いたします。

内容詳細 講演およびパネルディスカッション
 国民の安全・安心を確保するため、既存社会基盤の診断を通じた延命化と高機能化を目指し、岐阜大学は「社会基盤メンテナンスエキスパート」プログラムを整備し、活動を開始している。
この取り組みは、大学と地域が連携し、地域の活性化を目指す事業としてアピールできる。本シンポジウムでは、岐阜県と長崎県をモデルとした官学連携人材育成の、地域社会への貢献とその成果の波及効果について議論する。

場 所 じゅうろくプラザ2Fメインホール
    〒500-8856 岐阜市橋本町1丁目10番地11
    058-262-0150
日 時 平成20年11月28日(金)9:30~17:00
    受付 9:30~10:00

参加費 無料

お問い合わせ先 岐阜大学 学術情報部 国際・研究支援課
        岐阜市柳戸1-1 (tel.058-293-3347)

-----------------------------------------------
<シンポジウムプログラム>

開会あいさつ
10:00 ~ 10:10 森 秀樹  岐阜大学学長
10:10 ~ 10:20 八嶋 厚  社会資本アセットマネジメント技術研究センター長
              (第15回岐阜シンポジウム実行委員会 委員長)

基調講演 「『構造物メンテナンス研究センター』の担う役割と活動」
10:20 ~ 11:20 吉岡 淳  土木研究所構造物メンテナンスセンター橋梁構造研究グループ長

基調講演 「橋梁アセットの現状について」
11:20 ~ 12:00 内藤幸美  国土交通省中部地方整備局道路部道路管理課長

   昼  食(12:00-13:10)

基調講演 「メンテナンスエキスパート養成ユニットについて」
13:10 ~ 14:00 八嶋 厚  岐阜大学教授

基調講演 「観光ナガサキを支える"道守"養成ユニットについて」
14:00 ~ 14:50 松田 浩  長崎大学教授

   休  憩(14:50-15:10)

パネルディスカッション
15:10 ~ 16:50
(コーディネーター) 高木朗義  社会資本アセットマネジメント技術研究センター 副センター長
(パネリスト) 小林潔司  京都大学教授
        松田 浩  長崎大学教授
        吉岡 淳  土木研究所
        冠者信男  岐阜県県土整備部道路維持課長
        田?敏昭  長崎県土木部道路維持課長
閉会あいさつ
16:50 ~ 17:00 森本博昭  社会資本アセットマネジメント技術研究センター 副センター長
(第15回岐阜シンポジウム実行委員会 副委員長)

このページの先頭に戻る