拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より運輸政策研究機構の活動につきましては、格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、当機構では、研究成果等を発表する研究報告会を年2回開催しており、研究報告会2011年秋(第30回)を開催することとなりましたので、ご案内いたします。
今回はPFIを用いたインフラ整備の現状と課題についての特別講演、アジアの交通政策への提言、駅整備や物流システム、鉄道沿線のまちづくりなどの発表となっており、インフラを整備に携わる方や海外展開を検討しているコンサルタントやゼネコン関係者や鉄道沿線のまちづくりや駅整備を検討する行政担当の方など、様々なお立場の方に情報をご提供出来るプログラムとなっております。
まだご登録がお済みでない方はお申し込みいただけますと幸いです。
なお、すでにお申込をお送り下さった方は参加登録を致しておりますので再度、お申込は結構です。以上、宜しくお願い致します。
敬具
記
日 時:平成23年11月15日(火)13:00~17:55
会 場:海運クラブ(千代田区平河町)
会 費:無料
<プログラム>
○開会挨拶
杉山 武彦 運輸政策研究所長
○来賓挨拶
瀧口 敬二 国土交通省総合政策局次長
○研究報告 前半(13:10-14:40)
(1) 「アジア諸国における都市間交通の開発 -課題と挑戦-」
アチャリエ スルヤ ラージ 主任研究員
(2) 「発展途上国の交通事故のトレンドと安全対策の再検証」
エスマエル モハメド オマー 研究員
(3) 「アジアの大都市におけるオートバイ交通の長期的需要管理に関する研究」
ブゥ アン トゥアン 研究員 14:10~14:40
○コーヒーブレイク
○特別講演 (15:00~16:00)
「PFIによるインフラ整備の現状と課題」
宮本 和明 東京都市大学環境情報学部教授
○コンサート
○研究報告 後半(16:20-17:50)
(4)「都市開発と駅整備の整合性に関する研究」
森田 泰智 研究員
(5)「基幹港湾を中心とした国内物流システムの再構築」
大山 洋志 主任研究員
(6)「東京圏における多世代ミックス居住型沿線まちづくりに関する研究」
梶谷 俊夫 研究員
○閉会挨拶
春成 誠 運輸政策研究機構理事長
○レセプション (参加無料です。3階会場へお越し下さい。)
以 上
(運輸政策研究機構は日本財団の助成金を受けて活動を行っております。)
(ここから下を collo@jterc.or.jp まで返信して下さい)
・・・・・・・きりとり・・・・・・・きりとり・・・・・・・
申 込 書
「研究報告会2011年秋(第30回)」
日 時:平成23年11月15日(火)13:00~17:55
報 告 会 ( )参加 ( )不参加
レセプション( )参加 ( )不参加
※お申し込みの上、当日直接会場にお越し下さい。
申し込み者数が定員を超えた場合のみご連絡いたします。
【個人情報の取扱に記載した内容にご同意のうえ、お申し込み下さい。】
ご芳名:
ご所属:
お役職:
■以下は、登録内容にご変更がある場合のみ記載してください。
なお、はじめてご参加される方は以下もご記入下さい。■
ご住所:
T E L :
F A X :
E-mail:
・・・・・・・きりとり・・・・・・・きりとり・・・・・・・
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
本シンポジウムに関するお問い合わせ等:
(財)運輸政策研究機構 運輸政策研究所 企画室 担当:新倉
105-0001 港区虎ノ門3-18-19 虎ノ門マリンビル
最寄駅:日比谷線神谷町駅 (3番出口より徒歩1分)
TEL:03-5470-8415
FAX:03-5470-8419
e-mail:collo@jterc.or.jp HP:http://www.jterc.or.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
(1)本参加申込書によって収集された個人情報は当機構が主催・後援する各種催し、出版物等のご案内や講演会場においての参加者紹介に利用し、それ以外の目的には利用致しません。上記の目的以外に利用する場合は、ご本人に通知し、再度ご承諾いただきます。
(2)収集された個人情報は必要なセキュリティ対策を講じ、厳重に管理し、第三者に提供することはありません。
(3)個人情報の取扱いに関する開示・訂正・追加又は削除・苦情及び相談がございましたら以下の窓口までご連絡ください。
本件の個人情報の取扱い窓口(開示・訂正・削除・苦情及び相談)
担当:伊東、深作(代理人) E-mail:Privacy1@jterc.or.jp
TEL:03-5470-8415、FAX:03-5470-8419