第5回交通まちづくり研究会

主催:公益社団法人土木学会 「交通まちづくりの実践」研究小委員会
日時:平成24年3月24日(土)10:30-17:10
場所:東京大学本郷キャンパス 工学部14号館1F・141講義室
   地図 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_04_15_j.html

参加費:無料(意見交換会は別途)
参加申込:本メールの末尾をご参照ください。

プログラム(以下敬称略):
---
1.はじめに
 10:30-10:40 原田昇(東大)

2.交通まちづくりの調査体系
 交通まちづくりに資する調査・分析手法の体系化をテーマに,パーソントリップ調査の付帯調査からプローブパーソン調査,そしてより広範なデータプラットホームまで,最先端の研究と実務における展開について議論します。また調査・分析を計画へ生かした事例として,自転車交通計画への適用を紹介いただきます。
 コーディネーター:溝上章志(熊本大)
 10:40-11:10「パーソントリップ付帯調査とプローブパーソン調査:課題と展望」
        中野敦,森尾淳(IBS)
 11:10-11:40「移動-活動データプラットフォームの新たな潮流」
        羽藤英二(東大)
 11:40-12:10「自転車交通の調査手法と計画への適用」 山中英生(徳島大)
 ※それぞれ20分話題提供+10分討議

 < 昼食休憩 >

3.交通まちづくりのビジョン構築
 交通まちづくりのビジョンや計画・戦略をどう描き,市民や議会にどのように説明して交通まちづくりを進めるかをテーマに,宇都宮市,金沢市,岡山市の取り組みの状況を紹介いただき,討議を行います。2月に宇都宮市で開催した当小委員会・地方WSでの議論についても報告いただきます。
 コーディネーター:高山純一(金沢大)
 13:00-13:30「宇都宮市の取り組みと地方WSの報告」 森本章倫(宇都宮大)
 13:30-14:00「金沢市の取り組み」 木谷弘司(金沢市交通政策課)
 14:00-14:30「岡山市の取り組み」 筒井祐治(岡山市都市整備局)
 14:30-15:15 自由討議

 < 休  憩 >

4.交通まちづくりの制度設計
 交通まちづくりを支える制度をテーマに,まず1月に松江市で開催した勉強会での議論と成果を報告します。次に,先般閣議決定された低炭素まちづくり法案について,交通まちづくりとの関連に着目して紹介いただきます。これを踏まえて制度のあり方に関する論点整理を行い,議論を展開します。
 コーディネーター:中村文彦(横浜国大)
 15:30-15:45「部会活動報告:松江勉強会について」 高見淳史(東大)
 15:45-16:15「低炭素まちづくり法案について:交通まちづくりとの関連から」
        中村英夫(国土交通省都市局都市計画課)
 16:15-17:00 制度に関する論点整理と自由討議

5.おわりに
 17:00-17:10 藤原章正(広島大)

※発表タイトルは変更の場合があります。
※終了後に14号館1Fロビーで意見交換会を予定しております(当日会費1,000円を申し受けます)。
---

準備の都合上およその参加者数を把握したいため,参加ご希望の方は下記のフォームにご記入のうえ,km@ut.t.u-tokyo.ac.jp までお申し込みください。

========== 参加申込フォーム:ここから ==========

氏名: 
所属: 
役職: 
メールアドレス: 
意見交換会: 参加する  参加しない (該当しない方を削除してください)

========== 参加申込フォーム:ここまで ==========

このページの先頭に戻る