【第3回地域の交通環境対策推進者養成研修会(岐阜)】
http://www.estfukyu.jp/training2013.html
地域の交通と環境に関わる課題を解決するためには、その地域で交通環境対策を
主導する人材が不可欠です。そこで、EST普及推進委員会および公益財団法人交通
エコロジー・モビリティ財団は、地方運輸局や積極的に交通環境対策を実施している
自治体と協力し、自治体の実務担当者などを対象として、現場見学、グループワーク、
有識者との意見交換などを盛り込んだ体験型の人材養成研修会を昨年、一昨年に
引き続き開催します。
第3回目の今回は、平成25年10月9日(水)~11日(金) の3日間、
岐阜市を研修地域として実施します。
■日時 : 平成25年10月9日(水)~11日(金)
■場所 : じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター) (※見学会以外)
http://plaza-gifu.jp/access/
■主催 : EST普及推進委員会、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団、中部運輸局
■後援 : 岐阜市
■対象 : 主に地方自治体や交通事業者等の公共交通や環境分野の実務担当者
(実務担当者は係長・補佐級を想定していますが、役職(部課長級)の方も参加可能です)
■参加費 : 資料印刷費として5千円
(受講に伴い発生した交通費や飲食費、宿泊費等は各自負担)
■講師・コーディネータ(予定)
太田 勝敏 東京大学 名誉教授
加藤 博和 名古屋大学大学院 環境学研究科 都市環境学専攻 准教授
倉内 文孝 岐阜大学工学部 社会基盤工学科 教授
山﨑 基浩 公益財団法人豊田都市交通研究所 主席研究員
岐阜市企画部交通総合政策課 等
<研修内容>
○事務局が配布した資料で事前学習を実施
○ESTに関する有識者による講演や、開催地のESTや交通環境対策の現状について
ご説明いただく講習会を受講
○岐阜市(岐阜駅周辺、連節バス「清流ライナー」 等)における各種取組みを見学
○見学した内容をもとに、コーディネータとともに政策課題検討会を行い、
最終日に検討結果を全体討論会で発表し、参加者全員で成果を共有
○研修プログラム終了後、事務局がフォローする事後学習を実施
*本研修プログラムの詳細 及び 参加申し込みは、以下の資料をご覧ください。
http://www.estfukyu.jp/pdf/training2013annai.pdf
----------
問合せ先:環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会事務局
公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団(担当:熊井)
TEL:03-3221-7636 E-mail:seminar@estfukyu.jp