くらしの足をみんなで考える全国フォーラム 2014
「くらしの足をみんなで考える全国フォーラム2014」
~「移動の問題」を本音で語り合おう、知り合おう~
【セミナー・ワークショップ】
平成26年11月8日(土) 13:30~17:15/17:30~19:00(懇親会)
「地域公共交通の現場は、激変する制度をどう使いこなすか?」
(交通政策基本法・地域公共交通活性化再生法・
タクシー特措法・地方分権一括法を踏まえて)
講師:加藤 博和氏(名古屋大学准教授・交通政策審議会委員)
※11/20施行の改正地域公共交通活性化再生法など、新しい
制度体系のかしこい活用法をみっちりお教えします。
【フォーラム】
平成26年11月9日(日) 9:30~16:45
「くらしの足」を考えるための勘どころ
・基調講演+対談
大井 尚司氏(大分大学准教授)
阿部 政貴氏(西日本鉄道株式会社)
・ポスターセッション
(くらしの足を守る全国での取り組みを紹介し意見交換する)
・ラウンドテーブル
(登壇者を核として参加者が意見を投げあう)
<テーマ>
1)「くらしの足を守る」人をどう育てるか
座長:大井 尚司(大分大学)
・江田直也(埼玉県三芳町政策推進室)
・権藤隆治(久留米市都市建設部交通政策課)
・中村太郎(田川市 産業振興部 商工観光課)
・新井啓明(小平市都市開発部公共交通担当)
・渡邉嘉之(新潟県長岡市総務部)
・岩村龍一(コミュニティタクシー(株))
・福本雅之(豊田都市交通研究所)
・武本英之((株)東京交通新聞社)
電車、バス、タクシー、自家用有償の担い手や、行政の専門担当者を、
それぞれの業界や組織が、今後どのように育てていくのか。大井先生が
関わっている国土交通大学校地域公共交通研修で、いろいろなつながり
が生まれた一方で、研修を修了するとなかなか「話せる場」がない。そ
の受講生は、現在、公共交通政策の第一線で頑張っておられるはずで、
その皆さんを核として、関係者を交え「くらしの足を守る」人の育て方
を議論する。
2)デマンド交通の将来を問う
座長:吉田樹(福島大学)
・大平勲(新潟県三条市)
・佐藤洋(下野新聞社)
・吉富広三((株)順風路)
・金子理惠子(秩父丸通タクシー)
過疎地や都市部の交通空白地域に対して「デマンド交通」をどう使えば
良いのか? システム、公共交通計画、事業・実務をどう連携させれば
良いのか? 昨年のフォーラムでも、予約配車システム「コンビニクル」
の展示が複数あったが、実際は「システム開発」と「公共交通計画」と
「事業・実務」の間で捉え方が異なっていて、「デマンド交通」を、一
同に介して議論した機会がない。今回、関係者が集まって本気で意見交
換する場を設ける。
3) 交通弱者の外出支援は誰が担うのか
座長:鎌田実(東京大学)
・高橋良至(東洋大学)
・河崎民子(全国移動ネット)
・及川孝(全国子育てタクシー協会)
・関進(川崎タクシー(株)/ 神奈川県タクシー協会)
・横山和廣(移動ネットおかやま)
・石井信治(神奈川県大和市街づくり総務課)
・谷口幸生(社会福祉法人幹福祉会ヘルプ協会たちかわ)
福祉も交通も、制度・施策は国から自治体へ、そして地域へと移行されつ
つある。その中で、厚労省の総合事業からUDタクシーまで、これからの
担い手は誰か? 福祉タクシー、介護タクシー、NPOの移動サービスと
の役割の違いをどう活かすのか、多様なニーズに対応する担い手のあり方
と、それを支える制度や施策をどう整備していくべきかを、現場で格闘し
ている人達に集まってもらい大いに議論する。
4) 公共交通事業の経営はどうする
座長:宮崎耕輔(香川高等専門学校)
・加藤博和(名古屋大学)
・鏑木孝昭(横浜市交通まちづくり協議会)
・松浦秀則(あおい交通(株))
・嶌田紀之(千葉県南房総市総務課)
・中尾正俊(地域公共交通総合研究所)
「公共交通事業の経営」を、経営者・行政担当者・住民・関係者が本音で
意見交換する。電車、バス、タクシー、自家用有償運送の経営者は事業を
継続できるのか、その財源はどう確保するのか? 事業の責任は誰が負う
のか? 行政や住民の経営参加は? その事業の評価のしくみは? など
を、実際に汗をかいている人たちが集まり大いに議論する。
◆会 場:東洋大学白山キャンパス1号館、等
(東京都文京区白山5-28-20)
◆参加費:両日参加4,000円、1日参加3,000円
(当日会場で現金でお支払いください。懇親会は別途。)
◆対象者:移動の問題を意識し、何とかしたいと考えている方々
◆参加申し込み・お問い合わせ先
くらしの足をみんなで考える全国フォーラム実行委員会事務局
〒156-0056 東京都世田谷区八幡山1-7-6 せたがや移動ケア事務所内
Tel:03-3304-5227 Fax:03-3304-5227
E-mail:hasiraserukai@hasiraserukai.com
★ご案内チラシ、申込書は下記からお願いします。
http://zenkokuforum.jimdo.com/
以上