日程

会場

2015年12月12日[土]−13日[日]発表会
2015年12月11日[金]シンポジウム
国士舘大学 世田谷キャンパス
研究発表会総合案内(トップ)
開催案内    開催要領  プログラム  シンポジウム  年間スケジュール
発表申込    発表申込  募集要項  投稿要領
聴講申込    聴講申込
規定・執筆要領 発表・投稿規程  発表部門の解説  講演用論文執筆要領(Word/PDF講演集PDF作成指針  表彰制度内規
過去の情報   講演論文(土木学会学術論文等公開ページへ)

シンポジウム「市民のための街路整備のこれまでとこれから」
Symposium
 
  フライヤーのダウンロード(PDF 1.0MB)
  趣旨 景観整備が花形だった1980年代後半から1990年代前半において、真摯に良質な公共空間整備を行ったインフラ整備事業が多数あった。その後、時代は経済性至上主義に陥り、必要最低限の機能を満たす画一的な計画設計が進み、出来上がった風景は戦後高度経済成長期に見られる没個性を極めた。1980年代に整備が行われた街路などの一部は修繕等が行われるほか、昨今では道路空間の再編など、道路の「活用」という観点がクローズアップされつつある。そんな中、世田谷区では、地元商店会が、地域主体で、イベント等、市民主体の活用がなされはじめ、その結果として、30年前の景観整備が再評価されつつある。
日本国内においては新設の街路整備事業の計画は減少傾向にあるが、景観まちづくりと連動した道路空間の再編等、街路の改修整備は引き続き行われるほか、2020年の東京オリンピックに向けた整備は東京を中心に着々と行われつつある。
今回研究発表会が開催される世田谷区で整備した「用賀プロムナード」を題材に、30年前の良質な公共インフラを提供する地域愛に満ちた時代背景と当時の街路整備の熱意を回顧し、空白の30年を飛び越え、良質なインフラの再評価と活用に向けた取り組み事例を紹介し、今、そしてこれからの街路整備のあり方を問いたい。

日時 2015年12月11日(金) 13:30-16:00

場所 烏山区民会館 ホール
〒157-0062 世田谷区南烏山6-2-19(アクセス

主催 公益社団法人土木学会 景観・デザイン委員会
後援 世田谷区
プログラム 開会(13:30)
 1.景観整備のこれまで:天野光一氏(日本大学理工学部まちづくり工学科 教授)
 2.整備事例報告:田中瑞穂氏(世田谷区都市整備部都市デザイン課 課長)
 3.活用事例紹介:杉本浩一氏(用賀商店街振興組合 理事)
 4.パネルディスカッション
   コーディネーター:卯月盛夫氏(早稲田大学社会科学総合学術院 教授)
   パネリスト:シンポジウム登壇者
閉会(16:00)

参加費 無料(事前の参加受付はいたしませんので、当日会場にて受付をお願いします。)

CPD ・土木学会認定CPDの取得方法は土木学会HPをご確認下さい。
・建設系CPD協議会他団体のCPD単位への付与は、各団体または建設系CPD協議会HPをご確認下さい。
 【参考】CPD単位の目安
・CPD登録に際して、「CPD申請書・受講証明書」に必要事項を記載の上、当日ご持参下さい。

お問い合わせ先 土木学会研究事業課 林職員
TEL: 03-3355-3559/FAX: 03-5379-0125
 
土木学会 | 景観・デザイン委員会 | 研究発表会 | 論文集 | デザイン賞 | デザインワークショップ | 報告書/過去のイベント | 委員会について | 問い合わせ先

(c) 2002-15 土木学会景観・デザイン委員会 テキストおよび画像の無断転用を禁止します
Copyright by Landscape & Design Committee, JSCE. All Rights Reserved.