本部行事 |
開催日 |
土木計画学ワンデーセミナー シリーズ30「効率・環境改善に向けたITS-現状と課題」 |
10月25日[金] |
第26回土木計画学研究発表会の開催 |
11月2日[土]-4日[月] |
第39回環境工学研究フォーラムの開催 |
11月14日[木]・15日[金] |
『びっくり体験☆土木ワールド~集まれ!みらいのハカセたち!~』開催のご案内 |
11月16日[土] |
鉄道技術連合シンポジウム[J-Rail’02] |
11月27日[水]-29日[金] |
第12回トンネル工学研究発表会開催のご案内 |
11月28日[木]・29日[金] |
土木計画学ワンデーセミナー シリーズ31「効率的で環境にやさしい物流システム-道路交通を中心とした物流施策ハンドブック策定に向けて-」 |
11月29日[金] |
「第2回地震防災技術懇話会」のご案内 |
12月3日[火] |
「建設リサイクル技術」講習会開催のご案内 |
12月4日[水] |
「コンクリート耐久性データベースフォーマット」に関する委員会報告とシンポジウム開催のご案内 |
12月5日[木] |
2002年制定コンクリート標準示方書[耐震性能照査編]の発刊ならびに「阪神・淡路大震災の被害分析」に関する講習会のご案内 |
12月12日[木](東京)・ 2003年1月30日[木](大阪) |
お知らせ |
「土木建設技術シンポジウム2003」開催と講演論文等の募集 |
「応用力学論文集」新設部門ならびに主査の募集 |
「第6回地震時保有耐力法に基づく橋梁等構造の耐震設計に関するシンポジウム」の開催と講演論文募集 |
第4回構造物の破壊過程解明に基づく地震防災性向上に関するシンポジウムの開催と講演論文募集 |
情報利用技術委員会(梅園輝彦委員長)「電子化基準策定小委員会」の委員の追加募集 |
公益信託土木学会学術交流基金 平成15年度助成募集について |
2002年度鹿島学術振興財団研究助成の募集 |
コンサルタント委員会調査研究活動希望者の募集 |
Webによる学習サイト開設のお知らせ |
イブニングシアターへのお誘い |
東北支部 |
一般市民対象現場見学会「ダム建設工事現場」のご案内 |
11月9日[土] |
「平成14年度東北支部技術研究発表会」講演募集のご案内 |
2003年3月9日[土] |
平成14年度東北支部総合技術賞および技術開発賞・論文奨励賞候補の募集 |
2003年2月5日[水] |
関東支部 |
土木の日行事「新河岸川激特工事」および「首都高速大宮線工事」の現場見学会の参加募集 |
11月22日[金] |
第30回関東支部技術研究発表会への講演募集 |
2003年3月10日[月]・11日[火] |
中部支部 |
平成14年度土木学会中部支部研究発表会の開催と講演発表募集 |
12月13日[金] |
第29回セメント系固化材セミナー―セメント系固化材の有効な使い方を考える― |
11月14日[木] |
関西支部 |
地方見学会開催 見学会参加者募集します“今しかない!大滝ダムの湖底を歩こう” |
10月26日[土] |
高専学生対象講演会 |
11月27日[水] |
中国支部 |
平成14年度工事報告会「島根県における社会資本整備の現状とその未来」 |
10月25日[金] |
The First International Conference on Civil and Environmental Engineering(ICCEE-1) |
10月30日[水] |
四国支部 |
第2回技術講習会「徳島県版レッドデータブック」の概要と利用方法 |
11月15日[金] |
第3回技術講習会 「コウノトリの野生復帰のための生態系復元」 |
12月6日[金] |
西部支部 |
(仮称)関門の土木遺産と技術のフォーラム開催案内 |
10月17日[木] |
Prof. A. W. Spirn(MIT,U.S.A)の講演およびパネルディスカッション-都市の自然とランドスケープ in 福岡- |
10月24日[木] |
平成14年度西部支部研究発表会の開催と講演募集 |
2003年3月8日[土] |
共催 |
「美しい国土の創造」に関するシンポジウム 国土デザインのヴィジョン-後世に伝えるべき美しい国土とは- |
9月18日[水] |
第49回風に関するシンポジウムの開催案内・講演募集要項 |
2003年1月23日[木] |
「100万人科学者・技術者代表集会」第13回シンポジウム「地球社会とアジアの未来」~新世紀文明創造へ日本の選択~ |
11月25日[月] |
第17回風工学シンポジウム開催案内 |
12月4日[水]-6日[金] |
鉄道技術国際シンポジウム International Symposium on Speed-up and Service Technology for Railway and Maglev Systems(STECH’03) |
関係の行事・その他の案内 |
(財)大林都市研究振興財団 平成14年度助成事業の募集 |
平成15年度笹川科学研究助成募集について |
第17回(2003年度)セメント協会研究奨励金の募集 |
大阪駅北地区国際コンセプトコンペの概要 |
(財)前田記念工学振興財団平成15年度助成事業の募集について |
第1回 鉄筋継手国際会議「21世紀 世界の鉄筋継手事情」 |
第12回(財)海洋架橋調査会講演会「大規模海峡横断道路プロジェクト-建設マネジメント・技術・事業化への取組み-」 |
2002年日中水処理技術国際シンポジウム-「日中国交30周年記念・丹保学長特別講演」- |
2002年日中水処理技術国際シンポジウム-水処理資材展出典・募集要項- |
第7回SGML/XML研修フォーラム「XMLとWebサービス入門」 |
平成14年度研究報告会および技術センター特別公開のご案内 |
日本学術会議第9回界面シンポジウム「ゴム・エラストマーの界面と機能」(案) |
「既設基礎の耐震補強技術に関する講習会」のご案内 |
第12回全国若手建設経営者シンポジウム「新しいコミュニティ,豊かな高齢社会」 |
特別講演会「地震対策技術アラカルト-大地震に備えて-」開催案内 |
第5回エコバランス国際会議「環境調和型社会に向けた実践と評価基盤の再構成」 |
土木のための物理探査適用に関する四国地区講習会(案) |
シンポジウム「21世紀の海洋国家・日本の姿を探る」 |
GPS シンポジウム 2002 |
TRMM(熱帯降雨観測衛星)5周年記念国際シンポジウム「宇宙から見た地球環境-水循環観測を中心にして」のお知らせ |
2002年活断層調査成果および堆積平野地下構造調査成果報告会の開催について |
(財)神奈川科学技術アカデミー平成14年度教育講座 |
第28回腐食防食入門講習会 |
環境科学会創立15周年シンポジウム「身のまわりの化学物質を考えよう」 |
第2回環境と地盤探査シンポジウム「土壌・地下水汚染問題における物理探査の適用生を探る」 |
土木の文化財を考える会 第9回講演と討論の会 |
公開講演会「先端科学技術と法-進歩・安全・権利-」 |