|  | 
| 刊行物案内 | 図書目録 | 本を探す | ご利用案内 | お買い物かご | お問合せ | 土木学会 | 
|   | 
| ■ 鋼構造シリーズ38 鋼橋の維持管理性・景観を向上させる技術 | |||||||||||||||||||
|   | 書籍データ 
 | ||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||
| 鋼橋の維持管理と景観の両立,価値向上に資する技術の解説 点検の義務化など,鋼橋においても維持管理の重要性が増しています.その一方で維持管理に必要な設備の設置は,橋の景観やその魅力に与える影響が大きく議論が必要となります. そこで鋼橋の維持管理性や景観を含めて鋼橋の価値に影響を及ぼす付帯設備,具体的には排水設備,点検設備,維持管理用吊金具,照明設備,防護柵・高欄そして耐震部材・補修補強部材について,国内外の最新技術や既往の事例を調査・議論し,それらの適切な活用方法ならびにそのあり方の提案を目的に事例集形式で整理いたしました.本書が鋼橋の計画,設計,建設,維持管理の各段階における検討時に役立つ資料となることを期待しています. | |||||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||||
|   | |||||||||||||||||||
| [前のページに戻る] | |||||||||||||||||||