LOGO The Committee on Pavement Engineering, JSCE
人目の訪問者です
ホーム 委員会構成 舗装工学講演会 イベント 舗装工学ライブラリ お知らせ 会議情報 ダウンロード
RECTANGLE橋面舗装に使用する材料と評価に関する報告会のお知らせ/終了しました.
  • 開催日:2022年9月8日(木)14:00〜17:00
  • 名称:橋面舗装に使用する材料と評価に関する報告会
  • 開催方式:オンライン(zoomミーティング)
  • 参加費:無料
  • 主催:土木学会 舗装工学委員会 材料小委員会
  • 詳細については,こちらの資料をご覧ください.
  • 申し込みはこちらからお願いします.
  • 定員:100名(先着順)
RECTANGLE舗装工学委員会(定例会)および舗装研究者技術者交流会のお知らせ
2022年9月15-16日令和4年度全国大会 第77回年次学術講演会の期間には,プログラムの関係上,舗装工学委員会(定例会)および舗装技術者研究者交流会は開催しません.
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
2019年12月12日(舗装工学講演会1日目)の夕方に,TKPガーデンシティネストホテル熊本(注:TKPガーデンシティ熊本・TKP熊本カンファレンスセンターではありません)において舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
2019年9月4日(土木学会全国大会の2日目)の夕方に,高松東急REIホテルにおいて舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
2018年12月6日(舗装工学講演会1日目)の夕方に,弘済会館において舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
2018年8月30日(土木学会全国大会の2日目)の夕方に,ホテル札幌ガーデンパレスにおいて舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
RECTANGLE「欧州におけるSMAの現状」講習会のお知らせ/終了しました
RECTANGLEコンクリート舗装の設計・施工・維持管理に関する講習会のお知らせ/終了しました
舗装工学委員会 コンクリート舗装小委員会は、舗装の設計・施工・維持管理に関する講習会を開催します。
  • 東京会場 2018年1月25日(木)
  • 広島会場 2018年2月16日(金)
  • 大阪会場 2018年2月28日(水)
  • 札幌会場 2018年3月12日(月)
詳しくはこちらのページをご覧ください.
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
2017年12月7日(木)舗装工学講演会の初日夕方に,舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
詳細および申し込みはこちらのページからお願いします.
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
2017年9月12日土木学会全国大会の2日目夕方に,舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
詳細はこちらのページ、申し込みはこちらのページからお願いします.
RECTANGLE積雪寒冷地の舗装技術に関する講習会/終了しました
土木学会舗装工学学委員会(委員長:上浦正樹・北海学園大学教授)は,平成28年9月に舗装⼯学ライブラリ15「積雪寒冷地の舗装に関する諸問題と対策」を刊行します.このライブラリーは,積雪寒冷地特有の舗装に関する諸問題に対して,舗装技術者がとるべき対策や技術対応を具体的に記述したものです.舗装工学委員会では,このライブラリーをテキストとして「積雪寒冷地の舗装技術に関する講習会」と題した講習会を全国3都市(札幌,北見,金沢)で開催します.奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
土木学会全国大会の2日目夕方に,舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
詳細および申し込みはこちらのページからお願いします.
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
「第20回 舗装工学講演会」の初日夕方中に,舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
詳細および申し込みはこちらのページからお願いします.[終了しました]
RECTANGLE舗装工学ライブラリ12「道路交通振動の評価と対策技術」に関する講習会のお知らせ/終了しました
舗装工学委員会 舗装と環境に関する小委員会・道路交通振動分科会では、舗装工学ライブラリ12「道路交通振動の評価と対策技術」を出版するに至り、ライブラリの内容を解説する講習会を開催します.
詳しくはこちらのPDFファイルをご覧ください.
RECTANGLE舗装工学ライブラリ13a「アスファルトの特性と評価」ならびに舗装工学ライブラリ13b「路床・路盤材料の特性と評価」に関する講習会のお知らせ/終了しました
舗装工学委員会 舗装材料小委員会では、舗装工学ライブラリ13a「アスファルトの特性と評価」ならびに舗装工学ライブラリ13b「路床・路盤材料の特性と評価」を出版するに至り、両ライブラリの内容を解説する講習会を開催します.
詳しくはこちらのPDFファイルをご覧ください.(※大阪会場/一部内容を修正しました)
RECTANGLE舗装標準示方書の改訂に関する講習会のご案内/終了しました
舗装工学委員会 舗装標準示方書の改訂に関する講習会を開催します.
開催日時や申し込み等の詳細はこちらのPDFファイルをご覧ください.
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
平成27年度土木学会全国大会 第70回年次学術講演会期間中に,下記の要領にて,平成27年度 舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
9月10日(金)までに参加申し込み用のサイトにて事前申し込みをお願いします.会費は当日申し受けます.
なお,ご都合により参加できなくなった場合は,もう一度申込みを行い,備考欄に[申し込みをキャンセルする]旨をお書きください.
ホテルメルパルクOKAYAMAまでのアクセスは,下記URLのサイトにてご確認下さい.
http://www.mielparque.jp/okayama/access/
RECTANGLE歩行者系舗装入門−安全で安心な路面を目指して−の講習会のお知らせ/終了しました
舗装工学委員会 歩行者系舗装小委員会は,2007年に活動開始して以降の調査・研究の成果を取りまとめ,舗装工学ライブラリー11「歩行者系舗装入門−安全で安心な路面を目指して−」を出版するに至りました.このたび,これを記念して2014年12月12日(金)13:30から土木学会講堂にて講習会を開催します.
詳細はこちらのPDFファイルをご覧ください.
RECTANGLE舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
第19回 舗装工学講演会」の初日夕方中に,舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
詳細および申し込みはこちらのページからお願いします.
RECTANGLE平成26年度 舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
平成26年度土木学会全国大会 第69回年次学術講演会期間中に,下記の要領にて,平成26年度 舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
  • 日時:2014年9月11日(木)18:00-20:00(※全国大会2日目)
  • 場所:場:大阪ガーデンパレス「桐の間」(大阪市淀川区西宮原1丁目3番35号)
  • 会費:6,000円/人 (非給与所得学生2,000円/人)
勝手ながら,会場および名札等の準備の都合上,こちらの参加申し込み用のサイトから事前にお申込みください.
9月5日(金)までに事前申込みいただければ,名札をご用意できます.
会費は当日申し受けます.
※ご都合により参加できなくなった場合は,もう一度申込みを行い,備考欄に[申し込みをキャンセルする]旨をお書きください
RECTANGLE「舗装路面のテクスチャとすべりに関する講習会」のご案内/終了しました
土木学会舗装工学委員会(委員長:姫野賢治・中央大学教授)は,平成25年3月に「舗装工学ライブラリー10 路面テクスチャとすべり」を刊行しました.本ライブラリーは,現時点における路面のテクスチャとすべりに関する最新の情報を網羅しており,道路技術者だけでなく,道路交通,車両,タイヤ,路面計測などに関連する分野の技術者,研究者,学生を含めた多くの方々にお薦めする書籍です.舗装工学委員会では,同ライブラリーをテキストとして「舗装路面のテクスチャとすべりに関する講習会」を東京,北海道の2会場で開催します.奮ってご参加下さいますよう,お願い申し上げます.
  • 東京会場 :2014年2月7日(金) 土木学会講堂
  • 北海道会場:2014年2月21日(金) 寒地土木研究所講堂
その他,申込方法やプログラム等の詳しい情報についてはこちらの案内をご覧ください.
RECTANGLE平成25年度 第2回 舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
第18回舗装工学講演会が福岡大学で開催されるのに合わせて,平成25年度第2回舗装研究者技術者交流会を下記の要領にて開催しますのでご案内いたします.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
  • 日時:2013年12月5日(木)18:30-20:30(※第18回舗装工学講演会初日)
  • 場所:福岡大学 文系センター棟16F(地下鉄「福大前」を出てすぐ見える16F建ての建物です)
  • 会費:6,000円/人 (非給与所得学生2,000円/人)※当日現金にて申し受けます
  • 事前申込期限:2013年11月28日(木)
当日参加も歓迎いたしますが,会場での飲食物準備の都合上,できるだけ参加申し込み用のサイトから事前にお申込みくださいますようお願いします.事前申込期限の11月28日(木)までに事前申込みいただければ,名札をご用意いたします.なお,会費は当日申し受けます.
※ご都合により参加できなくなった場合は,もう一度申込みを行い,備考欄に[申し込みをキャンセルする]旨をお書きください
RECTANGLE「空港・港湾・鉄道の重荷重舗装技術に関する講習会」開催のご案内/終了しました
土木学会舗装工学委員会(委員長:姫野賢治・中央大学教授)は,平成25年3月に「舗装工学ライブラリー9 空港・港湾・鉄道の舗装技術−設計,材料・施工,維持・管理−」 を刊行しました.このライブラリーは,空港舗装,港湾舗装,鉄道舗装について,設計荷重や設計交通量の考え方,舗装の評価法,施工法,使用材料等,各分野 の違いが比較しやすいように編纂された書籍です.舗装工学委員会では,このライブラリーをテキストとして「空港・港湾・鉄道の重荷重舗装技術に関する講習会」と題した講習会を東京,福岡の2会場で開催します.奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます.
  • 東京会場:2013年11月29日(金) 土木学会講堂
  • 福岡会場:2013年12月6日(金) 福岡大学中央図書館
その他,申込方法やプログラム等の詳しい情報についてはこちらの案内をご覧ください.
RECTANGLE平成25年度 舗装研究者技術者交流会のお知らせ/終了しました
平成25年度土木学会全国大会 第68回年次学術講演会期間中に,下記の要領にて,平成25年度舗装研究者技術者交流会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.
  • 日時:2013年9月5日(木)18:00-20:00(※全国大会2日目)
  • 場所:船橋グランドホテル(千葉県船橋市本町7丁目11番地1号)
  • 会費:7,000円/人 (非給与所得学生2,000円/人)
当日参加も歓迎いたしますが,会場および名札等の準備の都合上,できるだけ参加申し込み用のサイトから事前にお申込みくださいますようお願いします(8月30日(金)までに事前申込みいただければ,名札をご用意できます).なお,会費は当日申し受けます.
※ご都合により参加できなくなった場合は,もう一度申込みを行い,備考欄に[申し込みをキャンセルする]旨をお書きください
RECTANGLE第7回 日中舗装技術ワークショップのお知らせ/終了しました
土木学会舗装工学委員会(委員長:姫野賢治・中央大学教授)は,2011年9月に沖縄で開催された第6回に引き続き,2013年8月29日〜31日に,第7回日中舗装技術ワークショップを中国黒竜江省哈尔滨市にあるハルビン工科大学にて開催します.
(1) スケジュールと登録費用
月日 行事
8月28日 登録およびウェルカムパーティ
8月29日 発表および討議
8月30日 発表および討議
8月31日 テクニカルツアー
参加者区分 早期登録(8月1日以前) 通常登録
一般 50,000円 60,000円
学生 25,000円 30,000円
論文発表者 ハードカバー論文集代として11,500円が追加で必要
(2) 日本からの参加登録
日本からの参加者を募集します.参加希望者の方(論文発表者を含む)は,参加登録のページ(※別のページが開きます)から参加を申し込んでください.
中国側へ日本から誰が参加するのか報告する必要がありますので,必ず,上記の方法によりお申込みください.
登録料の振込先(以下の情報が最新版です)
銀行名 BANK OF CHINA
本支店名 HARBIN SONGSHAN ROAD SUBBRANCH
住所 NO.121 SONGSHAN ROAD NANGANG DISTRICT HARBIN CHINA
SWIFT番号 BKCHCNBJ860
口座番号 166469338163
口座名義人 xuhuining
口座名義人住所 NO.73 HUANGHE ROAD NANGANG DISTRICT HARBIN CHINA
口座名義人電話番号 +86-451-86282120
(3) その他(古い資料)
RECTANGLE「アスファルト遮水壁工に関する講習会」開催のご案内/終了しました
土木学会舗装工学委員会(委員長:姫野賢治・中央大学教授)は,平成24年9月に舗装工学ライブラリー8「アスファルト遮水壁工」を刊行しました.

アスファルト遮水壁工法は,1960年代後半にドイツよりその技術が導入されて以来,多くのダムや調整池などに適用され進歩を遂げて来ました.一方でその設計や施工に関する基準類は,技術の導入当初に農林省農地局により制定されたものが公的図書としては唯一であり,その他参考図書も発刊以降長い年月を経過しているものが多く,時代のニーズに対応困難な状況にありました.舗装工学ライブラリー8は,そのような時代のニーズに対応すべく,「アスファルト遮水壁工」の設計,施工,維持管理における現代技術を標準化し分かりやすい参考図書としてまとめました.また,アスファルト混合物の粘弾性挙動を理解するために必要なレオロジー的性質とはどの様なものかを分かりやすく解説した章も設けています.アスファルトにはあまり縁のないダム技術者はもちろんのこと,舗装技術者にとってもアスファルトの性質を理解する一助になるものと考えています.

舗装工学委員会では,このライブラリーをテキストとして「アスファルト遮水壁工に関する講習会」と題した講習会を全国3都市(札幌,東京,福岡)で下記の通りに開催します.奮ってご参加下さいますようお願い申し上げます.
  • 札幌会場:2013年2月 5日(火)13:00-17:00 土木研究所寒地土木研究所1F講堂
  • 東京会場:2013年2月12日(火)13:00-17:00 土木学会講堂
  • 福岡会場:2013年2月22日(金)13:00-17:00 福岡大学文教センター15F7会議室
その他、申し込み方法等の詳しい情報については、こちらの案内をご覧ください。
RECTANGLE「舗装技術の教育に関する講習会」開催のご案内/終了しました
土木学会舗装工学委員会(委員長:姫野賢治・中央大学教授)は、平成24年3月に舗装工学ライブラリー7「舗装工学の基礎」を刊行しました。このライブラリーは,
  1. 「舗装工学」の体系を継承しつつ
  2. なるべくわかり易い記述とともに
  3. 例題による理解の確認が行える自学自習テキスト
としています.本書をご覧いただければ,舗装工学が実に幅広く多様な技術の集合であることがお分かりになれるはずです.
有限要素法による舗装構造解析プログラムと例題集のダウンロードができます(いずれもZIP形式で圧縮されています).
舗装工学委員会では、このライブラリーをテキストとして「舗装技術の教育に関する講習会」と題した講習会を全国3都市(札幌、東京、大阪)で開催します。奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます.
  • 札幌会場:2012年11月 9日(金)13:00-17:00 土木研究所寒地土木研究所1F講堂
  • 東京会場:2012年11月16日(金)13:00-17:00 中央大学後楽園キャンパス5136号室
  • 大阪会場:2012年11月30日(金)13:00-17:00 エル・おおさか709号室
その他、申し込み方法等の詳しい情報については、こちらの案内をご覧ください。
RECTANGLE2012年度全国大会 研究討論会/終了しました
企画運営小委員会は,土木学会全国大会期間中に,「液状化と舗装」と題した研究討論会を開催します.奮ってご参加くださいますようお願いいたします.詳しくはPDF版の案内をご覧ください.
  • 日時:2012年9月5日(水)16:15-18:15(※全国大会1日目)
  • 場所:名古屋大学東山キャンパス 全学教育棟本館2階C25
RECTANGLE平成24年度舗装技術者研究者交流会/終了しました
土木学会全国大会期間中に,下記の要領にて,平成24年度舗装技術者研究者交流会を開催いたします.奮ってご参加いただきたくここにご案内いたします.
  • 日時:2012年9月6日(木)18:00-20:00(※全国大会2日目)
  • 場所:名古屋ガーデンパレス 3F 栄・泉)
  • 会費:7,000円/人 (非給与所得者2,000円/人)
当日参加も歓迎いたしますが,会場および名札等の準備の都合上,できるだけ参加申し込み用のサイトから事前にお申込みくださいますようお願いします(8月31日(金)までに事前申込みいただければ,名札をご用意できます).なお,会費は当日申し受けます.
※ご都合により参加できなくなった場合は,もう一度申込みを行い,備考欄に[申し込みをキャンセルする]旨をお書きください