土木学会附属土木図書館


郵送複写サービスのご案内

当館は,著作権法施行令第1条の3第6項に基づき文化庁長官の指定を受け,著作権法第31条第1項の制限範囲内で複写サービスを提供しています。
→著作権について

当館所蔵の資料であること,また資料を閲覧しなくても複写箇所をあらかじめ特定している場合には,来館せずに複写を申込むことができます。資料所蔵の有無は,お申し込み前に必ず目録・書誌検索でご確認ください。
土木学会学術論文等公開ページ
お申込みの前にインターネット公開の有無をご確認ください。


土木研究センターが刊行した報告書,各種技術マニュアル及び土木研究所の刊行物等(土木研究所報告,土木研究所彙報,土木研究所資料,共同研究報告書,土木研究所年報および土木技術資料) につきましては,一般財団法人 土木研究センター でもコピーサービスを受けることができます。
当館に所蔵のない資料等,当館で複写の対応ができないものにつきましては,一般財団法人 土木研究センターのコピーサービスをご利用ください。
 一般財団法人 土木研究センター 研究報告等のコピーサービス

申込方法

  1. お申込み方法
    複写申込フォーム からお申込みください。
    著作権法第31条で定められた図書館等が,利用者の求めに応じ,複写依頼の代行をされる場合は, 複写申込フォーム(図書館ご担当者様向け) からお申込みください。
  2. 料金のご案内
    申込を受付後,折り返しEメールで複写料金および送料のご案内を差し上げます。
    ※料金のご案内から30日を過ぎてもお支払いがない場合,複写申込をキャンセルとさせていただきますのでご了承ください。
  3. 料金のお支払い
    • 複写物を郵送で受け取る場合
      複写料金および送料は,郵便切手,または現金書留(廃止予定)でお支払いください。
      料金は前納です。指定請求書の発行はしておりません。銀行振込は準備中です。
    • 複写物を来館して受け取る場合
      開館時間内に図書館カウンターにて複写料金をお支払いください。(現金のみ)
      複写物の受取のみで館内を利用されない場合は,入館手続き等は不要です。直接カウンターにお声掛けください。
  4. 複写物の送付
    複写物を郵送で受け取る場合は,入金を確認後,領収書を同封してお送りいたします。

複写料金

複写料金
  会員  非会員
モノクロ(1枚)50円100円
カラー ( 〃)100円200円
送料・発送手数料(郵送の場合)
1〜10枚200円
11〜25枚300円
26〜50枚400円
51〜100枚600円
100枚以上実費相当額
速達料金
25枚まで300円加算
50枚まで400円加算
50枚以上600円加算

※50枚以上はレターパックまたはゆうパックになることがあります。


注意事項


jsce © Japan Society of Civil Engineers, JSCE Library