<< prev.    技術賞一覧に戻る    next >>

技術賞

Outstanding Civil Engineering Achievement Award

2008年(平成19年度) Iグループ

輸送密度の高い線区における既設鉄道橋梁の合理的なスパン長大化技術

An Effective Construction Method of Extending an Existing Railway Bridge in a Heavy Traffic Line

輸送密度の高い線区における既設鉄道橋梁の合理的なスパン長大化技術

  • 東日本旅客鉄道(株)東京工事事務所 東京都 鹿島建設(株) 鉄建建設(株) ジェイアール東日本コンサルタンツ(株)
  • Tokyo Construction Office, East Japan Railway Company; Tokyo Metropolitan Government; KAJIMA Corp.; TEKKEN Corp.; JR East Consultants Company
概要Summary
新橋・浜松町間環状2号線交差部工事は、JR東海道線、山手線及び京浜東北線の各上下6線と都市計画道路環状2号線が交差する鉄道構造物改築及び道路構造物構築工事である。特徴としては、夜間の列車走行のない時間帯に軌道をH形鋼からなる短スパンの仮設桁に受け替えた後、既設高架橋を撤去し、橋梁を構築するものである。従来、仮設桁撤去と本設桁架設工事は、通常の列車走行のない夜間時間帯では作業時間が不足するため、列車を運休する事が必要となっていた。しかし、6線全線の同時運休は難しく、従来工法ではプロジェクトの実現が困難であった。そこで、仮設桁をそのまま本設構造物の桁部材とし、周囲に高流動コンクリートを巻き立て補強して複合構造とする新工法の開発・採用によりプロジェクトの実現を可能としたものである。 Grade separation works of Beltway 2 and JR-lines between Shimbashi and Hamamatsucho were a construction work to rebuild railway bridges. There were difficulties in undertaking constructions with a conventional method using temporary girders of railway bridges during the interval between the last and first trains. Therefore, a new construction method was invented, in which temporary girders were reinforced with additional steal beams and covered with self-compacting concrete. The newly developed method has contributed to the success of this project.
PDF

<< prev.    技術賞一覧に戻る    next >>