| 第Ⅰ部門 |
| | 矩形断面容器におけるスロッシング対策案の検討 | 池田 達哉 | 中央大学大学院 |
| 先端形状が異なる衝突体の水平衝突を受けるRC版の局部損傷に関する実験的検討 | 宮司 康行 | 防衛大学校 |
| 第Ⅱ部門 |
| | 利根川と江戸川の分派点を含む区間における非定常準二次元解析の適用 | 大沼 史佳 | 中央大学大学院 |
| 自己組織化マップを用いた全国一級水系の渇水流況パターン分類 | 梶井 剛 | 首都大学東京大学院 |
| 世田谷区谷戸川の水循環シミュレーション | 渡邉 健太郎 | 世田谷区役所 |
| 第Ⅲ部門 |
| | 前橋市内の地盤情報の分布状況に関する把握 | 浅野 春花 | 前橋工科大学 |
| 地盤の層構造の違いが地盤応答特性に与える影響 | 安形 早織 | 武蔵工業大学 |
| 第Ⅳ部門 |
| | 公共交通まちづくりWSを通じた参加者の態度・行動変容の分析 | 飯島 陽介 | 山梨大学大学院 |
| 歩行者から見たサイクル短縮二段階横断方式のメリットとデメリットに関する実証的研究 | 瀬木 俊輔 | 東京大学 |
| 宇都宮市におけるサイクル&バスライドの実態とその利用要因に関する研究 | 福田 温哉 | 宇都宮大学 |
| 第Ⅴ部門 |
| | 繊維補強モルタルへの廃棄物とリサイクル材料の活用 | 平田 渉 | 芝浦工業大学 |
| 低鉄筋比領域における膨張コンクリートがなす仕事量の再評価 | 森田 卓 | 群馬大学 |
| 第Ⅵ部門 |
| | ダム建設における公共と民間発注者による盛立速度等についての検討 | 篠原 雄一郎 | 東洋大学 |
| 第Ⅶ部門 |
| | 富栄養化湖沼における直接浄化(2)プランクトン相からみた底泥処理法の検討 | 伊能 孝太郎 | 千葉工業大学 |
| 廃棄物を利用したのり面緑化基盤材の性能評価に関する基礎的研究 | 下田代 知憲 | 東洋大学 |