第Ⅰ部門 |
| 吸音モデルを考慮したインパルス応答解析手法の構築とVRによる可聴化 | 今井 啓太 | 中央大学大学院 |
ステンレスパネルタンクの耐震上の問題点に関して | 遠田 豊 | 中央大学 |
中央径間長3000mを有する二箱桁形式超長大多径間吊橋の耐風安定性に関する研究 | 岩下 慎吾 | 首都大学東京大学院 |
ISO2394に基づく津波被害に対する防災対策の社会的支払意思額の検討 | 中川 碧 | 中央大学 |
コンクリートの内部構造を再現可能なイメージベース破壊シミュレーション | 加藤 匠 | 茨城大学大学院 |
第Ⅱ部門 |
| ランダムフォレスト法によるバーチャルハイドログラフ再現性に関する一考察 | 竹内 泰裕 | 首都大学東京大学院 |
3DCADデータを用いた粒子法シミュレーションの検討 | 吉田 希生一 | 群馬大学 |
水塊落水位置調整による防波堤被覆工の安定性向上に関する研究 | 池内 正俊 | 長岡技術科学大学大学院 |
粒子法を用いた開水路における矩形ブロックの流出シミュレーション | 樋口 敬芳 | 群馬大学大学院 |
SPATIAL DISTRIBUTION OF NITRATE-NITROGEN IN KUMAMOTO’S RIVER BASIN | Chowdhury Zahura | 東海大学 |
関東地方の河川を対象とした電気伝導率の傾向把握に関する基礎的検討 | 吉川 慎平 | 大同大学大学院 |
第Ⅲ部門 |
| 土粒子間に形成されるメニスカス水の形状とサクション応力に関する基礎的研究 | 朱田 斯乃 | 前橋工科大学 |
硬質発泡ウレタンを用いた杭状地盤改良工法の開発 | 佐藤 圭悟 | 東京都市大学 |
繰返しせん断に伴う火山灰質砂の粒子破砕に関する基礎的研究 | 齋藤 日向子 | 宇都宮大学 |
第Ⅳ部門 |
| 自然災害に伴う鉄道寸断が石油輸送および地域経済に及ぼす影響とその対策 | 山田 裕太 | 千葉工業大学 |
交通手段の観光魅力を考慮した観光ツアー選択モデルの構築—水上飛行機に着目して— | 小宮山 春菜 | 日本大学大学院 |
駅勢圏におけるWi-Fiパケットセンサを用いた移動手段の推定に関する考察 | 上原 渉豊 | 東京都市大学大学院 |
ウランバートル市の大学生の自由時間における活動の実態に関する研究 —活動に対する満足度と主観的幸福感との関係— | Shirendev Oyun-Erdene | 宇都宮大学 |
携帯電話基地局データを用いた昼夜間分布人口に基づく都市間比較に関する研究 | 服部 楓 | 早稲田大学 |
右折専用現示切り替わり時の交錯車両挙動に及ぼす影響要因の分析 | 黒澤 祐哉 | 群馬工業高等専門学校 |
第Ⅴ部門 |
| 化学混和剤への熱刺激による分子量の変化とフレッシュ特性への影響 | 瀧川 瑞季 | 東海大学大学院 |
部材外周に補強用鋼材を配置したせん断スパン比が小さい梁のせん断耐力に関する実験的検討 | 阿部 麻友子 | 東日本旅客鉄道 |
混和材を用いたコンクリートの非定常電気泳動試験に基づく遮塩性比較 | 岡本 岳 | 東洋大学 |
第Ⅵ部門 |
| 深層学習を用いた道路舗装種別の画像判定モデルに関する基礎的研究 | 宇都宮 優喬 | 東京都市大学 |
品川駅改良(Ⅱ期)第1回線路切換におけるバラストを取り扱わない線路切換方法の施工計画 | 栁沼 大輝 | 東日本旅客鉄道 |
原宿駅改良における施工期間中の初詣客対応(仮こ線橋設置)について | 金子 祐太朗 | 東日本旅客鉄道 |
第Ⅶ部門 |
| 岐阜県大江川におけるアオコ発生区間の流れの特徴について | 新井 崇史 | 群馬工業高等専門学校 |
異なる下水処理方式における多剤耐性大腸菌の存在割合の比較 | 笹生 慶希 | 木更津工業高等専門学校 |
都市下水処理場における標準活性汚泥の総抗酸化力の動態 | 王 峰宇 | 茨城大学大学院 |