学術研究部会のページへ戻る

過去の優秀講演者 受賞者一覧

第Ⅰ部門
Ⅰ-21 砕石杭とジオテキスタイル端部拘束によるハンモック効果を活かした液状化対策工法に関する研究 渡辺真大 茨城大学大学院
Ⅰ-27 一体橋梁橋台背面の地震時土圧に関するアルミ棒積層体模型傾斜実験 久保田祐紀 中央大学
Ⅰ-43 ひび割れの再接触を考慮した損傷モデルによる鉄筋コンクリートはりのポストピーク挙動の再現 河地陽太 茨城大学大学院
Ⅰ-45 IGA に基づく曲線はり要素への膜ロッキング回避策の適用 唐澤奈央子 日本大学大学院
Ⅰ-68 飛来物の繰返し衝突に対するポリウレア塗布RC版の耐衝撃性に関する研究 小山拓途 防衛大学校
第Ⅱ部門
Ⅱ-19 三次元開水路粗面乱流場の流速分布・圧力分布の検討 宅和佑悟 中央大学
Ⅱ-35 降雨予測の精度向上に向けた雨域移動ベクトルの推定方法について 佐々木結加 中央大学
Ⅱ-48 巨大津波の河川遡上対策に関する基礎的研究 桧山あみ 茨城大学大学院
Ⅱ-59 複断面蛇行河川における洪水流の流れ構造と河道線形及び河道被害の関係の分析 長谷部夏希 中央大学大学院
第Ⅲ部門
Ⅲ-18 簡易な安息角試験(排出法)による砂の密度と停止安息角の関係 亀ケ谷江梨 中央大学
Ⅲ-24 平均飽和度に着目した盛土内土中水分の減衰過程に関する検討 入栄貴 鉄道総合技術研究所
Ⅲ-35 頭部固定式二重土留め工法の崩壊を模擬した掘削模型実験 那須郁香 鹿島建設株式会社
Ⅲ-55 5分間で試料土の含水比が測定できるグリセロール法の提案 坂井大地 防衛大学校
第Ⅳ部門
Ⅳ-21 前橋市における新しいモビリティサービスの評価に関する研究 坪山翔多 前橋工科大学
Ⅳ-28 強化学習を用いた信号現示最適化に関する研究 山崎颯太 日本大学
Ⅳ-34 既存航空測量データを活用した河川堤防の3D化による効率的管理 友水喬之 茨城県
Ⅳ-43 浸水の起こりやすさを反映した水害リスクの可視化に関する研究 高木蓮 山梨大学大学院
Ⅳ-73 呼出型最適経路バス「Myrideのるる」に対する利用者の意識と交通機関選択に関する基礎的分析 菊池拓真 茨城大学
第Ⅴ部門
Ⅴ-8 散水養生時の養生水の違いが蒸気養生モルタルの強度特性と細孔構造に与える影響 伊藤優太 東海大学大学院
Ⅴ-15 高炉セメントの水和発熱速度に及ぼす高炉スラグの化学組成の影響 下条瑞貴 前橋工科大学
Ⅴ-29 閉合重ね継手を用いたプレキャスト高架橋柱梁接合部の変形性能に関する実験的検討 服部敬太朗 東日本旅客鉄道株式会社
第Ⅵ部門
Ⅵ-12 浜松町駅京浜南行線路切換における既存桁移動の施工計画について 間瀬起一 東日本旅客鉄道株式会社
Ⅵ-20 小型IoT センサの開発と地域の防災力向上への活用に向けた実証実験 大川原大智 新潟大学
Ⅵ-44 3次元モデリングとIoTセンシングを統合した 橋梁のリアルタイム管理システムの開発 吉田智咲 群馬工業高等専門学校
第Ⅶ部門
Ⅶ-29 閉鎖性水域内のアオコの動態と抑制及び除去手法の検討 山居洋介 群馬工業高等専門学校
Ⅶ-36 機械学習による茨城県久慈川の塩水遡上の影響要因の評価 オウス謙治 茨城大学大学院

ページトップへ戻る