京葉臨海鉄道の千葉貨物駅〜市原分岐点間に架かる村田川橋りょうは、国鉄東海道本線の大井川橋りょうから転用された200フィートクラスのシュウェドラートラスである。
東海道本線を複線化する際、明治44年にアメリカのアメリカン・ブリッジ社で製作され、明治45年に既設の大井川橋りょうの上流側に架設し、上り線の橋りょうとして使用された。昭和34年に新たに上り線の橋りょうが別線で開通し、旧橋となった上り線の橋りょうの一部の桁は、国鉄の他の路線などの橋りょうに転用された。京葉臨海鉄道の村田川橋りょうもその一つであり、昭和38年に現在の場所に再架設されたものである。
このトラス桁は、アイバーと呼ばれる部材を用いたアメリカ型ピントラスとして全国的にも貴重な存在であり、京葉臨海鉄道のシンボル的存在にもなっている。