公益社団法人土木学会


平成19年度認定
藻岩発電所・取水堰
札幌市 竣工年:1936(昭和11)年
1936(昭和11)年から70年間にわたり、札幌市へ電力と水道原水の供給を行ない、札幌市民の生活を支えてきている重要な施設。

 藻岩発電所・取水堰は、大都市札幌の市街地を流れる豊平川の河川水を利用し、1936(昭和11)年から札幌圏の電力供給の一翼を担うとともに、発電所上部の水槽から水道原水も供給しており、まさに半世紀以上にわたり市民生活を支えてきた施設です。
 取水堰は、部分的な補修は行われていますが、洪水を放流するため道内唯一のローリングゲートが採用されているほか、堰のピア上流面には堅固な石張りが施され、またピアを繋ぐ橋梁も当時のまま機能しています。
 この施設は、石狩管内産業観光施設の登録を行っており、小・中学生、高校生の教育の場として多くの見学者を受け入れています。また、発電所下流の山鼻川は『ふるさとの川モデル事業』の一環として親水公園が整備されており、夏には子供たちの水遊びの歓声が響いています。



ローリングゲート

※画像をクリックすることで拡大してご覧いただけます。

用語解説
ローリングゲート
鋼製円筒型(藻岩発電所取水堰では直径D=5.0m)のゲートで、両側のワイヤーロープを巻き上げ・下げしてゲートを回転させながら開閉し、洪水を下流に放流する設備。

北海道選奨土木遺産カード : No.17 藻岩発電所取水堰

選奨土木遺産マップ