■Vol.109 No.12 December 2024


今月の表紙


会長からのメッセージ

バランスとハーモニー  佐々木 葉(第112代 土木学会 会長)  

特集
土木と人
Civil engineering for human

インタビュー  レンズを通して見る土木の魅力
─ 2年間の学会誌表紙撮影を通して─
Exploring the charm of civil engineering through a lens ─reflections on experiences of JSCE cover photography during two years─
[語り手]山崎 エリナ(写真家・エッセイスト)
[聞き手]天沼 稚香子、川口 大輔(土木学会誌編集委員)
 
【共生】
日本で家族と共に暮らし、働くこと  翁 飛(コンクリートポンプ(株))
建設ディレクターが切り開く土木の未来  高島 菜央((株)香山組 DX 推進部)
Web3 を活用したインフラクライシスへの対抗策
勝田 佑香(メタウォーター(株) 経営企画本部 DX 推進室 DX 業務推進部 情報革新グループ)
 
【向上心・探求心】
二刀流で実現する災害に強い日本  ─土木を知る医師としての責任─
金子 雄司(北海道大学 医学部 医学科)
海の中に魅せられて
山木 克則(鹿島建設(株) 技術研究所 地球環境・バイオグループ 上席研究員)
Dr. ナダレンジャー的な、社会とつながる心と研究者としての究める心
納口 恭明((株)雪研スノーイーターズ)
インドネシアから見た日本  ─援助関係から開発パートナーシップへ─
グミラン ガティア(日本コンサルタンツ(株) 営業戦略室 兼 都市鉄道本部)
 
【夢を描く】
インドから見るアフリカの夢  中川 義也((株)パデコ 常務執行役員)
「流れ橋」にみた夢  ─人間と自然の媒介としての土木の未来─
難波 美芸(鹿児島大学 グローバルセンター 講師)
知ってもらいたい、海洋土木のこと
─そこには陸上とは違った挑戦と魅力がある─
菊原 紀子(五洋建設(株))
オガールプロジェクトと公民連携  岡崎 正信((株)オガール 代表取締役)
 
【責任感】
土木の責任・「利他」の土木へ  小峯 秀雄(早稲田大学 理工学術院 教授)
地方建設業が地方創生の役割を担う  ─災害時の相互援助体制─
深松 努((一社)仙台建設業協会 会長)
日常をつくり出す土木だからこそ日常で土木を共有する
高橋 良和(京都大学 大学院 教授)
人口減少社会における地域づくりを考える
─平時から災害対応、復旧・復興まで─
坂東 淳(徳島県労働委員会事務局 事務局長)
 
【誇り・思いやり・達成感・エンゲージメント】
世界最大級の明石海峡大橋プロジェクト  ─建設・維持管理への誇りと達成感─
北川 竜三(本州四国連絡高速道路(株) 神戸管理センター所長)
技術者と地域の幸せな関係を「月」のポジションで照らしたい
三上 美絵(スポータ 代表)
一人一人の「もっと○○したい!」が 生きる組織を目指す
尾ア 希美(東日本旅客鉄道(株) 東京建設プロジェクトマネジメントオフィス 企画戦略ユニット)
 
2年間の活動と次代へのたすき
The activities over the past two years and the message to the successors
岩城 一郎(前・土木学会誌編集委員長)
 

ニッポンを支える匠と技[第16回]
鋼構造物加工の匠 ─シールド工事を支える確かな技術─
[語り手]藤田 憲一(高砂建材工業(株) 代表取締役社長)
[聞き手]龍道 奎太((株)IHI 建材工業 営業本部)
 

見どころ土木遺産[第241回]
横瀬二連水路橋 ─大分市の農業を支えた謎多き水路橋─
池畑 義人(日本文理大学 工学部 建築学科 環境・地域創生コース 教授)
 

LET'S GO ABROAD![第106回│カンボジア、トンガ、メキシコ、エルサルバドル]
土木技術者人生の折り返し地点に海外工事から学ぶこと
佐藤 秀樹(東亜建設工業(株) 国際事業本部 工事部 土木積算課 課長)
 

わたしの本棚[第186回]

今、ここに蘇る古典
矢野 弘典((公財)産業雇用安定センター 会長、元・中日本高速道路(株) 代表取締役会長 CEO)
4年間のふりかえり
 

学生記事 土木の魅力探求「話す」「聞く」「考える」[第3回]
土木遺産の価値について考える ─万世大路の維持管理・活用の取り組み事例から─
[取材協力者]岡部 達也(福島市万世大路を守る会)/森崎 英五朗(寿建設(株))
 

地域リポート

史跡御勅使川旧堤防(将棋頭・石積出)桝形堤防史跡整備
─過去は未来へのみちしるべ─
斎藤 秀樹(南アルプス市教育委員会 文化財課 主幹)
 

論説・オピニオン

第209回(1)国際港湾協会の創立者松本学の気概に学ぶ
篠原 正治(国際港湾協会 副会長、阪神国際港湾(株) 理事)
第209回(2)学生と土木遺産を訪ねる
下村 匠(長岡技術科学大学)
 

国際センターだより


土木学会論文集目次

学会の動き
理事会報告 令和6年度 第1回理事会 議事録/ お知らせ 土木学会 フェロー会員認定者のご案内/ お知らせ フェロー会員申請とフェロー会員候補者推薦のお願い/ お知らせ 令和7年度全国大会の開催について  

土木学会誌 第109巻(2024年)総目次

会長の活動記録 /会告情報欄 /新刊紹介 /会員入退会  

© Japan Society of Civil Engineers 土木学会誌編集委員会