弾塑性有限変位理論に基づく鋼製ラーメン橋脚の耐震信頼性評価 | 山本 優也,堂垣 正博,白木 渡,松本 聡 | 1A | 2-3 |
繰返し塑性ひずみが鋼材の高サイクル疲労に与える影響 | 大野 勝,大倉 一郎 | 1A | 60-61 |
骨組構造の耐震補強に関する基礎的研究 | 田中 耕一郎,川添 雅弘,渋澤 輝久,小野 紘一 | 1A | 118-119 |
鋼製ラーメン橋脚のモデル化と耐震性に関する検討 | 國司 了,渡邊 英一,杉浦 邦征,永田 和寿,田坂 広 | 1A | 120-121 |
セパレータを用いるGAコーディングの効果に関する一考察 | 首藤 諭,杉本 博之,ルウ ビアンリ,田村 亨 | 1A | 228-229 |
弾塑性挙動を考慮する構造物の耐震補強・設計最適化支援システムについて | 斉藤 裕俊,渡辺 忠朋,杉本 博之,満尾 淳 | 1A | 246-247 |
一定期間供用された摩擦接合継手のすべり係数とボルト軸力の測定 | 谷平 勉,石原 靖弘 | 1A | 386-387 |
耐震性を考慮した橋梁健全度診断評価の検討 | 平 成晴,工藤 英雄,三上 修一,丹波 郁恵,東海林 めぐみ | 1A | 442-443 |
局部座屈を考慮した鋼製ラーメン橋脚の地震時弾塑性動的応答解析 | 江尻 武弘,奈良 敬,村上 茂之 | 1A | 494-495 |
鋼製橋脚の耐荷力特性の及ぼす管理用開口部の影響について | 櫻井 孝昌,川西 直樹,忠 和男,松本 邦博 | 1A | 500-501 |
軸方向圧縮力をパラメータとした既設鋼製橋脚の耐震補強法に関する実験的研究 | 松村 政秀,北田 俊行,中井 博,加賀山 泰一 | 1A | 502-503 |
既設鋼I桁橋端部の橋軸直角方向の耐震性能に関する基礎実験 | 谷中 聡久,渡辺 孝一 | 1A | 654-655 |
鋼上路式アーチ橋の地震応答解析と部材設計に関する検討 | 池田 茂,藤本 朗,宮川 力,鈴木 成雄 | 1A | 658-659 |
鋼製橋脚マンホール部の耐震補強 | 曳野 誠也,藤井 堅,中村 雅樹,上野谷 実 | 1A | 660-661 |
ゴム支承を有する既設鋼I桁橋端部の橋軸直角方向の耐震性能に関する基礎実験 | 斉藤 一成,山本 泰幹,谷中 聡久,渡辺 孝一 | 1A | 662-663 |
免震支承と鋼板巻立て補強等を併用した橋脚耐震補強の設計・施工 | 吉川 直志,小林 茂,山川 智久 | 1A | 666-667 |
地盤との連成を考慮した鋼製橋脚の大地震時挙動 | 河村 康文,葛西 昭,宇佐美 勉 | 1B | 6-7 |
鋼製ラーメン橋脚の地震時弾塑性動的応答解析 | 村上 茂之,奈良 敬,江尻 武弘 | 1B | 8-9 |
門型ラーメン橋脚を有する鋼鉄道橋の地震被害解析と対策工法の検討 | 杉舘 政雄,宮本 裕,市川 篤司,町屋 千加志 | 1B | 10-11 |
免震化した11径間連続鋼ダブルデッキラーメン橋の地震応答解析 | 栗木 茂幸,大塚 久哲,鈴木 泰之,土田 貴之 | 1B | 16-17 |
釜石湾口防波堤の強震記録及び動水圧記録に基づく地震応答解析 | 篠澤 巧,平出 友信,井合 進 | 1B | 22-23 |
海上空港におけるエプロン舗装版の地震時の挙動 | 東條 義一,清宮 理 | 1B | 24-25 |
直杭式桟橋模型振動実験における地震応答解析 | 中村 充裕,上部 達生,上田 茂,三藤 正明 | 1B | 26-27 |
地盤の非線形性と有効応力を考慮した杭基礎式池上タンクの地震応答解析 | 小山 和夫,砂坂 善雄,盛岡 義郎,宮本 裕司 | 1B | 30-31 |
曲線高架橋の大地震時非線形挙動における支承条件の影響 | 佐野 雅章,林川 俊郎,大嶽 敦郎,鷲尾 昭夫 | 1B | 34-35 |
巨大地震に対する長大構造物応答に関する研究 | 小森 義久,宮田 利雄,山田 均,勝地 弘 | 1B | 36-37 |
耐震連結板の剛性が桁間相対変位に与える影響について | 村井 健二,林川 俊郎,佐野 雅章,山下 敏夫 | 1B | 38-39 |
強い地震動を受ける橋脚のDuffing方程式によるカオス挙動の検討 | 内田 忍,大島 俊之,三上 修一,山崎 智之 | 1B | 40-41 |
鋼斜張橋タワーの大地震時非線形挙動について | 芳賀 康司,林川 俊郎,大嶽 敦郎,平沢 秀之 | 1B | 46-47 |
滑動現象を考慮した線状構造物の地震応答シミュレーション | 権 映録,西村 宣男 | 1B | 50-51 |
RC部材の非線形モデル化による地震応答特性の違いに関する基礎的考察 | 浜崎 大輔,大塚 久哲,水取 和幸 | 1B | 68-69 |
簡易動的解析を用いた鋼製橋脚の地震時残留変位の計算に関する一考察 | 春日 清志,依田 照彦 | 1B | 74-75 |
震度分布とマグニチュードの関係の分析にもとづく地震危険度評価 | 岩木 淳,亀田 弘行,田中 聡 | 1B | 76-77 |
東京直下地震被害予測システムの開発 | 小川 好,関根 淳,草野 郁,宮崎 藤夫 | 1B | 78-79 |
活用性の高い地震被害想定/支援システムに関する基礎的研究〜川崎市を対象として〜 | 高橋 健,目黒 公郎 | 1B | 80-81 |
大震災インフラ復旧資機材量推定のフィジィビィリィティ(その1地震動強度予測) | 江尻 譲嗣,佐藤 忠信,後藤 洋三 | 1B | 82-83 |
大震災インフラ復旧資機材量推定のフィージビリティ(その2必要物量の試算) | 後藤 洋三,磯山 龍二,庄野 昭,伯野 元彦,菊地 敏男 | 1B | 84-85 |
高速道路の被害と地震動に関する評価と考察 | 本村 均,浜田 達也,市岡 隆興 | 1B | 86-87 |
K市における水道管路の地震被害予測 | 中村 成貴,花田 和史,鈴村 順一,太田 友嗣,峰岸 龍一 | 1B | 88-89 |
豪雪地帯における地震防災意識の諸相-新潟県で実施した3つのアンケート調査の分析- | 木村 智博,青山 清道 | 1B | 90-91 |
層状構造体の層高さと応答加速度の関係に関する実験的研究 | 市川 宏之,澤野 利章,木田 哲量,阿部 忠 | 1B | 106-107 |
上下動を受ける摩擦減衰型免震支承の地震応答解析 | 中島 一浩,家村 浩和,高橋 良和,小川 一志 | 1B | 132-133 |
免震鋼製橋脚の弾塑性地震応答解析とハイブリッド地震応答実験の比較 | 中島 大輔,金田一 智章,宇佐美 勉 | 1B | 134-135 |
石・煉瓦積み構造物の耐震に関する基礎的研究 | 内海 秀幸,アイダン オメル,渡嘉敷 直彦 | 1B | 142-143 |
パルス状地震荷重に対する免震橋の応答特性評価 | 平井 崇士,五十嵐 晃,家村 浩和 | 1B | 146-147 |
兵庫県南部地震の鉛直アレー余震記録に基づいた拡張ベイズ法による地盤物性の同定 | 青柳 寮大,國生 剛治 | 1B | 154-155 |
観測値を用いた地震動の時空間構造の実時間同定 | 横洲 弘武,佐藤 忠信 | 1B | 158-159 |
極座標表示による地震動の簡単な分析 | 鈴木 崇伸 | 1B | 160-161 |
地表観測地点間の地震動推定における地盤増幅特性の検討 | 石井 晃,塩崎 信久,永田 茂,大保 直人 | 1B | 178-179 |
地震観測記録に基づく加速度応答スペクトルの地盤増幅特性に関する検討 | 塩崎 信久,小島 清嗣,北野 哲司,永田 茂,大保 直人 | 1B | 180-181 |
大規模地震時における表層地盤の応答変位の簡易推定法に関する検討 | 大住 道生,運上 茂樹 | 1B | 182-183 |
観測地震波の入射波、反射波を用いた表層地盤でのエネルギー消費 | 本山 隆一,國生 剛治 | 1B | 184-185 |
三宮駅付近を通る断面の表層地盤における非線形地震応答特性 | 高橋 佳宏,國生 剛治 | 1B | 186-187 |
表層地盤の地震動に及ぼす基盤形状の影響評価 | 石井 武司,室野 剛隆,西村 昭彦 | 1B | 190-191 |
アレー記録に基づく堆積盆地内の地震動増幅特性について | 鄭 志誠,鈴木 猛康,金子 誉 | 1B | 192-193 |
等価線形解析による液状化した埋立地盤の地震時挙動の評価 | 三輪 滋,池田 隆明 | 1B | 194-195 |
埋没型の不整形地盤における地震動増幅特性の評価手法 | 千葉 光,田村 敬一,中尾 吉宏 | 1B | 196-197 |
1923年関東地震における甲府盆地の被害分布の成因(その3) | 増井 大輔,年縄 巧,山口 亮 | 1B | 202-203 |
明石市の建物被害調査に基づいた地震動分布の推定 | 小川 直樹,山崎 文雄,村尾 修 | 1B | 204-205 |
等価線形化法による地震動の増幅特性とそれの実測記録による検証 | 豊永 臣悟,大塚 久哲,伊東 守 | 1B | 206-207 |
地盤-杭基礎系の液状化特性を考慮した応答スペクトルについて | 渕田 邦彦,秋吉 卓,植田 正樹 | 1B | 208-209 |
地盤の地震応答と液状化現象 | 橋詰 豊,塩井 幸武,谷 和宏,松尾 隆志 | 1B | 210-211 |
液状化地点における地震動特性 | Kostadinov Mladen,Yamazaki Fumio,Sudo Ken | 1B | 212-213 |
人工地盤による免震構造の地震応答低減効果に関する研究 | 岩崎 等,足立 格一郎,紺野 克昭,鈴木 絵理子,菅沼 洋介 | 1B | 214-215 |
中間軟弱層のある地盤への一次元地震応答解析の適用性に関するケーススタディ | 吉田 望,安保 秀範,安田 進,樋口 佳意 | 1B | 216-217 |
兵庫県南部地震のポートアイランドにおける地盤地震応答の全応力非線形解析によるシミュレーション | 鈴木 隆,上田 稔,熊崎 幾太郎,永坂 英明 | 1B | 222-223 |
地震時に生ずる地盤ひずみの主ひずみ方向についての追認 | 橘 将和,森地 重暉,今村 芳徳,鴫原 良典 | 1B | 250-251 |
地震時に生ずる地盤ひずみと地盤速度の観測結果についての一考察 | 森地 重暉,今村 芳徳,橘 将和,鴫原 良典 | 1B | 252-253 |
四国地域におけるK-NET地震動記録を用いた逆応答波に関する検討 | 河本 規宏,森 伸一郎 | 1B | 260-261 |
中小地震観測記録から評価したSI値等の増幅度の地震防災システムへの適用性に関する一検討 | 末冨 岩雄,清水 善久,中山 渉,吉田 望 | 1B | 264-265 |
鉛直アレイ地震観測にもとづく堆積砂礫層での水平方向の異方性について | 佐藤 清隆,佐々木 俊二,東 貞成,石川 博之,武田 智吉 | 1B | 266-267 |
芸予地震の被害状況の異なる松山市内2地域における地盤振動特性 | 武内 良方,森 伸一郎 | 1B | 278-279 |
姉川地震の被害域における基盤岩構造の推定 | 谷本 雅敬,盛川 仁,土岐 憲三,駒沢 正夫,澤田 純男 | 1B | 280-281 |
震源近傍地震動のシミュレーション-兵庫県南部地震の神戸の強震動- | 宮河 元,竹宮 宏和 | 1B | 284-285 |
震源近傍における地震動の距離減衰式 | 田村 敬一,中尾 吉宏 | 1B | 286-287 |
断層破壊の不均一性が推定地震動に与える影響に関する検討 | 中尾 吉宏,田村 敬一 | 1B | 288-289 |
断層極く近傍の地震動は非常に強いのか? | 伯野 元彦,鈴木 崇伸 | 1B | 292-293 |
大崎スペクトルに基づく摸擬地震動と兵庫県南部地震 | 瀬尾 高宏,花田 和史,鈴村 順一,亀山 誠一,黒沢 潤二 | 1B | 294-295 |
1985年のメキシコ地震による、メキシコ市の軟弱地盤における被害の本質 | 飯田 昌弘 | 1B | 296-297 |
地震動の経時特性に対する表層地盤と震源破壊過程の影響 | 小鹿 健平,野本 高憲 | 1B | 298-299 |
地震観測記録における記録上の問題点 | 津田 和彦,上林 勝敏,藤掛 一典,大野 友則 | 1B | 300-301 |
確率論による地震動の位相スペクトルに関する基礎的研究 | 金子 康史,盛川 仁,澤田 純男,土岐 憲三 | 1B | 302-303 |
盆地内のやや長周期地震動の簡便な推定方法の提案 | 片岡 俊一,大町 達夫 | 1B | 312-313 |
地震時水平分散ゴム支承を有する橋梁の動的分散性能 | 下里 哲弘,佐々木 一哉,嵯峨山 剛,西岡 秀和 | 1B | 314-315 |
近接する免震橋の地震波記録による地盤-構造物の相互作用の同定 | Chaudhary Muhammad tariq amin,Abe Masato,Fujino Yozo | 1B | 316-317 |
地盤の影響を考慮した免震および非免震鋼製橋脚の動的解析による耐震性能評価 | 葛西 昭,宇佐美 勉 | 1B | 322-323 |
極低降伏点鋼鋼管の塑性ねじりを利用した高架橋の地震応答 | 木村 充,西村 宣男 | 1B | 330-331 |
多径間橋梁の耐震性能評価とその向上に関する研究 | 三木 千壽,古明地 正典,笠井 和彦,市川 篤司 | 1B | 334-335 |
内側鉄筋のない中空断面橋脚の耐震性能 | 星隈 順一 | 1B | 344-345 |
アンカー部が円形断面鋼製橋脚の地震時局部変形挙動に与える影響 | 高松 幹正,後藤 芳顯,内田 慶一 | 1B | 348-349 |
エネルギー規範に基づく道路橋の耐震性評価に関わる基礎的研究 | 内田 広明,神農 誠,松田 泰治,大塚 久哲 | 1B | 350-351 |
橋梁の耐震設計における荷重低減係数に関する研究 | 渡邊 学歩,川島 一彦 | 1B | 352-353 |
上部構造の非線形性を考慮したPC連続ラーメン橋の耐震性照査 | 根井 秀樹,大塚 久哲,矢葺 亘,堤 忠彦,岡田 稔規 | 1B | 354-355 |
大地震時における鋼製高架橋の合理的設計法に関する一提案 | 中野 将志,頭井 洋,大谷 修,岡本 安弘 | 1B | 358-359 |
適用基準による橋脚の耐震性能に関する一考察 | 南荘 淳,西岡 敬治,尾儀 一郎,佐藤 雅巳 | 1B | 360-361 |
RC橋脚の地震時弾塑性応答におけるエネルギー収支 | 太田 雅仁,小倉 裕介,大島 俊之,石川 義樹,三上 修一 | 1B | 366-367 |
兵庫県南部地震に基づくRC橋脚に対する地震被害推定式の提案 | Kazi Rezaul Karim,山崎 文雄 | 1B | 380-381 |
RC単柱の残留傾斜に着目した1995年兵庫県南部地震における阪神高速神戸線の被害分析 | 阿部 哲子,藤野 陽三,阿部 雅人 | 1B | 382-383 |
鋼T型ラーメン橋の耐震設計法についての一考察 | 牛島 宏,金田 孝治 | 1B | 392-393 |
地震力による鋼製橋脚の変位応答推定法に関する研究 | 大塚 久哲,松田 泰治,山口 斉 | 1B | 394-395 |
PC斜張橋の非線形モデルと地震応答特性(その1:軸力変動モデルの検討) | 有角 明,水取 和幸,大塚 久哲,麻生 稔彦,首藤 政徳 | 1B | 408-409 |
PC斜張橋の非線形モデルと地震応答特性(その2:ファイバーモデルの検討) | 首藤 政徳,麻生 稔彦,大塚 久哲,水取 和幸,有角 明 | 1B | 410-411 |
長大橋の動態観測記録による設計入力地震動の検証 | 川端 淳,森谷 俊美,福永 勧 | 1B | 418-419 |
隣接橋梁の地震時における衝撃力の緩和に関する実験 | 梅 曙東,西村 宣男,北脇 道夫,福田 清,松崎 慎一郎 | 1B | 426-427 |
衝撃的荷重を受けるアイバー型耐震連結板の破壊シミュレーション | 藤谷 健,皆川 勝,小田切 亮,長嶋 文雄 | 1B | 430-431 |
衝撃解析を用いた巨大地震時の鋼桁損傷メカニズムの考察 | 山平 喜一郎,大塚 久哲 | 1B | 432-433 |
長大橋と隣接中小橋の連結部地震時相対変位に関する一考察 | 武野 志之歩,伊津野 和行 | 1B | 436-437 |
耐震補強された既設連続高架橋の地震応答特性 | 平 幸蔵,津田 久嗣,堂垣 正博,金子 豊明 | 1B | 446-447 |
既設鋼製橋脚の炭素繊維強化樹脂板による耐震補強 | 鈴木 博之,西村 宣男,袴田 文男 | 1B | 450-451 |
既設橋の合理的耐震補強に関する一考察 | 井上 陽介,中山 隆弘,坂手 道明,長谷川 賢路 | 1B | 454-455 |
佐賀市内一般国道における橋梁の耐震度評価 | 山田 千代,林 重徳,阿南 朋和 | 1B | 468-469 |
セメント安定処理土を用いた橋台構造の耐震性評価に関する検討 | 小野塚 和博,井ヶ瀬 良則 | 1B | 470-471 |
弾性支承を有する単純桁高架橋の交通振動特性 | 深田 宰史,梶川 康男,讃岐 康博 | 1B | 518-519 |
杭基礎の地震時挙動に与える慣性力作用と地盤変位作用に関する実験的検討-相互相関関数による考察- | 室野 剛隆,王 海波,西村 昭彦 | 1B | 780-781 |
杭基礎の地震時挙動に与える慣性力作用と地盤変位作用に関する実験的検討-多質的モデルによるシミュレーション- | 長谷川 淳史,室野 剛隆,王 海波,西村 昭彦 | 1B | 782-783 |
高レベル地震動を対象とした鋼管杭の水平交番載荷と鉛直載荷試験 | 松田 隆,秋山 宏,千葉 敏郎 | 1B | 784-785 |
振動台による地震時土圧の模型実験 | 澤田 知之,能町 純雄,近藤 崇 | 1B | 794-795 |
2-D NONLINEAR SEISMIC RESPONSE OF PILE FOUNDATION WITH ACCOUNT OF AXIAL FORCE | 島袋 ホルヘ,竹宮 宏和 | 1B | 806-807 |
埋立地盤における高レベル地震時の杭基礎構造物の応答特性 | 樋口 俊一,松田 隆,森 拓雄,秋山 宏,千葉 敏郎 | 1B | 808-809 |
地盤と構造物の動的相互作用を考慮した杭基礎の耐震設計法に関する研究 | 岩上 憲一,大塚 久哲,久納 淳司 | 1B | 810-811 |
流動化に対するケーソン基礎の耐震検討 | 田中 賢太,幸左 賢二,藤井 康男,高橋 秀明 | 1B | 816-817 |
耐震補強したケーソン式岸壁の模型振動実験について | 真鍋 昌司,三藤 正明,北澤 壮介,秋山 義信,龍田 昌毅 | 1B | 828-829 |
高架橋柱脚部に設置された布基礎、柱外周部補強の耐震性能確認実験 | 米島 賢二,矢萩 秀一,山下 清貴,嶋田 司,福田 隆二 | 1B | 830-831 |
傾斜地盤における側方流動量の予測法に関する実験的研究(1)-液状化土の流動に関する相似則の検証- | 那須 太郎,濱田 政則,河野 暁 | 1B | 832-833 |
傾斜地盤における側方流動量の予測法に関する実験的研究(2)-実験結果の実地盤への適用性に関する検討- | 河野 暁,濱田 政則,那須 太郎 | 1B | 834-835 |
側方流動の影響を考慮した基礎杭被害の分析 | 田近 孝治,濱田 政則,張 至鎬 | 1B | 836-837 |
墨田川スーパー堤防における液状化耐震設計の検討 | 草野 郁,森 洋,阿部 博 | 1B | 838-839 |
有効応力解析による護岸背後の杭基礎の側方流動対策に関する一検討 | 古池 章紀,立石 章,名合 牧人 | 1B | 840-841 |
近接盛土の橋脚基礎へ及ぼす地震時の影響検討 | 尾儀 一郎,林 勝巳,岩田 克司 | 1B | 842-843 |
液状化土の流動特性とその外力特性に関する実験的および数値解析的研究 | 山田 隆一,濱田 政則,三原 正哉,渦岡 良介,志摩 美裕貴 | 1B | 844-845 |
非液状化層を含む側方流動地盤が杭に及ぼす外力に関する模型実験とその数値解析 | 飯田 康史,濱田 政則,坂口 拓己 | 1B | 846-847 |
開削トンネルの耐震性能と層間変形量の関係 | 西山 誠治,加藤 淳一,室谷 耕輔,羽矢 洋,西村 昭彦 | 1B | 856-857 |
都市内高速開削トンネルの耐震設計 | 田嶋 仁志,渡邊 健司,山地 斉,黒川 敏広,中嶋 芳紀 | 1B | 858-859 |
開削トンネルの耐震性に関する検討 | 崎谷 淨,幸左 賢二,藤井 康男,鈴木 直人,澤田 吉孝 | 1B | 860-861 |
不整形地盤上の既設構造物耐震評価法の一事例 | 小阪 拓哉,井上 裕司,田中 隆一郎,亀田 弘行,大西 有三 | 1B | 862-863 |
可撓性継手を有するコンクリート管路の耐震性の解析 | 久野 俊文,濱田 政則 | 1B | 866-867 |
東京都における下水道管路施設の耐震対策について | 中田 逸夫,黒住 光浩,中坪 雄二 | 1B | 868-869 |
マンホールの液状化浮上と地中管路の挙動 | 津吉 俊尚,高田 至郎,Nemat Hassani,今久保 謙一郎 | 1B | 872-873 |
幅広開削トンネルの耐震設計における応答変位法の適用性の検討 | 室谷 耕輔,西山 誠治,西村 昭彦,加藤 淳一 | 1B | 874-875 |
兵庫県南部地震における共同溝横断方向の被災分析 | 高尾 聴秀,運上 茂樹,大住 道生 | 1B | 878-879 |
開削トンネルの耐震設計における入力地震波と地盤特性に関する考察 | 西嶋 邦彦,徳永 法夫,坂根 勇一 | 1B | 882-883 |
レベル1,2地震動に対する軟弱地盤開削トンネルの縦断方向耐震解析 | 佐藤 奈津代,金治 英貞,西森 孝三 | 1B | 884-885 |
低摩擦材を用いた地中ボックスカルバートの耐震性に関する研究 | 大嶋 義隆,保立 豊,佐藤 博,山門 隆雄 | 1B | 886-887 |
3連型円形断面シールドトンネルの地震時の挙動に関する実験的研究-特に中柱(壁)の変形について- | 星 秀朋,田村 重四郎,小長井 一男,中城 彰秀,菊地 数馬 | 1B | 890-891 |
併設シールドトンネルの地震時応答特性について | 町田 能章,岩楯 敞広 | 1B | 892-893 |
埋立護岸近傍に建設される埋設トンネルの耐震性評価 | 河野 博通,清宮 理 | 1B | 898-899 |
周辺地盤との滑りや剥離を考慮した地下構造物の耐震設計法(その1) | 劉 如山,佐藤 成,山本 一敏,市川 衡 | 1B | 904-905 |
周辺地盤との滑りや剥離を考慮した地下構造物の耐震設計法(その2) | 佐藤 成,山本 一敏,劉 如山,市川 衡 | 1B | 906-907 |
地盤の塑性化を考慮した鉛直地下構造物の耐震解析 | 三浦 聡,中岡 和伸,藤田 英司 | 1B | 908-909 |
鋼管柱の変形性能が地下構造物の耐震性能に及ぼす影響 | 加藤 淳一,西山 誠治,池田 学,室谷 耕輔,西村 昭彦 | 1B | 910-911 |
等価-自由度系を用いた多自由度系構造物の地震時損傷度の簡易算定法に関する基礎的研究 | 曽我部 直樹,平尾 潔,成行 義文 | 1B | 924-925 |
CALTRANS(カリフォルニア交通局)の道路橋耐震設計の考え方 | 当麻 庄司,本田 明成,トム オストローム | 1B | 926-927 |
2自由度系の地震応答に及ぼす入力地震動の影響 | 山本 一敏,後藤 僚一,高島 博幸 | 1B | 928-929 |
地震時保有水平耐力法と非線形動的解析による耐震検討の比較と課題 | 森尾 敏,幸左 賢二,宮本 文穂 | 1B | 932-933 |
液状化地盤における所要降伏震度スペクトルの検討 | 澤田 亮,西村 昭彦 | 1B | 934-935 |
偏心曲げが作用するRC橋脚の耐震性に対する非線形応答解析 | 島田 功,武山 和夫,園田 恵一郎,久野 恭弘,鎌谷 太郎 | 1B | 936-937 |
最新の基盤加速度データに基づいた地震荷重の変動係数の地域特性 | 米山 治男,白石 悟,上部 達生 | 1B | 938-939 |
各種付加減衰装置の地震応答制御に関する基礎的研究 | 水谷 知則,五十嵐 晃,家村 浩和 | 1B | 960-961 |
自治体の被災度調査結果を用いた西宮市の地震動分布の再推定 | 山口 直也,山崎 文雄 | 1B | 974-975 |
GISによる四国地方の地震動予測システムの構築 | 川人 亮祐,大江 欽二郎,辻原 治,澤田 勉 | 1B | 976-977 |
最大加速度記録を用いた断層位置推定法の兵庫県南部地震(1995)への適用 | 辻原 治,江川 智之,沢田 勉 | 1B | 978-979 |
観測記録に基づく地震動強度の距離相関特性に関する検討 | 河野 哲也,永田 茂,小島 清嗣,北野 哲司,河合 亜紀 | 1B | 980-981 |
阪神・淡路大震災における建物被害と地盤・地震動・建築構造・建設年代の相関 | 岩井 哲,亀田 弘行,白木 信彦 | 1B | 982-983 |
地震時の建物倒壊による人的被害予測 | 鍬田 泰子,高田 至郎 | 1B | 984-985 |
東南海地震による濃尾平野の液状化の要因分析 | 岩村 陽子,山田 公夫,杉井 俊夫 | 1B | 986-987 |
東南海地震による液状化予測モデルの関東地震への適用 | 上田 剛,山田 公夫,杉井 俊夫 | 1B | 988-989 |
ロジットモデルによる広域を対象とした液状化予測モデル | 山田 公夫,杉井 俊夫,中田 直樹,清水 孝一 | 1B | 990-991 |
社会基盤施設の耐震性水準の合理的な設定法に関する基礎的研究 | 野崎 智文,杉田 秀樹 | 1B | 992-993 |
兵庫県南部地震後の各種ライフラインの復旧活動における相互影響について | 秦 康範,目黒 公郎 | 1B | 996-997 |
震災時の生活支障と病気 | 塩野 訂司,小坂 俊吉 | 1B | 998-999 |
地震時における高速車両の脱線限界の向上に関する研究 | 竹内 篤史,伊藤 亮一,松浦 章夫,及川 祐也 | 1B | 1000-1001 |
地震時交通機能評価モデルを用いた道路ネットワーク要素の重要度解析 | 能島 暢呂,杉戸 真太,棚橋 昭夫 | 1B | 1002-1003 |
シナリオ地震に基づく被災道路網のパフォーマンス評価 | 福岡 淳也,能島 暢呂,杉戸 真太 | 1B | 1004-1005 |
途上国地震防災における国際援助機関の役割 国連プロジェクトRADIUSの一都市の分析事例 | 下野 暁生,須藤 研 | 1B | 1006-1007 |
全国の市における地域防災計画「地震対策」の策定に関する調査 | 大塚 秀徳,高橋 和雄 | 1B | 1008-1009 |
1999年コロンビア・キンデイオ地震による道路及び宅地被害調査 | 橋本 隆雄,宮島 昌克 | 1B | 1010-1011 |
1999年コロンビア・キンディオ地震によるライフライン被害 | 宮島 昌克,橋本 隆雄 | 1B | 1012-1013 |
1998年9月3日に発生した岩手県西部の地震の被害について | 中城 彰秀,田村 重四郎,浦野 雅幸 | 1B | 1014-1015 |
1995年兵庫県南部地震の人的被害と鉄道構造物被害 | 滝澤 太郎 | 1B | 1016-1017 |
地震被害をうけた橋梁と地盤 | 那須 誠 | 1B | 1020-1021 |
善光寺地震(1847)の地震断層近傍におけるお寺の被害と常時微動特性-地盤と本堂の共振性と被害の程度について- | 服部 秀人,菊地 敏男,岩楯 敞広,小林 清,島 坦 | 1B | 1022-1023 |
兵庫県南部地震におけるライフライン地中埋設管路被害と方位特性 | 北田 敬広,高田 至郎 | 1B | 1024-1025 |
振動実験によるロックフィルダムの地震時間隙水圧の検討 | 粟津 誠,有賀 義明,溝上 健 | 1B | 1028-1029 |
岩盤を考慮したロックフィルダムの三次元地震時挙動解析(その3) | 西村 昇,玉井 秀喜,仲津 直之,竹澤 請一郎,山田 雅行 | 1B | 1030-1031 |
兵庫県南部地震時の布引ダム・鳥原ダム地点における強震動の推定 | 川名 英人,大町 達夫 | 1B | 1032-1033 |
一庫ダム基礎岩盤における兵庫県南部地震の影響 | 木戸 研太郎,杉浦 友宣 | 1B | 1034-1035 |
既設コンクリート重力式ダムの実地震時応答の再現解析 | 有賀 義明,曹 増延 | 1B | 1036-1037 |
アーチダムの観測地震応答シミュレーション解析 | 横井 幹仁,上田 稔,恒川 和久 | 1B | 1038-1039 |
断層近傍の地震動および相対変位地震動の特性 | 黒川 丈史,原田 隆典 | 1B | 1044-1045 |
浮体橋の地震応答解析 | 井上 幸一,上田 茂,丸山 忠明,熊本 直樹,岡 俊蔵 | 2 | 22-23 |
変動水圧による緩い堆積砂層の液状化に関する研究 | 伊野 同,于 月増,名合 宏之,前野 詩朗 | 2 | 126-127 |
火災時における河川の延焼遮断効果 | 坂本 崇文,津戸 伸介,福井 吉孝 | 2 | 612-613 |
浸透力載荷による密詰め飽和砂地盤の遅れ変形/破壊挙動 | 筧 哲志,中野 正樹,浅岡 顕,野田 利弘 | 3A | 26-27 |
静的載荷における砂の流動化挙動でのせん断力低下の大きさを判定する方法 | 大西 隆信,竹下 貞雄,石原 成樹 | 3A | 28-29 |
静的載荷による砂の液状化挙動に関する研究 | 小伊豆 俊博,竹下 貞雄,久保 尚志 | 3A | 32-33 |
繰返し単純せん断試験による礫質土の沈下特性 | 中野 孝威,國生 剛治 | 3A | 58-59 |
カオリン粘土を用いた繰り返し載荷試験での応力〜ひずみ関係 | 吉川 太郎,國生 剛治,本間 昌幸 | 3A | 118-119 |
微小繰返しせん断応力を受ける飽和砂の非排水せん断特性 | 木島 隆裕,石原 研而,塚本 良道 | 3A | 132-133 |
霞ヶ浦砂の非排水繰返し三軸せん断挙動 | 清水 譲,石原 研而,塚本 良道 | 3A | 134-135 |
過剰間隙水圧発生メカニズムに関する一考察 | 鶴見 哲也,水本 邦男 | 3A | 138-139 |
液状化過程における豊浦砂の塑性的変形特性 | 河上 定弘,永山 浩,古関 潤一 | 3A | 140-141 |
大型繰返し三軸試験による礫質土の動的特性 | 足立 有史,三原 正哉,浦野 和彦,大前 延夫 | 3A | 144-145 |
粒度分布の異なる礫質土の力学特性 | 原 忠,國生 剛治 | 3A | 146-147 |
初期せん断を受ける中間土の非排水繰返しせん断強度特性 | 松山 知美,兵動 正幸,中田 幸男,伊東 周作,徳本 直子 | 3A | 148-149 |
初期せん断を受けた土の繰返しせん断挙動 | 伊東 周作,兵動 正幸,松山 知美 | 3A | 150-151 |
Ko圧密条件下で過圧密された豊浦砂の液状化強度特性 | 前田 広重,永瀬 英生,廣岡 明彦,清水 恵助 | 3A | 154-155 |
新潟砂と千住砂における液状化した後の変形特性 | 宇田 将人,安田 進,森本 弘光,樋口 佳意 | 3A | 158-159 |
大ひずみ履歴がシリカ薄液改良砂の液状化抵抗に与える影響 | 日下部 伸,森尾 敏 | 3A | 160-161 |
高い振動数における豊浦砂の液状化試験 | 樋口 佳意,安田 進,小林 利雄 | 3A | 164-165 |
不飽和土と凍結試料に対する繰返し定体積一面せん断試験の適用 | 向井 寿,大島 昭彦,高田 直俊 | 3A | 168-169 |
部分排水条件下におる砂の液状化特性に及ぼす密度の影響 | 能登 準弥,山田 恭央,村上 弘幸,下平 喜之 | 3A | 170-171 |
ガス導管埋戻し工事における発生土及び埋戻し砂の液状化特性 | 稲光 真一,佐藤 研一,吉田 信夫,永住 修平,森 研二 | 3A | 172-173 |
非塑性シルトのサンプリング方法の検討(その1:土槽圧密) | 沼田 淳紀,嶋本 栄治,染谷 昇 | 3A | 176-177 |
非塑性シルトのサンプリング方法の検討(その2:液状化特性) | 嶋本 栄治,沼田 淳紀,染谷 昇 | 3A | 178-179 |
細粒分を含む火山灰土の液状化強度に及ぼす過圧密履歴の影響 | 根本 信二,八木 一善,三浦 清一 | 3A | 182-183 |
砂礫材の間隙水圧係数B値とP液速度の関係 | 國生 剛治 | 3A | 190-191 |
繰返し三軸試験における砂の液状化強度の予測法 | 橋本 琢治,竹下 貞雄,宮嶋 英次 | 3A | 192-193 |
室内及び原位置試験から推定した二次堆積火山灰のせん断剛性 | 八木 一善,三浦 清一,田中 洋行 | 3A | 194-195 |
凍結試料による江戸川砂の液状化特性と試料の健全性の検討 | 後藤 茂 | 3A | 196-197 |
ホルメン砂の液状化強度特性とRIコーン貫入試験による推定 | 三村 衛,須崎 貴裕,西村 正生 | 3A | 200-201 |
土槽貫入実験によるまさ土の液状化強度の評価 | 平岡 良介,國生 剛治,吉田 保夫,桑原 弘昌,瀬下 雄一 | 3A | 202-203 |
低繰返し回数時におけるまさ土の液状化挙動 | 夏井 裕崇,石原 研而,木下 将人,長谷川 真吾,塚本 良道 | 3A | 204-205 |
非排水動的三軸試験におけるまさ土の液状化特性 | 木下 将人,石原 研而,夏井 裕崇,長谷川 真吾,塚本 良道 | 3A | 206-207 |
まさ土の液状化挙動に及ぼす拘束圧と粒子破砕の影響 | 草野 裕一,佐藤 研一,吉田 信夫 | 3A | 208-209 |
まさ土の粒子堆積構造が液状化強度に及ぼす影響 | 長谷川 真吾,木下 将人,石原 研而,塚本 良道,夏井 裕崇 | 3A | 210-211 |
堆積環境を考慮したまさ土の液状化抵抗 | 糸谷 寛,風間 基樹,柳澤 栄司 | 3A | 212-213 |
緩詰まさ土とほかの砂礫材との液状化強度・非排水せん断強度の対比 | 諏訪 正博,國生 剛治,原 忠,平岡 良介 | 3A | 214-215 |
まさ土の物性値と液状化過程における変形特性 | 新開 邦弘,西田 一彦,西形 達明,中山 義久,井上 啓司 | 3A | 216-217 |
土構造物の許容変形量、耐震性能に関するアンケート調査: (その1:許容変形量について) | 粕田 金一,東畑 郁生,岩下 和義 | 3A | 218-219 |
土構造物の許容変形量、耐震性能に関するアンケート調査:(その2:耐震性能について) | 岩下 和義,東畑 郁生,粕田 金一 | 3A | 220-221 |
広島市地震情報ネットワークシステムについて | 渡辺 修士,佐々木 康,小西 宏之,久保田 博章 | 3A | 222-223 |
大規模宅地開発地域の地形・地質的な特徴とその地震防災上の問題点 | 志田 崇,片田 敏行,末政 直晃 | 3A | 224-225 |
首都圏地盤の液状化強度特性に関する一考察 | 小金丸 健一,清水 善久,中山 渉,森本 巌,亀井 祐聡 | 3A | 226-227 |
平成11年2月7日の地震による広島市域の地盤応答 | 加納 誠二,佐々木 康,小西 宏之,古川 智 | 3A | 228-229 |
地表面観測波形による液状化の判別について | 森下 昌浩,清野 純史,土岐 憲三 | 3A | 230-231 |
護岸構造物背後の流動化特性に与える背後地盤の液状化層厚及び相対密度の影響に関する実験的検討 | 東 拓生,田村 敬一 | 3A | 232-233 |
側方流動対策工を施した護岸構造物の耐震性に関する解析的研究 | 陣内 幸一,廣岡 明彦,永瀬 英生,坂本 賢司 | 3A | 234-235 |
兵庫県南部地震における埋立地盤内陸部での地表の水平変位に関する一考察 | 吉田 雅穂,宮島 昌克,北浦 勝,中屋 有加里 | 3A | 236-237 |
水膜現象が液状化地盤の側方流動メカニズムに及ぼす影響に関する模型実験:-関隙水圧変動との関係- | 野中 のぞみ,國生 剛治,倉田 康二,坂本 栄太 | 3A | 238-239 |
液状化砂層の層構造と水膜の生成メカニズム | 故島 哲朗,國生 剛治,澤野 珠輝 | 3A | 240-241 |
金属の凝固解析を応用した液状化地盤の流動解析 | 渦岡 良介,久保 哲夫,三原 正哉,足立 有史 | 3A | 242-243 |
新潟地震における側方流動発生の地盤条件 | 野勢 辰也,若松 加寿江,濱田 政則 | 3A | 244-245 |
地震時における重力式護岸への作用力と変位 | 藤原 斉郁,堀越 研一,樋口 雄一,末岡 徹 | 3A | 248-249 |
液状化対策用深層混合処理改良地盤に作用する地震時滑動力の評価法 | 伊藤 浩二,鈴木 吉夫,堀 淳二,荻島 達也 | 3A | 250-251 |
地震によって被災した宅地地盤強度の経年変化 | 吉川 謙造,浅田 秋江 | 3A | 252-253 |
セメント安定処理した砂質土の再液状化特性に関する一考察 | 松尾 晃,山本 哲朗,鈴木 素之,Date Akihiko | 3A | 254-255 |
石炭灰埋立地盤の液状化強度に及ぼす現場施工による振動の影響 | 冨田 淑幹,上田 稔,熊崎 幾太郎,林 好克,鈴木 英治 | 3A | 256-257 |
せん断応力履歴を考慮に入れた地盤作成:動的遠心模型実験 | 林 規夫,松井 智隆,藤井 斉昭 | 3A | 258-259 |
砂地盤の液状化現象に関する模型実験 | 杉山 太朗,福本 武明 | 3A | 260-261 |
杭基礎を設置した大型振動台実験における杭と地盤の相互作用の定量化 | 兵頭 順一,石原 研而,チュブリノフスキー ミシュコ,古川園 健朗 | 3A | 262-263 |
液状化による水平地盤反力係数の低減に関する実験 | 森光 太郎,田村 敬一,東 拓生,小林 寛 | 3A | 264-265 |
地盤の液状化に伴う伸縮可とう管と周辺地盤の挙動について | 溝口 義弘,田中 泰雄,浅田 毅,来馬 章雄 | 3A | 266-267 |
砂礫地盤の液状化による構造物の沈下特性に関する振動台実験 | 福島 康弘,安田 進,小林 利雄,小梁 操,嶋崎 敏春 | 3A | 268-269 |
液状化地盤上に位置する浅い基礎の沈下解析 | 東畑 郁生 | 3A | 270-271 |
ドレーン改良地盤の過剰間隙水圧抑制効果に関する研究 | 山田 祐樹,鳥井原 誠,平間 邦興 | 3A | 274-275 |
グラベルドレーンによる岸壁背後地盤の液状化対策について | 兵頭 武志,秋吉 卓,渕田 邦彦,松本 英敏 | 3A | 276-277 |
格子状深層混合処理工法の液状化対策効果に関する数値解析 | 松尾 修 | 3A | 278-279 |
上部構造物の耐震安定性を考慮した最適な地盤改良法の検討(2) | 小嶋 啓介,丸尾 晋一,西畑 愉亮,塩谷 智基 | 3A | 280-281 |
格子状地盤改良における最適格子間隔の決定方法に関する考察 | 佐藤 清,松田 隆 | 3A | 282-283 |
球状改良体による液状化対策工法:動的遠心模型実験 | 松井 智隆,林 健太郎,藤井 斉昭 | 3A | 284-285 |
砂地盤上の既設タンクの液状化対策としての薬液注入固化工法の効果 | 溝口 敦司,高橋 章浩,竹村 次朗,平野 孝行 | 3A | 286-287 |
地中構造物の地震時浮上がり抑制効果に周辺地盤の締固め並びに埋設深さが与える影響について | 新井 章太,廣岡 明彦,永瀬 英生,岡村 裕介,橋本 裕二郎 | 3A | 288-289 |
地中構造物の浮上がり対策工に関する動的遠心模型実験 | 佐々木 哲也,松尾 修,田本 修一 | 3A | 290-291 |
有効応力解析による共同溝の液状化遠心実験における浮上がりのシミュレーション | 立石 章,佐々木 哲也,松尾 修,古池 章紀 | 3A | 292-293 |
送電鉄塔基礎の沈下対策工に関する遠心載荷実験 | 安保 秀範,堀越 研一,安田 進,佐藤 正行 | 3A | 298-299 |
スクリーンを用いた液状化防止材の防砂効果の検討 | 原田 尚幸,高津 忠,坂本 佳一 | 3A | 300-301 |
遠心場における液状化実験前後でのコーン貫入抵抗値の測定 | 石井 裕泰,堀越 研一,樋口 雄一 | 3A | 302-303 |
杭基礎の液状化時挙動に関する大型振動実験の遠心振実験による再現 | 佐藤 正義,田地 陽一,香川 崇章,箕輪 親宏 | 3A | 304-305 |
擁壁の耐震性に関する動的遠心模型実験(その4) | 斉藤 由紀子,松尾 修,堤 達也 | 3A | 310-311 |
有効応力解析方法による盛土の動的遠心模型実験のシミュレーション | 岡村 未対,松尾 修 | 3A | 312-313 |
粘弾性-粘塑性構成モデルを用いた砂-粘土互層地盤の液状化解析 | 金 容成,岡 二三生,小高 猛司 | 3A | 320-321 |
液状化時の矢板の非線形挙動を考慮した護岸構造物の動的解析 | 山本 哲也,八嶋 厚,渦岡 良介,稲本 昌也 | 3A | 324-325 |
鋼矢板締切りによる盛土の液状化対策に関する解析的検討 | 田中 宏征,村田 大宜,喜田 浩,岡本 政信 | 3A | 326-327 |
鋼矢板心壁堤の耐震性能に関する動的有効応力解析 | 龍田 昌毅,中川 茂,田中 宏征,水谷 大作 | 3A | 328-329 |
消波ブロックの非線形性を考慮した防波護岸の地震時変形解析 | 金谷 守,河井 正,栃木 均,石川 博之,武田 智吉 | 3A | 330-331 |
斜底面ケーソン式岸壁の地震時挙動の有効応力解析 | 木村 玄,菅野 高弘,安部 賢,三藤 正明,関口 宏二 | 3A | 332-333 |
ケーソン/捨石マウンド/地盤系の地震時変形特性に関する研究 | 金 夏永,関口 秀雄 | 3A | 334-335 |
地震時の岸壁移動に起因する粒状体裏込め地盤の変位について | 赤木 寛一,斉藤 大信 | 3A | 336-337 |
ケーソン式岸壁の残留変形におよぼす地盤改良効果の検討 | 池田 隆明,三輪 滋 | 3A | 338-339 |
有効応力解析を用いた神戸ポートアイランドの改良・未改良地盤における液状化挙動の検討 (その1)地盤のモデル化 | 小俣 貢,石原 研而,チュブリノフスキー ミシュコ,古川園 健朗 | 3A | 340-341 |
有効応力解析を用いた神戸ポートアイランドの改良・未改良地盤における液状化挙動の検討 (その2)解析結果 | 古川園 健朗,石原 研而,チュブリノフスキー ミシュコ,小俣 貢 | 3A | 342-343 |
房総半島北東部における地震時と降雨時の斜面崩壊の関係 | 安田 進,水長 徹,小林 利雄,山本 浩平 | 3A | 414-415 |
大規模盛土における耐震設計と地震観測 | 山地 斉,小久保 武志,川満 逸雄,諸田 元孝 | 3A | 416-417 |
阪神・淡路大震災における宅地緩斜面の液状化による残留変形に関する一考察 | 青森 将志,江南 和彦,吉田 信之,西 勝 | 3A | 418-419 |
簡易なひずみ軟化モデルに基づく斜面の地震時安定性の評価 | 若井 明彦,鵜飼 恵三,高藤 啓 | 3A | 420-421 |
ニューマーク法と変分法による盛土の地震時残留変位量の予測 | 樋口 雄一,宇野 浩樹,末岡 徹 | 3A | 422-423 |
鋼矢板心壁堤の耐震性能に関する模型振動台実験 | 恩田 邦彦,田中 宏征,龍田 昌毅,宇都宮 伸三,原田 典佳 | 3A | 440-441 |
帯状盛土による高有機質土地盤の初期変形について | 目堅 智久,岡井 大八,水本 桂輔,北山 春男,楠見 正人 | 3A | 462-463 |
水〜土連成解析を用いた砂杭拡径による砂/粘土互層地盤の締固め効果の解明 | 竹内 秀克,浅岡 顕,野津 光夫,高稲 敏浩,高木 健次 | 3A | 470-471 |
レーリー波探査による石炭灰埋立地盤の液状化強度の推定 | 岡田 裕生,伊藤 孝男,浅田 秋江,佐藤 友彦,大高 学 | 3A | 790-791 |
群杭基礎の耐震検討 | 井上 智仁,木村 亮,張 鋒 | 3A | 840-841 |
被災した橋脚の非線形地震応答解析事例 | 伊藤 政人,孫 利民,田坂 幹雄,上野 孝之 | 3A | 842-843 |
大地震時における杭基礎の変形に関する一考察:残留変位の推定 | 池亀 真樹,高瀬 直輝,西村 昭彦,柵村 史郎 | 3A | 844-845 |
排水機能付矢板壁の排水計算法 | 岡本 政信,田中 宏征,古賀 泰之,石原 研而 | 3A | 914-915 |
シールドトンネル横断方向の模型振動実験とその応答解析 : セグメント継手による影響を考慮した場合;地震波入力 | 小泉 淳,水野 光一朗,何 川,釜萢 真人 | 3B | 226-227 |
層厚が変化する地盤中のシールドトンネルの縦断方向の模型振動実験とその解析 : 実地震波が軸方向に作用する場合 | 何 川,胡 仁倩,小泉 淳 | 3B | 228-229 |
層厚が変化する地盤中のシールドトンネルの縦断方向の模型振動実験とその解析 : 実地震波が軸直角方向に作用する場合 | 胡 仁倩,何 川,小泉 淳 | 3B | 230-231 |
気泡混合軽量土の地震時破壊形状の確認 | 奥村 浩一,渡辺 康夫,海野 隆哉 | 3B | 450-451 |
繊維で補強した深層混合処理土の動的強度・変形特性について | 石鍋 仁史,安田 進,村沢 譲,高波 克行,小林 利雄 | 3B | 498-499 |
リング状地盤改良による地上式タンクの液状化防止対策に関する一考察 | 鈴木 一彦,上田 貴夫,鬼丸 貞友 | 3B | 500-501 |
石炭灰を中詰め材料に利用したコンパクションパイル工法の試験工事 | 仁田尾 洋,滝 英治,中島 英雄,鈴木 英治,肥後 道憲 | 3B | 522-523 |
建設発生土を活用した静的締固め杭模型実験の数値解析 | 森川 嘉之,山崎 浩之,田居 繁 | 3B | 530-531 |
静的締固め杭工法のための粘性土系建設発生土活用に関する実験 | 中里 高密,山崎 浩之,森川 嘉之 | 3B | 532-533 |
川口防災船着場新設工事における静的締固め砂杭工法の適用 | 原田 健二,福島 信吾,吉川 靖史,鵜野 雅明,館 俊一 | 3B | 536-537 |
控え組杭式鋼管矢板岸壁の背面における静的締固め砂杭工法の適用 | 野田 洋,大林 淳,林 昭,斎藤 嘉造 | 3B | 538-539 |
まさ土地盤における吸水型振動棒締固め工法の実施工事例(その4)改良効果予測式の精度の検証 | 石黒 健,清水 英樹,北川 吉信,阪井田 茂,川瀬 洋 | 3B | 540-541 |
模型飽和地盤における相対密度とKo,N値の関係 | 荒井 大介,安田 進,原田 健二 | 3B | 544-545 |
シリカゾル系グラウト材を電気泳動させた地盤改良工法の基礎的研究 | 藤平 雅巳,清水 英治,渡邉 勉 | 3B | 560-561 |
補強土壁の地震時変形計算法における波形の影響 | 舘山 勝,室野 剛隆,堀井 克己,米澤 豊司,古関 潤一 | 3B | 620-621 |
補強土壁の地震時変形計算法に関する試計算 | 浦川 智行,舘山 勝,米澤 豊司,松室 哲彦,古関 潤一 | 3B | 622-623 |
発破を用いた締固め工法の効果確認実験 | 中嶋 智樹,辻野 修一,前田 幸男,規矩 大義,国松 直 | 3B | 654-655 |
発破を用いた締固め工法による地盤振動性状 | 国松 直,今泉 博之,神宮司 元治,辻野 修一,前田 幸男 | 3B | 656-557 |
回帰分析によるロックフィルダムの地震時変形量・加速度・継続時間の関係 | 岡本 敏郎 | 3B | 696-697 |
石炭灰埋立地盤の物性と液状化特性 | 鈴木 英治,滝 英治,西尾 良治,中島 英雄,仁田尾 洋 | 3B | 728-729 |
液状化を考慮した非線形動的解析における側方境界条件について | 戸田 孝史,浜田 友康,高原 秀夫,沖見 芳秀,藤村 和也 | 3B | 776-777 |
運転ゲーム機を用いた地震時の走行安定性に関する実験 | 山之内 宏安,山崎 文雄 | 4 | 318-319 |
高感度地震計を用いた交通量測定の試み | 高濱 勉,年縄 巧,浜岡 秀勝 | 4 | 332-333 |
道路ネットワーク耐震性評価手法を用いた道路ネットワーク耐震化対策に関するケーススタディ | 杉田 秀樹,矢野 和彦,野崎 智文 | 4 | 516-517 |
途絶危険度を用いた道路網整備計画の評価に関する研究 | 南 正昭 | 4 | 518-519 |
AN EVALUATION OF NATIONWIDE TRANSPORTATION NETWORK RELIABILITY CONSIDERING THE POSSIBILITY OF EARTHQUAKES HAPPENED IN THE FUTURE | ■ 莉鶯,高橋 清,家田 仁 | 4 | 520-521 |
震災時道路網のエリア規制による交通流の改善効果の検討 | 若林 拓史,平松 茂樹 | 4 | 522-523 |
火災出火地点への消防車の走行時間信頼性の算出による消防施設の最適配置 | 黒田 昌生,高山 純一,飯坂 貴宏 | 4 | 526-527 |
震災時における傷病者搬送計画に関する一考察 | 宇治 和幸,小池 則満,山本 幸司,秀島 栄三 | 4 | 530-531 |
都市河川からの消火用水取水の阻害要因 | 舘 健一郎,末次 忠司,河原 能久 | 4 | 536-537 |
震災後に発生するがれき量の推定 | 関根 淳,小川 好 | 4 | 538-539 |
空撮映像を用いた兵庫県南部地震による建物被害判読の精度の検証 | 長谷川 弘忠,山崎 文雄,松岡 昌志,関本 泉 | 4 | 540-541 |
防災性を考慮した密集市街地における街路網計画に関する一考察 | 塚口 博司,白神 佳明 | 4 | 542-543 |
電子住宅地図を用いた道路閉塞状況の予測手法に関する考察 | 堀切 真美,小谷 通泰,佐伯 多恵子 | 4 | 544-545 |
積雪期地震を教訓とするための地域防災計画の方向性 | 青山 清道,木村 智博 | 4 | 546-547 |
大規模な人的被害発生に伴う社会的価値の損失の評価手法 | 柄谷 友香,河田 惠昭 | 4 | 550-551 |
電力消費量時系列データを用いた自然災害による機会損失と復旧・復興状況の推定手法 | 高島 正典,林 春男 | 4 | 552-553 |
被災地域における近隣商業施設の立地特性に関する考察 | 田中 康仁,小谷 通泰 | 4 | 554-555 |
耐震診断を考慮した老朽家屋の修繕に関する意思決定のモデル分析 | 岡田 憲夫,土屋 哲,榊原 弘之,多々納 裕一 | 4 | 556-557 |
神戸市の応急仮設住宅の解消期における住環境管理の課題 | 藤田 高英,高橋 和雄 | 4 | 558-559 |
死亡リスク・地震防災リスクを対象としたリスク評価における人間の認知バイアスの計測 | 柴崎 隆一,家田 仁 | 4 | 570-571 |
防災まちづくり整備水準レベルの提案 | 若狭 和恵,橋本 隆雄,田代 權一,奈良 紀子 | 4 | 574-575 |
RC橋脚の耐震補強および補修工法-電気防食機能を付加したPCa型枠による耐震補強(その3)- | 中嶋 健治,井川 一弘,根本 正幸,矢島 秀治,吉田 正幸 | 5 | 86-87 |
超音波とAEによる大変位・低サイクル疲労を受けるRC部材の劣化度評価 | 坂田 康徳,大津 政康 | 5 | 248-249 |
震動卓越方向を考慮した兵庫県南部地震の強震動シミュレーション | 古本 吉倫,杉戸 真太,梅原 秀哲 | 5 | 468-469 |
コンクリート橋の地震応答解析における解析モデルの影響 | 石井 浩明,岩本 政巳,梅原 秀哲 | 5 | 472-473 |
偏心橋脚の地震時残留変位に関する一考察 | 金治 英貞,浦野 和彦,坂田 英一 | 5 | 474-475 |
上下方向と水平方向の地震動を受けるコンクリート偏心橋脚の応答特性 | 池端 信哉,坪井 聡,山口 隆裕,池田 尚治 | 5 | 476-477 |
プレストレスを導入したRC橋脚の地震応答性状に関する研究 | 小泉 秀之,睦好 宏史 | 5 | 478-479 |
RC単柱橋脚の地震応答におけるせん断強度劣化 | 大江 亮二,青戸 拡起,吉川 弘道 | 5 | 492-493 |
載荷履歴が異なるRC単柱の耐震性評価に関する研究 | 藤田 幸弘,吉川 弘道,宮城 敏明,服部 尚道 | 5 | 500-501 |
降伏過程を考慮したRC2層ラーメン高架橋の耐震設計法の提案 | 秋山 充良,鈴木 基行,丸中 孝通,田中 慎介 | 5 | 516-517 |
RCラーメン高架橋の部材曲げ耐力が地震時挙動に及ぼす影響について | 谷村 幸裕,下野 一行,柏原 茂 | 5 | 520-521 |
CFTラーメン高架橋の非線形解析による耐震性能照査(その1)-配筋等の決定と静的非線形解析による照査 | 中島 大使,瀧口 将志,津高 守,石原 眞一 | 5 | 522-523 |
CFTラーメン高架橋の非線形解析による耐震性能照査(その2)-動的非線形解析による照査 | 瀧口 将志,中島 大使,津高 守,石原 眞一 | 5 | 524-525 |
地震波時間短縮による動的載荷実験のRC橋脚モデルに及ぼす影響 | 秋山 芳幸,原 紀子,平澤 征夫 | 5 | 530-531 |
既設橋脚の耐震性評価に関する一考察 | 平岡 良彦,則武 邦見,伊藤 守 | 5 | 552-553 |
柱基部以外を耐震補強したRC柱の交番載荷実験 | 田附 伸一,小林 将志,津吉 毅 | 5 | 556-557 |
あと施工アンカーと鋼板を内包したプレキャストパネル型枠を用いた橋脚の水中耐震補強工法に関する実験的検討 | 小原 孝之,山本 晴人,丸山 久一,新保 学幸 | 5 | 566-567 |
耐震補強されたRC橋脚の力学的挙動解析 | 日比野 憲太,児島 孝之,高木 宣章,中越 貴宣 | 5 | 574-575 |
下水道更正管渠の耐震性能に関する数値解析検討 | 田中 弘,高橋 良文,出口 敏行,須磨 康正,中野 雅章 | 5 | 580-581 |
FRPシート緊張接着補強による振動の低減効果に関する研究 | 冨岡 龍一,呉 智深,横山 功一,許 斌 | 5 | 752-753 |
荷重分散沓を用いたエクストラドーズドPC橋の耐震設計 | 藤原 朗,吉野 伸一,小西 康人,道佛 尚己,小山 理恵 | 6 | 72-73 |
基盤加速度・地震危険度解析システムの開発 | 青木 琢磨,岩崎 幸雄,山地 斉 | 6 | 300-301 |
地震により被災した鉄道高架橋の固有振動数を用いた健全度判定事例 | 上野 勝大,奥野 雅弘,門田 清人 | 6 | 324-325 |
根固め矢板による重力式岸壁の耐震補強工法の設計計算法 | 秋山 義信,北澤 壮介,真鍋 昌司,三藤 正明,龍田 昌毅 | 6 | 460-461 |
ハイブリッド ケーソンを用いた重力式岸壁の地震時挙動に関する模型振動実験 | 塩崎 禎郎,菅野 高弘,山本 俊介,田中 剛,関口 宏二 | 6 | 462-462 |
根固め矢板による重力式岸壁の耐震補強方法に関する有効応力解析 | 中山 裕章,塩崎 禎郎,北澤 壮介,真鍋 昌司,秋山 義信 | 6 | 464-465 |
すべり型渡版を有する直杭式桟橋の耐震性に関する実験的検討 | 猪野 健吾,上部 達生,三藤 正明,中原 知洋,大山 洋志 | 6 | 468-469 |
GISによる広域地盤沈下地帯における杭基礎の地震時危険度評価(その1:地盤沈下がもたらす杭基礎の地震時危険度評価法) | 安原 一哉,村上 哲,福田 裕子 | cs | 46-47 |
GISによる広域地盤沈下地帯における杭基礎の地震時危険度評価(その2:地震危険度解析による地表面最大加速度の推定) | 村上 哲,安原 一哉,井上 涼介,福田 裕子 | cs | 48-49 |
地下水位上昇が液状化被害に及ぼす影響の試算(その2) | 水長 徹,安田 進,山本 浩平 | cs | 178-179 |
下水道処理施設の側方流動に対する耐震性能の評価手法に関する考察 | 小阪 陽克,堀井 孝郎,林田 民生,荒谷 裕介,平井 孝治 | cs | 198-199 |
橋梁基礎の耐震に関する比較設計 | 松井 謙二,坂田 隆博,福井 次郎,岩崎 敏男 | cs | 444-445 |