システム信頼性を考慮した部分安全係数最適化法のRC橋脚の耐震設計への適用 | 丸山 大輔,秋山 充良,鈴木 基行,土井 充 | 1A | 4-5 |
地震動および材料強度の不確実性を考慮した既設橋梁の耐震信頼性に関する一考察 | 竹本 康弘,中山 隆弘,藤原 豪紀,熊高 慎二 | 1A | 12-13 |
地震荷重の確率モデルについて | 後藤 秀典,白木 渡,堂垣 正博 | 1A | 16-17 |
GISを利用した広域に対する液状化の要因分析 | 田中 昌之,山田 公夫,杉井 俊夫,長野 加奈 | 1A | 18-19 |
地盤統計手法を利用した液状化リスクマップの作成 | 小川 学,杉井 俊夫,山田 公夫,原 慎一郎 | 1A | 20-21 |
東南海地震による液状化モデルの新潟地震への適用 | 岩村 陽子,山田 公夫,杉井 俊夫 | 1A | 22-23 |
高速道路施設における地震時フラジリティ曲線の算出に関する研究 | 大西 俊輔,亀田 弘行,田中 聡,橋本 崇志 | 1A | 24-25 |
性能評価に基づく耐震性水準の合理的設定手法に関する基礎的研究 | 大住 道生,村越 潤,大谷 康史,杉田 秀樹 | 1A | 26-27 |
鉄筋コンクリート橋脚に対する期待損失額の算定―地震保険における保険料指標算定法の提案― | 大井 幸太,吉川 弘道 | 1A | 28-29 |
耐震ライフサイクルコストの確率論的算定法 | 遠藤 昭彦,吉川 弘道 | 1A | 30-31 |
モンテカルロ手法に基づく地震ハザード曲線の不確定性評価方法 | 安中 正,嶋田 昌義,弘重 智彦 | 1A | 32-33 |
既存不適格住宅の耐震補強促進策のための長期地震予知情報の利用について | 吉村 美保,目黒 公郎 | 1A | 34-35 |
即時震害予測システム(SATURN)の地震動予測精度についての検討 | 大谷 康史,村越 潤 | 1A | 36-37 |
航空機レーザープロファイラーを用いた地震被害施設の検知 | 真田 晃宏,村越 潤 | 1A | 38-39 |
都市ガス施設における超高密度地震防災システム(SUPREME)の開発 | 中山 渉,清水 善久,小金丸 健一,山崎 文雄 | 1A | 44-45 |
ゼロクロス周期を用いた液状化判定法の適用結果 | 鈴木 崇伸,清水 善久,小金丸 健一,中山 渉 | 1A | 46-47 |
計測震度と地震動強度指標との関係 | Kazi Rezau Karim,山崎 文雄 | 1A | 48-49 |
衝撃波を用いたリアルタイム中圧管損傷検知システムの可能性の検討 | 小国 健二,清水 善久,若狭 匡輔,小金丸 健一,堀 宗朗 | 1A | 50-51 |
鳥取県西部地震における島根県内のアンケート震度 | 河原 荘一郎,森 伸一郎 | 1A | 54-55 |
地震時における供給系ライフラインの復旧予測モデルの開発 | 能島 暢呂,杉戸 真太,石川 裕,奥村 俊彦,澤田 彩 | 1A | 62-63 |
地震動強度の影響を考慮したライフラインの復旧曲線のモデル化 | 鈴木 康夫,能島 暢呂,杉戸 真太,石川 裕,奥村 俊彦 | 1A | 64-65 |
冗長性指数による上水道システムの地震リスクの検討 | 山本 欣弥,星谷 勝,大野 春雄 | 1A | 66-67 |
広義のリスクを用いた上水道システムの地震リスクの検討 | 澁谷 卓,星谷 勝,山本 欣弥,大野 春雄 | 1A | 68-69 |
護岸近傍で被災した基礎杭に関する調査 | 中山 学,福井 次郎,西谷 雅弘,板谷 裕次 | 1A | 70-71 |
集集大地震における猫羅渓橋の被害要因の推定 | 田中 智,山口 栄輝,幸左 賢二,久保 喜延 | 1A | 72-73 |
鳥取県西部地震の教訓−硬地盤上の被害は軽い− | 伯野 元彦 | 1A | 74-75 |
鳥取県西部地震における地震動強さと高速道路被害との関係 | 濱田 達也,金子 謙一郎,山崎 文雄 | 1A | 76-77 |
平成12年鳥取県西部地震における電気通信設備被害 | 奥津 大,藤橋 一彦,高橋 健二 | 1A | 78-79 |
2001年インド・グジャラート地震で被災したRC建物の固有周期の推定 | 年縄 巧,田中 仁史,河野 進,谷口 規子,渡邊 史夫 | 1A | 80-81 |
2001年インド西部大地震によるカンドラ港の被害 | 野津 厚 | 1A | 82-83 |
2001年芸予地震による呉市の宅地被害について | 橋本 隆雄 | 1A | 84-85 |
地表地震断層シミュレーションのための弾塑性確率有限要素法の応用 | 中川 英則,堀 宗朗 | 1A | 88-89 |
A STUDY ON GROUND SURFACE DEFORMATION OVER DIP-SLIP FAULTS USING APPLIED ELEMENT METHOD | Ramancharla Pradeep Kumar,目黒 公郎 | 1A | 92-93 |
1999年台湾集集地震における石圍橋の被害分析 | 田崎 賢治,幸左 賢二,山口 栄輝 | 1A | 96-97 |
地震時断層変位がRC橋梁の耐震安全性に及ぼす影響について | 高原 達雄,矢葺 亘,大塚 久哲 | 1A | 98-99 |
断層変位に対する橋梁の耐震性に関する検討的研究 | 近藤 益央,運上 茂樹 | 1A | 100-101 |
地表地震断層による落橋現象のモデル化と対策 | 水口 知樹,阿部 雅人,藤野 陽三 | 1A | 102-103 |
THE NEAR FAULT GROUND MOTION SIMULATION FOR THE TOTTORI-KEN SEIBU EARTHQUAKE CASE | Zulfikar ABOULLAH CAN,竹宮 宏和 | 1A | 106-107 |
震源断層近傍の地震動波形の渦現象と連続高架橋の応答特性 | 山上 武志,原田 隆典,王 宏沢 | 1A | 108-109 |
経験的グリーン関数法を用いた2000年鳥取県西部地震の震源のモデル化と強震動シミュレーション | 池田 隆明,釜江 克宏,三輪 滋,入倉 孝次郎 | 1A | 110-111 |
敦賀断層の地震動設定と堆積盆地の応答特性 | 江尻 讓嗣,岡井 大八,小川 安雄,藤田 裕介,目堅 智久 | 1A | 112-113 |
想定芸予地震による第2音戸大橋(仮称)架橋地点における強震動評価について | 河村 洋治,渡邉 聖,脇坂 宏樹,樋口 徹,香川 敬生 | 1A | 114-115 |
位相特性に着目した断層近傍地震動の内挿法 | 川西 智浩,佐藤 忠信,室野 剛隆 | 1A | 116-117 |
山地形における地震動特性(その3)−3次元数値シミュレーション― | 栗田 哲史,安中 正,高橋 聡,嶋田 昌義,前原 達也 | 1A | 120-121 |
有限差分法による京都盆地のやや長周期地震動の評価 | 清野 純史,土岐 憲三,坂井 康伸 | 1A | 122-123 |
不整形堆積地盤における地表面地震応答の局所的集中について | 中島 直紀,秋吉 卓,松本 英敏,棗 治郎 | 1A | 124-125 |
不整形地盤における動揺地震動の地盤応答特性に関する実験的研究 | 村田 晶,表屋 智之,北浦 勝,宮島 昌克 | 1A | 130-131 |
沖縄県における地形分類と地震動特性について | 松島 良成,矢吹 哲哉,有住 康則 | 1A | 166-167 |
多摩地域における表層地盤の地震時応答特性に関する研究 | 岩楯 敞広,佐久間 穣,板橋 幸世,倉持 江弥 | 1A | 168-169 |
微動観測による台湾中部の地震観測点における地盤増幅特性の推定 | 末冨 岩雄,山崎 文雄,清水 善久,小金丸 健一 | 1A | 170-171 |
常時微動観測による米子空港地下構造と鳥取県西部地震被災の関係 | 長尾 毅,西守 男雄 | 1A | 172-173 |
2001年3月24日に発生した芸予地震の地震動と距離減衰特性 | Shabestari Khosrow T.,山崎 文雄,齋田 淳 | 1A | 182-183 |
港湾地域鉛直アレー強震観測記録を用いた地震時の地盤非線形特性に関する解析的研究(その2) | 佐藤 幸博,長尾 毅 | 1A | 184-185 |
ポートアイランド鉛直アレー強震記録への等価線形解析の適用性 | 副田 悦生,天野 真輔,前川 太 | 1A | 186-187 |
鳥取県西部地震の鉛直アレー記録による表層地盤の非線形性 | 清水 光男,片山 吉史,笹井 友司,三浦 房紀 | 1A | 188-189 |
兵庫県南部地震の鉛直アレー記録による表層地盤の加速度、速度増幅特性 | 本山 寛,國生 剛治,本間 昌幸 | 1A | 190-191 |
液状化地盤の水平方向振動周波数の評価 | Kostadinov Mladen,東畑 郁生,須藤 研 | 1A | 192-193 |
ランダム水平成層地盤内の散乱による地震動の位相特性 | 福島 康宏,澤田 純男,本田 利器 | 1A | 200-201 |
地震動の位相特性に及ぼす伝播経路の多重散乱効果 | 片岡 慶太,澤田 純男 | 1A | 204-205 |
人工地震波作成における周波数非定常特性の影響 | 孫 利民,王 君傑,範 立礎 | 1A | 208-209 |
位相スペクトル準拠の地震波形の合成法 | 佐藤 忠信,室野 剛隆 | 1A | 210-211 |
地震入力エネルギーに基づく模擬地震波の作成について | 内藤 伸幸,松田 泰治,大塚 久哲 | 1A | 212-213 |
表層地盤の応答を考慮した地表面最大加速度に関する検討 | 高柳 圭伺,小林 寛,田村 敬一 | 1A | 218-219 |
地震時せん断応力比の簡易評価手法の提案 | 小林 寛,田村 敬一 | 1A | 220-221 |
砂質地盤の地震時液状化現象メカニズムの解明 | 橋詰 豊,塩井 幸武,谷 和弘 | 1A | 222-223 |
地盤の液状化過程に及ぼす地震動の影響に関する検討 | 中村 晋,吉田 望 | 1A | 224-225 |
地盤と建物の地震応答に及ぼす洪積層以深の非線形性の影響 | 藤川 智,林 康裕 | 1A | 226-227 |
地盤特性が兵庫県南部地震による建築構造物被災分布に及ぼした影響について | 藤井 紀之,沖村 孝,鳥居 宣之,吉田 晋暢 | 1A | 234-235 |
走行車両の地震応答解析 | 丸山 喜久,山崎 文雄 | 1A | 238-239 |
必要強度スペクトルの適応性を考慮した多自由度系構造物の地震応答解析 | 木村 至伸,河野 健二 | 1A | 242-243 |
上下部一体構造の地震時における弾塑性挙動に関する基礎的研究 | 後藤 和彦,田中 宏明,依田 照彦 | 1A | 244-245 |
P−Δ効果を考慮した1自由度モデルの耐震安全性に関する研究 | 秦 吉弥,山下 典彦,原田 隆典 | 1A | 250-251 |
安芸灘大橋(吊橋)の地震応答特性について | 鳥海 隆一,沖本 文雄,新田 勉,西森 孝三,大畑 啓一 | 1A | 256-257 |
吊形式歩道橋の振動特性と地震応答特性 | 馬越 一也,水田 洋司,吉村 健,田中 孝久 | 1A | 258-259 |
アーチ形式水管橋の振動実験と地震応答解析 | 金子 英孝,水田 洋司,矢野 智雄,竹内 貴司 | 1A | 260-261 |
多径間既設鉄道橋梁の耐震評価 | 鎌田 慎也,市川 篤司,佐々木 栄一,安原 真人,伊藤 昭一郎 | 1A | 264-265 |
地震時応答による鋼製門形ラーメン橋脚の耐震性能について | 北村 匡範,後藤 秀典,白木 渡,堂垣 正博 | 1A | 266-267 |
平面曲線を有する複合斜張橋の設計(その2)大規模地震時における下部工の耐震設計 | 友光 宏実,山田 文彦,長井 治明,吉澤 努,板橋 啓治 | 1A | 362-363 |
アーチ・トラス系橋梁の改良支承構造 | 金澤 宏明,三浦 芳雄,永岡 弘,指吸 政男,中野 泰也 | 1A | 456-457 |
PC長大橋の各種構造形式における耐震性の比較 | 竹村 太佐,大塚 久哲,若狭 忠雄,緒方 純二,矢葺 亘 | 1A | 520-521 |
等価吸収エネルギー線の形状を考慮した地震入力エネルギーによるRC橋脚の損傷度評価 | 井林 康,池津 和弘,西澤 成江,鈴木 基行 | 1A | 522-523 |
変動軸力の影響を考慮したRCアーチ橋の地震応答解析 | 堺 淳一,川島 一彦,渡邊 学歩 | 1A | 524-525 |
長大吊橋RC主塔のプッシュオーバー解析による耐震性検討 | 河藤 千尋,運上 茂樹 | 1A | 526-527 |
直接基礎の非線形性を考慮した連続ラーメン橋の耐震性に関する一検討(静的解析) | 吉川 卓,町 勉,角本 周 | 1A | 538-539 |
直接基礎の非線形性を考慮した連続ラーメン橋の耐震性に関する一検討(動的解析) | 町 勉,吉川 卓,角本 周 | 1A | 540-541 |
曲線ラーメン橋の地震時変形挙動に関する基礎的研究 | 清水 俊彦,田中 智,山口 栄輝,久保 喜延 | 1A | 542-543 |
複数の曲線立体ラーメン橋からなる都市内高架橋の耐震設計 | 津田 誠,田中 充夫,矢部 正明,熊木 幸 | 1A | 544-545 |
PRC斜材付π型2主版桁ラーメン橋の耐震設計に関する一考察 | 濱本 浩伸,丹羽 信弘,坂本 眞徳,廣瀬 彰則 | 1A | 552-553 |
地盤と局部座屈を考慮した鋼製橋脚の地震時動的応答解析手法 | 石田 剛,奈良 敬,村上 茂之 | 1A | 556-557 |
大歪み履歴が鋼材の破壊靭性に及ぼす影響 | 佐々木 栄一,荒川 泰二,三木 千壽,市川 篤司 | 1A | 564-565 |
複合ラーメン構造体の耐震性能に関する実験的検討 | 高山 智宏,村田 清満,木下 雅敬 | 1A | 572-573 |
コンクリート充填鋼製橋脚の地震時応答値の推定法に関する研究 | 佐竹 洋一,葛 漢彬,宇佐美 勉 | 1A | 576-577 |
鉛柱ダンパーを用いた橋梁の耐震設計 | 小倉 基典,烏野 清,荒巻 真二,野寄 剋彦 | 1A | 588-589 |
鋼斜張橋の耐震性向上策の検討に関する研究 | 楠田 広和,大塚 久哲,山平 喜一郎 | 1A | 594-595 |
高橋脚を有する2主桁複合斜張橋の地震時応答解析 | 大塚 篤生,鈴木 泰之,土田 貴之,田中 英明 | 1A | 598-599 |
高架橋の柱頭に設置した制震ダンパーの地震応答低減効果 | 中村 豊,塩屋 俊幸,出羽 克之,渡辺 宏一 | 1A | 602-603 |
せん断型極低降伏点鋼ダンパーを用いた耐震性能向上に関する一検討 | 佐藤 尚友,長嶋 文雄 | 1A | 604-605 |
ゴム鋼併用型耐震緩衝装置をもつ免震橋の地震応答解析 | 高嵜 太一,皆川 勝,藤谷 健 | 1A | 612-613 |
ゴム鋼併用型耐震緩衝装置の荷重−変位関係のモデル化 | 皆川 勝,藤谷 健,高嵜 太一 | 1A | 614-615 |
A 3D MODELING OF POUNDING FOR BRIDGE GIRDERS AND EXPERIMENTAL VERIFICATIONS | 朱 平,阿部 雅人,藤野 陽三 | 1A | 620-621 |
熱プレストレスなどの力学特性を活用した橋梁耐震構造の開発・研究 | 山口 邦彦,吉川 紀,中井 博,永田 孝三,荻野 啓 | 1A | 622-623 |
高架橋の地震時応答性状における桁間連結板のエネルギー吸収効果について | 村井 健二,林川 俊郎,Felix Daniel | 1A | 630-631 |
鋼構造物の動的耐震照査法の提案 | 森下 邦宏,阪野 崇人,宇佐美 勉 | 1A | 638-639 |
非線形はりモデルを用いた単柱式鋼製橋脚の耐震解析における幾何学的非線形性とせん断変形の影響 | 奥村 徹,後藤 芳顯 | 1A | 642-643 |
降伏応力度等のばらつきが鋼製橋脚の耐震性評価に与える影響に関する検討 | 森口 智聡,小野 潔,西村 宣男 | 1A | 644-645 |
鋼製橋脚の耐震設計における骨格曲線の影響について | 杉本 博之,朝日 啓太,佐々木 利勝,古川 浩平,高久 達将 | 1A | 646-647 |
テーパー付き鋼板を用いた鋼製橋脚の耐震性能向上策 | 池内 智行,能瀬 正憲,西村 宣男,高木 優任 | 1A | 648-649 |
上路式パイプアーチ橋の地震時挙動 | 中島 慶将,劉 玉ちん,彦坂 煕 | 1A | 650-651 |
ファイバーモデルを用いた鋼製橋脚の耐震性能評価手法に関する一検討 | Andrew Caetano,小野 潔,西村 宣男 | 1A | 652-653 |
鋼製橋脚の耐震性能照査における損傷評価指標に関する一考察 | 沈 赤,矢部 正明 | 1A | 654-655 |
地震時水平力分散構造への等価線形化法の適用性−2次モードは必要か?− | 矢部 正明 | 1A | 656-657 |
地震動の位相差が橋梁の振動性状に与える影響にについて | 村上 健志,当麻 庄司 | 1A | 658-659 |
多径間連続橋−基礎−地盤一体型モデルの大地震時における応答 | 葛西 昭,河村 康文,宇佐美 勉 | 1A | 662-663 |
既設多径間橋梁の耐震性能評価とその向上に関する考察 | 村坂 宗信,加藤 修平,五十嵐 祐光,西山 文男,松下 哲也 | 1A | 664-665 |
急曲線に構築する鉄道2層3径間断続合成桁の耐震性能に関する一考察 | 井口 光雄,桧山 剛,小林 壮至,吉住 陽行 | 1A | 668-669 |
部材間損傷連関解析に基づく橋梁構造系の耐震信頼性評価 | 船越 寿明,森川 英典,高田 至郎 | 1A | 670-671 |
構造特性の異なる火力発電所水路構造物に与える耐震性能の影響 | 大高 学,内海 博,池田 努,木村 雅道,佐藤 雅一 | 1A | 672-673 |
集集大地震により倒壊した超高圧送電鉄塔の耐震性に関する一考察 | 池田 征司,松田 泰治,大塚 久哲 | 1A | 674-675 |
風と地震を同時に受ける風力発電タワーの動的地震応答解析 | 力示 龍臣,清宮 理 | 1A | 676-677 |
ひずみ軟化理論を適用したロックフィルダムの地震後残留沈下の検討 | 佐藤 信光,米崎 文雄,龍岡 文夫 | 1A | 682-683 |
コンクリート重力式ダムの高さと地震時応力に関する比較解析 | 國崎 剛俊,有賀 義明,曹 増延 | 1A | 686-687 |
結束型多条電線保護管「角型TACレックスPO型」の耐震性評価 | 藤田 玲,中野 雅弘,龍田 佳招,山下 和也 | 1A | 690-691 |
組立式マンホールの地震応答解析と耐震計算法 | 上田 智宏,高田 至郎 | 1A | 692-693 |
液状化側方流動を受ける曲管を含むガス導管の大変形FEM解析 | 田島 知治,高田 至郎,小川 安雄,北野 哲司,松本 真明 | 1A | 694-695 |
液状化側方流動を受ける直管系ガス導管の大変形FEM解析 | 藤田 周亮,高田 至郎,小川 安雄,北野 哲司,松本 真明 | 1A | 696-697 |
コールドベンドの変形特性と耐震性 | 松山 英治,鈴木 信久,河端 伸一郎,森 健,水上 剛志 | 1A | 700-701 |
遠心模型実験による護岸構造物の液状化被害と埋設ガス導管への影響 | 佐藤 清,松田 隆,高田 至郎,小川 安雄,小口 憲武 | 1A | 702-703 |
側方流動に伴う地割れ発生量の推定法に関する研究 | 片桐 信,高田 至郎,山口 真太 | 1A | 704-705 |
地下構造物横断方向に適用する静的耐震設計法に関する考察 | 村井 和彦,大塚 久哲,矢葺 亘 | 1A | 712-713 |
応答変位法による開削トンネルの縦断方向耐震設計に用いる地震波に関する研究 | 足立 幸郎,中本 覚,鈴木 直人 | 1A | 714-715 |
地層境界部におけるシールド横断方向の耐震検討 | 鳥羽 正樹,田嶋 仁志,川田 成彦,橘 義規,林 家祥 | 1A | 716-717 |
軟岩中のめがね型トンネルの耐震性に関する検討 | 伊藤 雄二,山本 一敏,山本 秀樹,劉 如山 | 1A | 718-719 |
入力地震動に着目した地中ダクト構造物の動的非線形解析 | 片山 吉史,岸田 健太朗,古川 智,竹宮 宏和,島袋 ホルヘ | 1A | 720-721 |
中央環状新宿線トンネルにおける耐震設計用入力地震動の検討 | 遠藤 蔵人,田嶋 仁志,川田 成彦,橘 義規,香川 健志 | 1A | 722-723 |
開削構造物の地震時挙動および耐震補強 | 山村 賢輔,清宮 理,小林 亨,永田 聖二 | 1A | 724-725 |
地中構造物の横断方向地震時外力の残置山留壁による影響 | 井手 智明,大塚 久哲,村井 和彦 | 1A | 728-729 |
土留壁を本体利用した開削トンネルの地震時動的応答特性の検討 | 河野 哲也,塩崎 信久,桑原 泰之 | 1A | 730-731 |
鉄筋コンクリート製矩形構造物における横断方向の地震時変形性能 | 高尾 聴秀 | 1A | 732-733 |
実際に使用されてきた地中構造物の載荷実験に基づく地震時耐力・変形性能に関する研究(その1)非線形挙動に与える材料特性の影響 | 橘 泰久,仲村 治朗,秋山 伸一,荒添 正棋 | 1A | 734-735 |
実際に使用されてきた地中構造物の載荷実験に基づく地震時耐力・変形性能に関する研究(その2)FEM解析による非線形挙動の検討 | 荒添 正棋,秋山 伸一,仲村 治朗,橘 泰久,恒川 和久 | 1A | 736-737 |
塑性化を考慮した地下構造物に関する振動台実験の有効応力解析 | 兵頭 順一,溜 幸生,高橋 誠 | 1A | 738-739 |
劣化を考慮した開削トンネル(とう道)横断面方向の耐震性能に関する一考察 | 小松 宏至,鈴木 崇伸,藤橋 一彦,水野 英利 | 1A | 744-745 |
トンネル中壁(柱)の耐震性について | 田邉 裕司,菊地 数馬,小長井 一男,田村 重四郎,三神 厚 | 1A | 746-747 |
活断層を横切る沈埋トンネルの地震時解析 | 市橋 正行,清宮 理 | 1A | 748-749 |
地盤条件急変部における免震層、柔構造と滑り免震を併用した地震対策 | 鈴木 猛康 | 1A | 752-753 |
山岳トンネル拡幅断面の地震時挙動について | 細井 秀憲,西村 和夫,土門 剛,鈴木 健 | 1A | 754-755 |
斜面を有する山岳トンネルの地震時挙動 | 鈴木 健,細井 秀憲,西村 和夫,土門 剛 | 1A | 756-757 |
応答震度法による超大断面扁平山岳トンネルの耐震設計法に関する検討 | 坂 哲,大嶋 義隆,西村 和夫,岩楯 敞広 | 1A | 758-759 |
最適化手法を用いる鋼製橋脚の耐震設計について | 朝日 啓太,杉本 博之,佐々木 利勝,古川 浩平,高久 達将 | 1B | 2-3 |
RCラーメン高架橋の最適耐震設計と耐震照査について | 斉藤 裕俊,渡辺 忠朋,杉本 博之 | 1B | 6-7 |
性能基準に基づく弾塑性耐震設計法に関する一考察 | 三上 卓,家村 浩和 | 1B | 26-27 |
1995年兵庫県南部地震被害事例に対して地盤改良による再耐震設計の試み | 田口 昌平,秋吉 卓,淵田 邦彦,植田 正樹 | 1B | 28-29 |
必要変位−強度スペクトルとキャパシティー曲線による弾塑性耐震設計法に関する研究 | 柳川 智史,家村 浩和,岩田 秀治 | 1B | 32-33 |
地震動特性を考慮した非線形応答の推定方法について | 吉田 仁司,田村 敬一,中尾 吉宏 | 1B | 34-35 |
地上式LNGタンクと周辺地盤の地震観測結果 | 松田 隆,西崎 丈能,牛田 智樹 | 1B | 36-37 |
付加質量モデルを用いたPCタンクの地震応答解析 | 江角 真也,鈴木 基行,秋山 充良,西尾 浩志,大村 一馬 | 1B | 38-39 |
内陸堆積盆地内の地下式LNGタンクの高レベル地震時挙動 | 玉野 浩司,岡井 大八,小川 安雄,藤田 裕介,松田 隆 | 1B | 42-43 |
LNG地下タンクの3次元地震応答解析 | 湯浅 明,星 裕一,小山 宣治,若林 敏 | 1B | 44-45 |
地下タンクの耐震性能照査−凍結止水性判定方法に対する一提案− | 常見 昌朗,中野 正文,川村 佳則,山本 平 | 1B | 46-47 |
鋼−コンクリートサンドイッチ構造を有する地中タンクの地震時動的応答解析 | 村上 茂之,奈良 敬,岡嵜 孝和,岡田 豊,大前 伸友 | 1B | 48-49 |
円周分割プレキャストブロック構造の耐震性能に関する実験的研究 | 山中 典幸,津田 和義,内藤 義彦,佐藤 琢己 | 1B | 52-53 |
液状化地盤にある杭基礎構造物に関する動的遠心模型実験−乾燥砂地盤によるシミュレーション− | 上坂 直弘,末政 直晃,片田 敏行,玉手 聡 | 1B | 58-59 |
液状化地盤における杭の水平地盤反力特性 | 込山 貴士,森 伸一郎 | 1B | 60-61 |
地震時に基礎が受ける地盤抵抗に関する振動台実験(その1) | 福井 次郎,白戸 真大,秋田 直樹 | 1B | 62-63 |
地震時に基礎が受ける地盤抵抗に関する振動台実験(その2) | 白戸 真大,秋田 直樹,福井 次郎 | 1B | 64-65 |
地震時に基礎が受ける地盤抵抗に関する振動台実験(その3) | 秋田 直樹,白戸 真大,福井 次郎 | 1B | 66-67 |
地震時など振動時地盤における動的土力の合力と作用位置について | 澤田 知之,能町 純雄,近藤 崇 | 1B | 80-81 |
大規模非岩盤支持構造物における地震観測結果とシミュレーション解析 | 玉腰 直樹,藤田 朝浩,上條 直隆,大嶋 義隆,荒 泰雄 | 1B | 82-83 |
直接基礎のロッキング振動が橋脚の非線形地震応答に及ぼす影響 | 細入 圭介,川島 一彦 | 1B | 86-87 |
杭式橋梁基礎の地震時応答計算 | 守屋 武海,清宮 理 | 1B | 88-89 |
斜杭基礎−橋脚系の非線形地震応答性状に関する研究 | 島袋 深井 ホルヘ,竹宮 宏和 | 1B | 94-95 |
地盤−杭基礎構造物系の地震応答に及ぼす系構成要素の非線形性の影響 | 平田 昭博,森 伸一郎 | 1B | 98-99 |
REINFORCEMENT OF ADOBE (SUN-DRIED BRICK) BY STRAW | Islam Mohammad Shariful,渡辺 啓行,佐藤 正之 | 1B | 200-201 |
中路式鋼アーチ橋の耐震補強に関する一考察 | 飯星 智博,大塚 久哲,大江 豊 | 1B | 202-203 |
Simulation of the Dynamic Behavior of Masonry Structures using the Applied Element Method | Mayorca Paola,目黒 公郎 | 1B | 206-207 |
釧路地方の地下構造を考慮した橋梁の耐震健全度評価 | 森 大悟,平 成晴,工藤 英雄,本間 美樹冶,三上 修一 | 1B | 238-239 |
SEISMIC EVALUATION OF TOTAL BRIDGE SYSTEM BEHAVIOR BY TRI-SECTION METHOD | 中野 友裕,田邉 忠顕 | 1A | 252-253 |
炭素繊維を貼り付けた矩形断面鋼製橋脚の耐震補強に関する基礎的実験 | 松村 政秀,北田 俊行,林 秀侃 | 1B | 398-399 |
地震荷重を受ける単柱形式鋼製橋脚柱の損傷の程度と最大入力加速度との関係について | 岡田 潤,北田 俊行 | 1B | 434-435 |
摩擦履歴型ダンパーを用いた機能分離型免震構造の大型振動台による地震時挙動確認試験 | 宇野 裕惠,村山 隆之,吉崎 信之,牧口 豊,横川 英彰 | 1B | 628-629 |
ノックオフボルトの破壊確率を考慮した多段型免震支承装置の地震応答特性 | 伊津野 和行,吉田 貴行,監崎 達也 | 1B | 646-647 |
桁間の衝突を考慮した連続免震高架橋の地震応答特性 | 岡崎 真,津田 久嗣,堂垣 正博 | 1B | 648-649 |
高減衰積層ゴム支承の有限要素モデルの地震応答予測性能 | 吉田 純司,阿部 雅人,藤野 陽三 | 1B | 650-651 |
波浪場における水中地盤内の間隙水圧 | 于 月増,山内 敏行,名合 宏之 | 02 | 90-91 |
低拘束圧下における豊浦砂の軸変位固定非排水繰返し中空ねじり試験 | 吉田 達也,古関 潤一 | 3A | 48-49 |
砂の非排水三軸せん断特性に及ぼす異方性の影響 | 細野 康代,吉嶺 充俊,唐沢 里英 | 3A | 56-57 |
液状化後の変形係数に試験装置の違いが与える影響 | 桜井 裕一,安田 進,出野 智之 | 3A | 62-63 |
初期せん断を受けるしらすの非排水繰返しせん断特性に及ぼす細粒分の影響 | 山脇 大輔,兵動 正幸,吉本 憲正,松岡 昇 | 3A | 128-129 |
火山性粗粒土の動的強度−変形特性に及ぼす構造異方性と拘束圧の影響 | 八木 一善,三浦 清一,前 宗孝,阿曽沼 剛 | 3A | 132-133 |
礫の堆積状態が砂礫の液状化特性に与える影響 | 丸山 貴弘,後藤 聡 | 3A | 136-137 |
細粒分を含む砂の液状化強度特性に与える荷重の不規則性の影響 | 井手上 真人,永瀬 英生,廣岡 明彦,清水 惠助 | 3A | 138-139 |
非塑性細粒分を含む砂の液状化に関する研究 | 長澤 朋視,鍋島 康之,松井 保,新川 泰弘,El Mesmary Mohamed | 3A | 140-141 |
細粒な土の土槽貫入実験(実験方法) | 嶋本 栄治,沼田 淳紀,染谷 昇,國生 剛治 | 3A | 142-143 |
細粒な土の土槽貫入実験(実験結果) | 沼田 淳紀,嶋本 栄治,染谷 昇,國生 剛治 | 3A | 144-145 |
シリカ薄液で改良したサンゴ礫混じり土の液状化抵抗 | 日下部 伸,兵動 正幸,原 久夫,親泊 正孝,森尾 敏 | 3A | 146-147 |
まさ土細粒分を含んだ礫質土の非排水せん断特性について | 小見山 義朗,國生 剛治,諏訪 正博 | 3A | 148-149 |
塩分溶脱作用を受けた有明粘土地盤の地震時挙動について | 柴田 雄史,永瀬 英生,廣岡 明彦,清水 惠助,田上 裕 | 3A | 150-151 |
凍結サンプリングされた砂質試料の融解・凍結時の変形特性 | 飯島 正敏,望月 竜太,古関 潤一,佐藤 剛司 | 3A | 152-153 |
過圧密砂の液状化強度に与える密度および圧密方法の違いの影響 | 石原 弘樹,永瀬 英生,清水 惠助,廣岡 明彦 | 3A | 154-155 |
地震動波形の特性と砂の液状化に関する振動台実験 | 島村 誠,後藤 聡 | 3A | 156-157 |
異なる周波数の重合調和波載荷による砂の液状化特性 | 門脇 慶典,森 伸一郎,澤田 純男,込山 貴士 | 3A | 158-159 |
砂質土の物性値と液状化強度特性 | 中山 義久,西田 一彦,西形 達明,井上 啓司 | 3A | 160-161 |
飽和度が砂の液状化強度に及ぼす影響 | 中澤 博志,石原 研而,鎌田 邦夫,大山 敦郎 | 3A | 162-163 |
埋め戻し砂の締固め特性と液状化特性に関する研究 | 山邉 恵太,後藤 聡 | 3A | 164-165 |
液状化土の流動特性に関する研究(1)〜重力場での模型実験〜 | 栗田 誠,濱田 政則,島村 一訓,石井 敏之 | 3A | 166-167 |
液状化土の流動特性に関する研究(2)〜遠心載荷場での模型実験および中空ねじり試験〜 | 平尾 淳,濱田 政則,島村 一訓 | 3A | 168-169 |
傾斜した液状化地盤の流動量の予測 | 藤原 裕司,濱田 政則,若松 加寿江,島村 一訓 | 3A | 170-171 |
格子状改良地盤の過剰間隙水圧発生量を予測できる解析法の検討 | 津國 正一,塩見 忠彦 | 3A | 172-173 |
比抵抗を用いた液状化状態の消散過程に関する考察 | 神宮司 元治,国松 直,泉 博允 | 3A | 174-175 |
弾塑性構成式による土要素の液状化過程の模擬 | 森 信夫 | 3A | 176-177 |
液状化後の体積変形予測に対する砂の繰返し弾塑性モデルの適用性 | 渦岡 良介,八嶋 厚 | 3A | 178-179 |
液状化を考慮した拘束条件における砂質土の応力−ダイレイタンシー関係 | 保坂 吉則,三浦 高義 | 3A | 180-181 |
弱震動地震記録の逆解析およびS波検層によるS波速度構造の比較 | 葛巻 亜弥子,遠藤 大輔,上田 稔,熊崎 幾太郎,永坂 英明 | 3A | 182-183 |
地盤のS波速度構造初期値が地震応答解析結果に与える影響 | 遠藤 大輔,上田 稔,熊崎 幾太郎,永坂 英明,葛巻 亜弥子 | 3A | 184-185 |
兵庫県南部地震におけるポートアイランド・表層地盤での鉛直動の伝播特性 | 森尾 敏,日下部 伸 | 3A | 186-187 |
高盛土のり面における地震動増幅特性 | 山口 利巳,南部 光広,桜井 秀憲,前田 修 | 3A | 188-189 |
MDMモデル依存非線形全応力解析によるいくつかの実地盤応答アレー観測記録の再現 | 恒川 和久,上田 稔,熊崎 幾太郎,今枝 靖博 | 3A | 194-195 |
液状化地盤応答解析が可能な非線形全応力モデルによる乾燥砂と飽和砂の要素シミュレーション〜MDMモデルによる飽和砂の極度の剛性低下率と急峻なひずみ軟化および流動的挙動の再現〜 | 熊崎 幾太郎,上田 稔 | 3A | 196-197 |
MDMモデルによる地震波形荷重下の様々な地盤要素の繰返し応力〜ひずみ関係の再現〜非線形全応力モデルによる地震波形荷重下の様々な飽和土の要素シミュレーション〜 | 三島 聡明,熊崎 幾太郎,上田 稔 | 3A | 198-199 |
オンライン実験を用いた埋立人工島の地震時挙動の検討 | 山口 晶,風間 基樹,君島 芳友 | 3A | 200-201 |
氷海構造物基礎地盤の地震時挙動に及ぼす入力波形の影響 | 山根 祐輔,兵動 正幸,吉本 憲正,河本 好宏,山内 豊 | 3A | 202-203 |
液状化地盤と地下構造物の動的相互作用に関する一考察 | 溜 幸生,東畑 郁生,高橋 誠 | 3A | 204-205 |
地震時における液状化地盤中の杭挙動に関する研究(その3:有効応力解析の適応性) | 石川 利明,佐藤 正行,東 均,佐藤 博,嶋田 昌義 | 3A | 206-207 |
地震時盛土支持地盤の沈下量の算定 | 小椋 千夏,鴇田 由希,堀井 克己,舘山 勝,室野 剛隆 | 3A | 210-211 |
非排水条件下の地震応答解析結果を用いた過剰間隙水圧消散−応力変形連成解析 | 曽田 暁,森尾 敏,森田 修二,柳原 純夫,三木 英通 | 3A | 214-215 |
阪神地域における液状化判定のための土質定数 | 若松 加寿江,沼田 淳紀 | 3A | 216-217 |
鳥取県西部地震における液状化現象の目撃者に対するアンケート調査 | 吉田 雅穂,宮島 昌克,北浦 勝 | 3A | 220-221 |
平成12年鳥取県西部地震における液状化被害 | 田地 陽一,社本 康広,浅香 美治 | 3A | 222-223 |
2000年鳥取県西部地震における境港港湾地域の地盤条件と液状化 | 綾部 孝之,三輪 滋,池田 隆明,沼田 淳紀,長谷川 昌弘 | 3A | 224-225 |
2000年鳥取県西部地震における米子市の軟弱埋立て地盤の液状化 | 三輪 滋,大野 孝二,嶋本 栄治,池田 隆明 | 3A | 226-227 |
平成12年鳥取県西部地震におけるシルト質土の液状化とそのセメント安定処理(第二報) | 千田 隆行,山本 哲朗,鈴木 素之,松尾 晃 | 3A | 228-229 |
2000年鳥取県西部地震において橋台基礎に作用した流動力に関する検討 | 佐々木 哲也,松尾 修,小林 寛,渡辺 哲二,前田 達美 | 3A | 230-231 |
耐震性橋台に関する等価線形化法による地震応答解析 | 氏原 剛,西原 聡,青木 一二三,米澤 豊司,館山 勝 | 3A | 232-233 |
耐震性橋台に関する累積損傷度法による地震時変形解析 | 青木 一二三,米澤 豊司,館山 勝,小島 謙一,西原 聡 | 3A | 234-235 |
側方流動地盤中の単杭基礎に関する遠心模型実験 | 樋口 俊一,三浦 房紀,松田 隆 | 3A | 236-237 |
液状化の進行過程における杭基礎の地震時挙動に関する模型振動実験 | 佐藤 直毅,田村 敬一,東 拓生,小林 寛 | 3A | 238-239 |
重力式擁壁の地震時挙動とその予測法について−動的遠心模型実験(その6) | 中村 伸也,斉藤 由紀子,松尾 修 | 3A | 240-241 |
重力式擁壁の地震時挙動とその予測法について−地震時土圧についての基礎的考察− | 松尾 修,中村 伸也,斉藤 由紀子 | 3A | 242-243 |
重力式擁壁の地震時挙動とその予測法について−擁壁の滑動・沈下・回転を考慮した地震時変位計算法の検証− | 斉藤 由紀子,松尾 修,岡村 未対,中村 伸也 | 3A | 244-245 |
重力式擁壁の地震挙動とその予測法について−擁壁の水平・鉛直・回転変位予測法 | 岡村 未対,松尾 修 | 3A | 246-247 |
軽量混合処理土を裏込めに用いた護岸の滑動に対する地震時安定性について | 渡部 要一,土田 孝,今村 眞一郎,佐藤 孝夫,箕作 幸治 | 3A | 248-249 |
小径ドレーン工法による杭基礎の水平抵抗性能に関する振動台実験 | 原田 尚幸,角田 晋相,水取 和幸,谷野 洋一,東畑 郁生 | 3A | 250-251 |
締固め時のロッド貫入と砂杭拡径にともなう地盤内k値に関する遠心模型実験 | 佐藤 毅,山内 亜沙子,三宅 達夫 | 3A | 252-253 |
地下鉄千代田線北千住坑口における液状化検討と対策工 | 平野 隆,横田 三則,吉村 正 | 3A | 256-257 |
鋼矢板による新しい盛土の液状化対策工法に関する検討(その1:振動台模型実験による検討) | 田中 宏征,龍田 昌毅,恩田 邦彦,宇都宮 紳三,才村 幸生 | 3A | 258-259 |
鋼矢板による新しい盛土の液状化対策工法に関する検討(その2:動的有効応力解析による検討) | 恩田 邦彦,龍田 昌毅,田中 宏征,才村 幸生,宇都宮 紳三 | 3A | 260-261 |
膨張性固化材の液状化抑制効果に関する遠心力載荷模型実験 | 宇野 浩樹,藤原 斉郁,原田 健二,堀越 研一,立石 章 | 3A | 262-263 |
せん断変形抑制型液状化対策の評価に関する予備的検討 | 吉田 望,規矩 大義 | 3A | 264-265 |
関東地震時の液状化・非液状化地点における地盤特性の比較 | 安田 進,清水 善久,小金丸 健一,糸井 秀利,小鹿 大介 | 3A | 266-267 |
液状化によるフーチング基礎の沈下メカニズムに関する一考察 | 藤原 斉郁,堀越 研一,安田 進,佐藤 正行 | 3A | 268-269 |
遠心模型振動実験による液状化時の2層傾斜地盤の側方流動特性 | 平田 吉伸,今村 眞一郎,萩原 敏行,石原 研而,塚本 良道 | 3A | 270-271 |
傾斜地盤の流動過程における流動速度と水平変位に関する解析的考察 | 文 龍,佐藤 忠信,渦岡 良介 | 3A | 272-273 |
緩やかに傾斜した液状化層の側方流動特性に関する一考察 | 鶴見 哲也 | 3A | 274-275 |
液状化した地盤における流体的挙動の継続時間 | 大林 淳,佐々木 康,楠木 勝也 | 3A | 276-277 |
地盤の流動による地盤変形に関する解析的検討 | 田村 敬一,東 拓生 | 3A | 278-279 |
地震後の浸透破壊によるまさ土の流動特性 | 大村 洋史,風間 基樹,仙頭 紀明 | 3A | 280-281 |
地盤の不均質性が液状化時の流動に与える影響に関する実験的研究 | 武澤 永純,玉井 俊幸,宮島 昌克,吉田 雅穂,北浦 勝 | 3A | 282-283 |
土槽実験による液状化現象のモデル化 | 国松 直,神宮司 元治,羽田野 袈裟義,泉 博允 | 3A | 284-285 |
中空ねじりせん断試験機を用いた水膜生成メカニズムの基礎的研究 | 鈴木 広太,國生 剛治,吉川 太郎,岸本 隆 | 3A | 286-287 |
中間砂層の厚さによる液状化地盤での水膜生成形態の差異 | 伊藤 力,國生 剛治,高橋 倫明 | 3A | 288-289 |
振動台実験による液状化砂地盤の水膜を伴った流動現象と間隙水圧 | 小菅 達矢,國生 剛治,樺澤 和宏,吉岡 佳吾 | 3A | 290-291 |
振動台を用いた液状化実験における地盤の比抵抗計測 | 山田 祐樹,並木 和人,鳥井原 誠 | 3A | 292-293 |
わが国における地震時の海岸変状の事例調査 | 風見 健太郎,安田 進,佐野 秀紀,鈴木 宏和 | 3A | 334-335 |
2001年エルサドバドル地震(Mw7.6)における地すべり・斜面崩壊について | 山本 哲朗,宮島 昌克,渦岡 良介,Jorgen Johansson,小長井 一男 | 3A | 336-337 |
信頼性設計法に基づいた地震時斜面の安定解析 | 田中 博文,山下 典彦 | 3A | 338-339 |
地震時斜面安定の三次元非線形解析 | Razavi Soheil,福政 俊浩,村上 晴茂,西原 玲二,木村 裕之 | 3A | 340-341 |
静的載荷条件下における飽和砂斜面での水膜生成の可能性 | 樺澤 和宏,國生 剛治 | 3A | 346-347 |
地震力を受ける岩盤斜面の安定性評価に関する研究 | 大塚 政伸,棚橋 由彦,蒋 宇静,肖 俊 | 3A | 358-359 |
地盤の密度が液状化による浮上りに与える影響 | 山下 丈二,安田 進,勝沼 美雪,渡邉 隆夫 | 3A | 388-389 |
液状化に伴う直接基礎の沈下量に関する簡易解析 | 出野 智之,安田 進,櫻井 裕一 | 3A | 390-391 |
東京低地の護岸背後地盤における流動の簡易解析 | 松本 浩一,安田 進,清水 善久,小金丸 健一,入澤 恒裕 | 3A | 392-393 |
地震時における土構造物下の非塑性シルト地盤の変形解析 | 宋 炳雄,安原 一哉,村上 哲,坂本 渉 | 3A | 394-395 |
地表地震断層の出現位置と変状量の予測に関する研究 | 後藤 俊幸,濱田 政則,岩永 領一 | 3A | 432-433 |
シルト質砂におけるN値と密度,静止土圧係数の関係 | 丹羽 俊輔,安田 進,原田 健二,大河原 功,小川 紀幸 | 3A | 450-451 |
土木分野におけるEM探査の探査事例 | 片山 辰雄,尾崎 克之,加藤 裕将,小里 隆孝 | 3A | 600-601 |
側方流動振動台実験による杭への作用力に関する定式化の検討 | 林 寛,須田 嘉彦,石原 研而,吉迫 和生,畔柳 幹雄 | 3A | 688-689 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その7)ねじ込み式マイクロパイルの支持力 | 橋立 健司,福井 次郎,谷 善友 | 3A | 692-693 |
セメント系地盤改良体と杭の併用基礎のモデル土槽実験 | 前中 敏伸,土屋 富男,川崎 浩司,西崎 丈能 | 3A | 706-707 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その1)−異種群杭模型の水平載荷試験の概要− | 梅原 剛,西谷 雅弘,渡辺 達哉,福井 次郎 | 3A | 740-741 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その2)−異種群杭の水平載荷試験結果の考察− | 渡辺 達哉,西谷 雅弘,梅原 剛,福井 次郎 | 3A | 742-743 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その3)−異種群杭基礎の解析手法の検討− | 西谷 雅弘,梅原 剛,渡辺 達哉,福井 次郎 | 3A | 744-745 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その4)−振動台実験による検討− | 斉藤 悦郎,大下 武志,福井 次郎,岸下 崇裕,相良 昌男 | 3A | 746-747 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その5)−高耐力マイクロパイル工法の大変形理論による検討− | 中田 順憲,福井 次郎,大下 武志,相良 昌男,山根 隆志 | 3A | 748-749 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その6)−改良体の水平抵抗を考慮したSTマイクロパイル工法の試設計− | 三木 健男,岡 憲二郎,大下 武志,市村 靖光 | 3A | 750-751 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その8)−小径ドレーン工法の改良範囲について− | 角田 晋相,原田 尚幸,渡辺 淳,大下 武志,市村 靖光 | 3A | 752-753 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その9)−パイルベント耐震補強SSP工法の曲げ載荷試験結果解析− | 星野 英明,天野 明,青柳 守,福井 次郎,西谷 雅弘 | 3A | 754-755 |
水平盤状改良体を持つ地盤改良工法の液状化防止効果に関する解析的研究 | 足立 格一郎,綿引 泰治,阿部 直樹,鈴木 孝一,西尾 径 | 3B | 380-381 |
木杭密打ちによる河川堤体の対液状化強化 | 高田 直俊,土橋 徹,天野 賢志 | 3B | 384-385 |
締固め工法による砂杭打設地盤の液状化強度に関する一考察 | 原田 健二,安田 進,山本 実 | 3B | 388-389 |
固化材を添加した建設発生土の材料特性と静的締固め砂杭工法への適用性 | 木村 大介,山崎 浩之,佐藤 道祐,鶴岡 龍彦,大西 文明 | 3B | 390-391 |
三次元同時注入システムと柱状浸透同時積層工法の開発 | 島田 俊介,米倉 亮三,盛 政晴,矢口 完洋 | 3B | 444-445 |
シリカゾルグラウトによる超多点注入工法の施工 | 盛 政晴,小山 忠雄,島田 俊介 | 3B | 446-447 |
流動化処理土の力学特性に関する基礎的実験(その2)地震時繰り返し載荷の影響 | 吉尾 泰輝,國生 剛治,大川 武巳 | 3B | 474-475 |
埋設鋼管へのスラリー材の適用性に関する研究 | 増子 雅洋,稲生 映一,金子 雄一,高橋 守男 | 3B | 476-477 |
PLPS補強土橋台の耐震性に対するプレストレス維持の重要性 | 内村 太郎,龍岡 文夫,半井 健一郎,篠田 昌弘,舘山 勝 | 3B | 484-485 |
地震ハザード情報を活用したジオシンセティックス補強土壁の信頼性解析法 | 宮田 喜壽,重久 伸一,木暮 敬二 | 3B | 494-495 |
気泡混合軽量土を用いた軽量盛土の耐震性に関する研究―レベル2地震動に対する保護壁の検討― | 北村 佳則,緒方 健治,益村 公人,大保 直人,堀越 清視 | 3B | 500-501 |
プラスチックボードドレーン敷設地盤の液状化強度と拘束効果(その1) | 溝口 義弘,田中 泰雄,窪嶋 章伍,浅田 毅,野村 忠明 | 3B | 504-505 |
プラスチックボードドレーン敷設地盤の液状化強度と拘束効果(その2) | 田中 誠,田中 泰雄,福田 光治,窪嶋 章伍,長屋 淳一 | 3B | 506-507 |
セメント改良補強土橋台の地震時挙動に関する一考察 | 渡辺 健治,舘山 勝,青木 一二三,龍岡 文夫,古関 潤一 | 3B | 542-543 |
アスファルト表面遮水壁式ロックフィルダムの設計における地震と温度条件の組合わせについて | 岡本 敏郎,西内 達雄 | 3B | 584-585 |
地盤環境に着目した一般廃棄物焼却灰の液状化特性 | 権藤 清路,佐藤 研一,本村 明教,島岡 隆行 | 3B | 644-645 |
液状化の数値解析的アプローチ | 竿本 英貴,西岡 隆 | 3B | 668-669 |
粘塑性有限要素法による液状化時の地盤の側方流動解析 | 中村 智則,小宮 一仁,渡邉 勉 | 3B | 670-671 |
盛土構造物の耐震対策効果に関する遠心模型実験のシミュレーション | 高野 令男,岡村 未対,松尾 修 | 3B | 672-673 |
有珠山噴火災害対策に関する調査 | 松木 理一,高橋 和雄,中村 聖三 | 3B | 690-691 |
小規模自治体における時空間情報システムの導入に関する基礎的研究 | 玉置 昌史,吉川 耕司 | 4 | 142-143 |
神津島を対象とした山腹崩壊危険地区判定 | 黒川 潮,落合 博貴,阿部 和時,大西 満信,三谷 清 | 4 | 150-151 |
鳥取県西部地震による伯備線の災害復旧について | 西井 学,小林 徹 | 4 | 440-441 |
震災時を想定した水道事業体の提携に関する考察 | 久保 宜之,清水 康生,萩原 良巳,阪本 浩一 | 4 | 450-451 |
震災時を想定した水環境汚染に関する地域診断と水道取水への影響に関する考察 | 中瀬 有祐,清水 康生,萩原 良巳 | 4 | 452-453 |
震災ハザ−ドに対する都市水循環システムの診断に関する一考察 | 阪本 浩一,清水 康生,萩原 良巳 | 4 | 456-457 |
トルコ大地震の復興支援への時空間情報システムの適用 | 臼井 真人,吉川 耕司,梶谷 義雄 | 4 | 458-459 |
都市域における減災計画のための水・土・緑の空間配置に関する分析 | 神谷 大介,萩原 良巳,真田 智行 | 4 | 464-465 |
人々の防災コミュニティ活動を取り入れた地震災害時の緊急行動シミュレーション | Edy Purwono,宇治田 和,家田 仁 | 4 | 470-471 |
地震後の災害対応業務の効率化に向けた基礎的研究 | 石原 祐紀,目黒 公郎 | 4 | 474-475 |
街路閉塞の発生を考慮した密集市街地における防災街区の整備計画の支援 | 南 正昭,日高 康晴 | 4 | 476-477 |
横浜市各区における「防災マップ」の作成と活用に関する研究 | 昌子 住江,飯田 健二,金子 睦 | 4 | 478-479 |
事業所の周辺地域への防災協力についての研究 | 辻 健太郎,中川 義英,赤松 宏和 | 4 | 480-481 |
地方部における震災時の道路機能障害分析−阪神・淡路大震災(淡路島)と集集大震災のデータに基づいて− | 山地 由顕,塚口 博司,葉 光毅,李 泳龍 | 4 | 484-485 |
ニッチ分析を援用した震災復興過程に関する時空間解析 | 梶谷 義雄,岡田 憲夫,河野 俊樹,多々納 裕一 | 4 | 486-487 |
地震災害対応に関する日米比較 | 諌山 亜依,善 功企,陳 光斉,笠間 清伸 | 4 | 488-489 |
既設レンガ構造物から採取したコアの強度試験 | 木野 淳一,菅野 貴浩,古谷 時春 | 5 | 222-223 |
鉄筋コンクリートラーメン高架橋の地震時の挙動解析 | 太田 智久,梅原 秀哲 | 5 | 702-703 |
プレキャスト構造でのPC鋼材の付着が耐震性能に及ぼす影響 | 田中 竜一,丸山 久一,関塚 真 | 5 | 720-721 |
ハイブリッド実験による高耐震化芯材を用いたRC橋脚の性能評価 | 曽我部 直樹,家村 浩和,高橋 良和 | 5 | 724-725 |
高耐震化芯材の付着条件がRC橋脚の弾塑性挙動に及ぼす影響 | 永尾 直也,家村 浩和,高橋 良和 | 5 | 726-727 |
杭基礎RC橋脚の耐震設計に関するパラメータスタディ | 堤 英康,谷村 幸裕,佐藤 勉 | 5 | 730-731 |
T型RC橋脚の地震時挙動に関する一考察 | 浦野 和彦,足立 有史,三原 正哉 | 5 | 734-735 |
水平および上下動地震波形を用いたRC橋脚モデルの動的降伏・破壊実験 | 河井 康孝,平澤 征夫 | 5 | 736-737 |
RC柱の耐震補強および復旧工法に関する確認実験 | 宮城 敏明,服部 尚道,吉川 弘道,渡辺 耕平 | 5 | 750-751 |
合成アーチ橋の耐震性に関する一考察(その1) | 谷野 洋一,大塚 久哲,山花 豊 | 5 | 758-759 |
合成アーチ橋の耐震性に関する一考察(その2) | 山花 豊,大塚 久哲,谷野 洋一 | 5 | 760-761 |
鉄筋コンクリート充填鋼管の耐震性に関する研究(その1)圧縮せん断試験について | 三浦 晋,塩井 幸武,毛利 栄一郎 | 5 | 766-767 |
鉄筋コンクリート充填鋼管の耐震性に関する研究(その2)曲げ試験について | 毛利 栄一郎,塩井 幸武,三浦 晋 | 5 | 768-769 |
既設アースフィルダム耐震補強化法の検討−山口貯水池堤体強化工事(その1)− | 下倉 宏,町田 秀,佐久間 薫,加藤 正樹,江藤 等 | 6 | 186-187 |
アースフィルダム耐震補強工事における既設構造物撤去実績−山口貯水池堤体強化工事(その2)− | 神戸 隆幸,田口 靖,高田 武,濱 建樹,菅原 俊幸 | 6 | 188-189 |
アースフィルダム耐震補強工事における補強盛土盛立時の安定性検討−山口貯水池堤体強化工事(その3)− | 藤崎 勝利,田口 靖,高田 武,菅原 俊幸,北本 幸義 | 6 | 190-191 |
アースフィルダム耐震補強工事における補強盛土盛立時の堤体挙動予測解析−山口貯水池堤体強化工事(その4)− | 村上 武志,田口 靖,森川 誠司,岡本 道孝,濱 建樹 | 6 | 192-193 |
下水処理施設における基礎杭の耐震補強事例 | 林田 岳,瀬戸 三男,三輪 誠治,豊田 和文,左子 斉 | 6 | 374-375 |
鉄筋挿入工法による石積擁壁の耐震補強効果と試験施工 | 河畑 充弘,倉持 典夫,神部 道郎,須藤 幸司 | 6 | 378-379 |
鳥取県西部地震時における多々羅大橋の挙動とその検討 | 林 昌弘,磯江 浩 | 6 | 560-561 |
粘性土を主体とした高盛土の耐震安定性追跡調査 | 林 徹,戸松 周,服部 隆行,原田 泰之,広町 幸男 | 6 | 636-637 |
コンテナクレーンの地震時輪荷重に関する模型振動実験 | 塩崎 禎郎,菅野 高弘,山本 俊介,佐藤 栄治,南部 俊彦 | 6 | 656-657 |
地層処分施設地下空洞の耐震性評価 | 窪田 茂,杉原 豊,小野 文彦 | cs | 68-69 |
SRCラーメン橋脚の耐震安全性照査法に関する研究 | 内藤 英樹,秋山 充良,鈴木 基行 | cs | 146-147 |
セル・オートマトンによる鋼製ラーメン橋脚の耐震補強の最適化 | 倉田 一平,白木 渡,保田 敬一,堂垣 正博 | cs | 202-203 |
ITを利用した耐震性評価システムのオ−プンシステム化 | 原田 崇司,中山 英志,金好 昭彦,中村 秀明,宮本 文穂 | cs | 234-235 |
新若戸道路(仮称)(沈埋トンネル)の耐震検討 | 岡野 正,諫山 貞雄,村上 真彦,樋口 晃 | cs | 142-143 |
鋼箱桁橋の耐震連結における桁端部部材構造の合理化設計 | 小板橋 誠,森 喜仁,園田 恵一郎,山本 昌孝,鬼頭 宏明 | cs | 154-155 |
鋼箱桁橋の耐震連結における桁端部部材の合理化に関する実験 | 山本 昌孝,安東 千夏,園田 恵一郎,鬼頭 宏明,江頭 慶三 | cs | 156-157 |
鋼I桁橋の耐震連結における端横桁部材の合理化に関する実験 | 安東 千夏,山本 昌孝,園田 恵一郎,鬼頭 宏明,木曽 収一郎 | cs | 158-159 |
振り子のビデオ画像による地震動の同定に関する基礎検討 | 須藤 敦史,堀 宗郎,斉藤 芳人,星谷 勝 | cs | 172-173 |
近代化遺産の補修・補強の課題(コンクリート橋梁を対象に) | 市川 紀一 | cs | 250-251 |