非線形構造解析を活用した地震時早期被害把握システムの提案 | 上半 文昭,目黒 公郎 | 1A | 40-41 |
地震動の不確実性を考慮した既設鉄筋コンクリート橋梁の耐震信頼性評価に関する一考察 | 長谷川 賢路,中山 隆弘,児玉 明日香,竹本 康弘 | 1A | 46-47 |
地震動によるダム湖のスロッシング現象に対するALE並列有限要素解析 | 田中 聖三,桜庭 雅明,樫山 和男 | 1A | 90-91 |
高速多重極境界要素法による広域地震動シミュレーションに関する基礎的考察 | 近藤 喜彦,稲津 恭介,福井 卓雄 | 1A | 104-105 |
繰返し塑性ひずみが鋼材の高サイクル疲労に与える影響 | 大野 勝,大倉 一郎 | 1A | 148-149 |
無充填区間を設けるコンクリート充填工法による既設鋼製橋脚の耐震補強法に関する実験的研究 | 中原 嘉郎,北田 俊行,松村 政秀,澤登 善誠,中井 博 | 1A | 280-281 |
鋼製ラーメン橋脚隅角部の耐震性能に関する解析的研究 | 中山 宏,葛 漢彬,宇佐美 勉,葛西 昭 | 1A | 294-295 |
地震時保有水平耐力法に基づく連続桁橋の耐震設計へのGAの適用に関する研究 | 大西 陽子,園田 佳巨,杣 辰雄,彦坂 煕 | 1A | 316-317 |
RC橋脚の耐震補強における耐震性評価法と地盤種別の関係について | 斉藤 裕俊,渡辺 忠朋,杉本 博之 | 1A | 322-323 |
鋼製橋脚の最適耐震設計と2方向照査について | 朝日 啓太,杉本 博之,村部 剛史,古川 浩平,松田 宏 | 1A | 324-325 |
土木施設の耐震性能水準の評価に関する一案 | 中村 孝明,上田 孝行,望月 智也,亀村 勝美 | 1A | 334-335 |
鉄道橋における上下部一体構造の地震荷重時の挙動に関する基礎的研究 | 保坂 鐡矢,東 光秋,岩崎 初美,依田 照彦,松尾 仁 | 1A | 546-547 |
上下部一体構造の地震時における力学的挙動に関する基礎的研究 | 後藤 和彦,依田 照彦 | 1A | 548-549 |
鉄筋コンクリート充填鋼管の圧縮特性に関する実験 | 石橋 博則,塩井 幸武,長谷川 明 | 1A | 590-591 |
複合構造主塔の耐風,耐震性に関する検討 | 高尾 道明,神 弘夫,津村 直宜,佐藤 豪 | 1A | 592-593 |
円形断面を有するシールドトンネル横断方向の地震時変形性能 | 高尾 聴秀,運上 茂樹,大住 道生 | 1B | 240-241 |
開削トンネルの耐震設計における応答変位法の地盤ばねに関する研究 | 室谷 耕輔,西山 誠治,西村 昭彦 | 1B | 242-243 |
プレキャストセグメント構造沈埋トンネルの地震応答解析 | 大野 晋也,桑原 泰之,清宮 理,横田 弘,太鼓地 敏夫 | 1B | 244-245 |
損傷の進展が地下構造物横断方向の地震時外力に及ぼす影響 | 井手 智明,村井 和彦,大塚 久哲 | 1B | 246-247 |
地下鉄駅間構造物地震被害のシミュレーション | 中村 敏晴,佐俣 千載,岩楯 敞広,竹内 幹雄 | 1B | 250-251 |
地中ボックスラーメンの地震時における土圧 | 大野 和英,荒川 恭行,土屋 敬 | 1B | 252-253 |
盛土内ボックスカルバートの地震時挙動に関する検討 | 福島 勇治,松本 吉英,渡部 恵一,堀田 光 | 1B | 254-255 |
低摩擦材を用いた地中ボックスカルバートの耐震性に関する研究(その2)−2次元FEM非線形動的解析によるシュミレーション解析− | 保立 豊,大嶋 義隆,佐藤 博,坂 哲 | 1B | 256-257 |
低摩擦材を用いた地中ボックスカルバートの耐震性に関する研究(その3)−実施工環境下での低摩擦材の摺動性に関する実験的研究− | 佐藤 博,大川 尚哉,大嶋 義隆,宮澤 昌弘 | 1B | 258-259 |
RC地中構造物の耐震性能に関する大型振動台実験とその解析(その1)RC試験体の塑性変形特性 | 大友 敬三, 末広 俊夫,金津 勉,松本 恭明,岡市 明大 | 1B | 260-261 |
RC地中構造物の耐震性能に関する大型振動台実験とその解析(その2)RC試験体の塑性変形時における動土圧特性 | 末広 俊夫,大友 敬三,金津 努,岡市 明大,福本 彦吉 | 1B | 262-263 |
RC地中構造物の耐震性能に関する大型振動台実験とその解析(その3)複数回加振によるRC試験体の塑性変形特性 | 石川 博之,大友 敬三,末広 俊夫,松本 恭明,福本 彦吉 | 1B | 264-265 |
RC地中構造物の耐震性能に関する大型振動台実験とその解析 (その4)静的載荷試験によるRC試験体の変形性能 | 松本 敏克,松尾 豊史,宮川 義範,松本 恭明,岡市 明大 | 1B | 266-267 |
RC地中構造物の耐震性能に関する大型振動台実験とその解析(その5)履歴依存モデルに基づくFEM解析の適用 | 松井 淳,大友 敬三,河井 正,岡市 明大,福本 彦吉 | 1B | 268-269 |
RC地中構造物の耐震性能に関する大型振動台実験とその解析 (その6)RC構成則に基づくFEM解析の適用 | 松尾 豊史,大友 敬三,河井 正,松本 恭明,福本 彦吉 | 1B | 270-271 |
水平伝播する地震波の地盤ひずみと埋設管のひずみ | 津田 喜裕,小池 武,北浦 勝,宮島 昌克 | 1B | 278-279 |
塑性化を考慮した液状化地盤中の地下構造物に関する振動台実験 | 溜 幸生,高橋 誠,東畑 郁生 | 1B | 280-281 |
台湾921集集地震による集集鎮配水管路の被害に関する考察 | 片桐 信,高田 至郎,鍬田 泰子,上田 智宏 | 1B | 284-285 |
地中構造物の地震時変形性能に関する検討 | 大住 道生,運上 茂樹 | 1B | 286-287 |
液状化地盤の沈下を受けるパイプラインの挙動と対策 | 渕田 邦彦,秋吉 卓,小野 清吾 | 1B | 290-291 |
とう道とマンホール間のシャフト構造(STIC)のL2地震動および側方流動に対する性能評価 | 小松 宏至,藤橋 一彦,小池 孝幸 | 1B | 292-293 |
地下通信管路の簡易的な耐震性評価に関する検討 | 奥津 大,藤橋 一彦,鈴木 崇伸 | 1B | 294-295 |
地盤の擬似三次元解析による地下構造物の耐震解析手法 | 坂上 武晴,中房 悟,寺村 芳明,浜田 友康 | 1B | 296-297 |
摩擦型ダンパー(LED)を用いた機能分離型免震構造の地震時挙動 | 宇野 裕惠,吉崎 信之,牧口 豊,佐々木 浩介,横川 英彰 | 1B | 302-303 |
耐震補強された免震支承−橋脚系への等価線形化法の適用性 | 熊木 幸,金治 英貞,矢部 正明 | 1B | 310-311 |
鉄道橋の免震構造化および地震時の軌道拘束力を考慮した動的挙動 | 岩田 秀治,家村 浩和,市川 篤司,村田 清満,保坂 鐵矢 | 1B | 314-315 |
同一応答スペクトルを有する模擬地震波による弾塑性応答の変動性 | 北原 武嗣,伊藤 義人 | 1B | 370-371 |
横ずれ断層近傍の連続高架橋の地震応答特性 | 原田 隆典,野中 哲也 | 1B | 376-377 |
コヒーレンスを用いた最悪地震入力方向の簡易推定法 | 松井 勲,池内 智行,盛川 仁,上田 茂 | 1B | 378-379 |
数値解析によるRC橋脚被害関数への地震動特性の影響 | Kazi Karim,山崎 文雄 | 1B | 380-381 |
直下型地震の上下震動による上部構造の振動が橋脚に与える影響 | 謝 爽,足立 一郎 | 1B | 382-383 |
鋼製ラーメン橋脚の地震時の動的挙動に関する数値解析的研究 | 山村 啓一,依田 照彦,小玉 乃理子 | 1B | 384-385 |
幾何学非線形性が単柱式鋼製橋脚の耐震解析に与える影響 | 鈴木 昌哉,後藤 芳顯,宮下 敏 | 1B | 388-389 |
軟鋼部材で補強した鋼製橋脚の耐震設計について | 村部 剛史,杉本 博之,渡辺 忠朋,高久 達将 | 1B | 390-391 |
免震化された鋼製橋脚で支えられる既設連続高架橋の地震応答特性 | 平 幸蔵,津田 久嗣,岡崎 真,堂垣 正博 | 1B | 392-393 |
鋼製支承を介し逆L形鋼製橋脚で支持された高架橋システムの橋軸方向復元力特性と地震時終局挙動 | 奥村 徹,リ ショソン,後藤 芳顯 | 1B | 394-395 |
コンクリートを部分的に充填した鋼製薄肉及び厚肉断面橋脚の統一的耐震照査法 | 葛 漢彬,浅田 秀史,宇佐美 勉,葛西 昭 | 1B | 398-399 |
閉断面リブ補剛板による鋼製橋脚耐震性向上に関する研究 | 猪瀬 幸太郎,山本 尚樹,島村 和夫,笠坊 英彰 | 1B | 402-403 |
兵庫県南部地震による円形断面鋼製単柱橋脚の座屈損傷に関する一検討 | 安木 清史,秦 健作,幸左 賢二,中沢 好夫,才村 幸生 | 1B | 404-405 |
兵庫県南部地震における鋼製橋脚の損傷と座屈パラメータの関係について | 秦 健作,水谷 治弘,幸左 賢二,才村 幸生,劉 銘崇 | 1B | 406-407 |
部分拘束を加えた中空断面RC橋脚の耐震性 | 劔持 安伸,川島 一彦,庄司 学 | 1B | 414-415 |
軸力変動を受けるRCアーチリブの耐震性に関する実験的研究 | 宇根 寛,川島 一彦,堺 淳一 | 1B | 416-417 |
炭素繊維シートを用いた円形断面鉄筋コンクリート橋脚の耐震補強効果 | 米田 慶太,川島 一彦,庄司 学 | 1B | 436-437 |
損傷を受けた大断面RC橋脚の耐震補修・補強効果に関する実験 | 小林 哲夫,岩田 秀治,家村 浩和,大滝 健,安原 真人 | 1B | 438-439 |
部材耐力・剛性のばらつきが免震橋梁の地震応答特性に及ぼす影響 | 足立 幸郎,運上 茂樹 | 1B | 446-447 |
地震時における橋梁全体系の損傷推移のモデル化と損傷度および耐震性評価 | 中山 英志,金好 昭彦,中村 秀明,宮本 文穂,安元 隆 | 1B | 448-449 |
感度に着目した高架橋耐震設計モデルの合理性に関する研究 | 奥井 義昭,張 俊業 | 1B | 450-451 |
構造系間の地震時応答性状に関する定量的検討 | 武野 志之歩,伊津野 和行 | 1B | 452-453 |
免震支承とRC橋脚がともに塑性化する場合の免震橋の地震応答特性 | 庄司 学,川島 一彦,齋藤 淳 | 1B | 454-455 |
地震時における橋梁の2次元的な桁間衝突に関する実験とモデル化 | 柳野 和也,阿部 雅人,藤野 陽三 | 1B | 458-459 |
けた衝突を考慮した橋システムの地震時挙動 | 吉澤 努,忽那 幸浩,田崎 賢治,川神 雅秀 | 1B | 466-467 |
ゴム又は鋼管製緩衝装置を有する免震橋の地震時挙動に関する研究 | 藤谷 健,皆川 勝,高嵜 太一,長嶋 文雄 | 1B | 468-469 |
水平反力分散率に着目した多径間連続橋の大地震時応答 | 本間 大介,宇佐美 勉 | 1B | 470-471 |
極低降伏点鋼鋼管の塑性ねじりを利用した吸振装置の高架橋の耐震性向上への効果 | 木村 充,西村 宣男 | 1B | 472-473 |
大地震対応伸縮継手を小型化できるスライド式橋梁衝突緩衝装置の開発と実験 | 橋田 明良,遠藤 敏雄 | 1B | 484-485 |
支承の破壊特性を考慮した橋梁構造系の地震時における損傷連関評価 | 船越 寿明,森川 英典,高田 至郎 | 1B | 488-489 |
兵庫県南部地震における金属ピン支承の破壊に対する実験的考察 | 山平 喜一郎,大塚 久哲,川原 壮一郎,伊関 治郎,栗木 茂幸 | 1B | 490-491 |
1995年兵庫県南部地震における支承の損傷によるヒューズ効果 | 阿部 哲子,藤野 陽三,阿部 雅人 | 1B | 494-495 |
地震時断層変位を受ける橋梁の耐震安全性に関する一考察 | 矢葺 亘,大塚 久哲,夏 青 | 1B | 496-497 |
橋梁の軸直角方向の地震被害と地盤 | 那須 誠 | 1B | 498-499 |
台湾大地震における石圍橋の被害メカニズムの推定 | 田崎 賢治,幸左 賢二,山口 栄樹,永瀬 英生,廣岡 明彦 | 1B | 500-501 |
SDR(Super Damping Rubber)を用いた制振装置の確認実験 | 大瀧 士郎,加藤 亨二,加藤 敦,藤田 聡 | 1B | 502-503 |
自己診断機能を有する構造材料を用いたインテリジェント耐震構造に関する研究 | 運上 茂樹,足立 幸郎 | 1B | 506-507 |
高架橋システムの簡易モデルによる大地震時挙動の再現性 | 工藤 忠,中島 章典,斉木 功 | 1B | 508-509 |
AN ANALYSIS ON SEISMIC RESPONSE OF ELEVATED BRIDGES WITH BIAXIAL MODELS | 朱 平,阿部 雅人,藤野 陽三 | 1B | 510-511 |
地震観測記録を用いた士狩大橋の地震応答解析 | 一宮 利通,新原 雄二,河野 哲也,阿部 富次,池田 博 | 1B | 516-517 |
長大吊橋のRC主塔の耐震性検討 | 林 昌弘,運上 茂樹 | 1B | 518-519 |
下路式アーチ橋の地震応答解析と部材設計に対する考察 | 泉 和伸,池田 茂,安藤 康人,田中 元章,中村 信秀 | 1B | 520-521 |
斜張橋の面内地震時終局挙動の解析 | 石川 智浩,後藤 芳顯,小澤 一誠 | 1B | 522-523 |
地盤バネを有するPC斜張橋の軸力変動を考慮した地震応答特性 | 首藤 政徳,麻生 稔彦,水取 和幸,有角 明 | 1B | 524-525 |
高速道路の地震防災基準に用いる地震動指標値に関する検討 | 濱田 達也,金子 謙一郎,大角 恒雄,佐藤 誠一 | 1B | 532-533 |
震災時における都市道路網のリンク容量低下の経済的評価に関する研究 | 中山 学,高田 至郎 | 1B | 534-535 |
道路ネットワーク耐震性評価指標を用いたケーススタディ | 野崎 智文,杉田 秀樹,真田 晃宏 | 1B | 536-537 |
ライフラインを対象とした各地域の潜在的地震リスクの評価 | 深澤 洋祐,星谷 勝,山本 欣也 | 1B | 540-541 |
ライフライン耐震化のための合理的投資のあり方に関する研究 | 日野 章,秋吉 卓,渕田 邦彦,松本 英敏,矢野 裕彦 | 1B | 542-543 |
巨大地震発生時における即時警報の可能性の検討 | 北代 州平,堀 宗朗 | 1B | 546-547 |
広島市地震情報ネットワークシステムによる被害予測法について | 渡辺 修士,佐々木 康,小西 宏之,古川 智,久保田 博章 | 1B | 550-551 |
旅行者遅延を考慮した高速道路システムの地震時信頼性解析 | 白木 信彦,篠塚 正宣,亀田 弘行,田中 聡 | 1B | 552-553 |
超高密度リアルタイム地震防災システム(SUPREME) | 中山 渉,清水 善久,小金丸 健一,山崎 文雄 | 1B | 554-555 |
兵庫県南部地震における航空写真を用いた倒壊建物判読 | 小川 直樹,山崎 文雄 | 1B | 558-559 |
画像解析を用いた空撮映像からの自動被害抽出手法の検討 | 長谷川 弘忠,山崎 文雄,青木 久,関本 泉 | 1B | 560-561 |
地震応答解析に基づく建物被害関数の構築 | 山口 直也,山崎 文雄 | 1B | 562-563 |
液状化地盤の側方流動予測システムの開発 | 飯田 康史,濱田 政則,松崎 将司,佐藤 隆道,志毛 宏次 | 1B | 566-567 |
阪神・淡路大震災の被災地自治体職員へのアンケート調査 | 草野 郁,小川 好,宮崎 藤夫,日比野 潤 | 1B | 574-575 |
情報・通信技術の防災マニュアルへの応用とその効果に関する基礎的研究 | 濱田 俊介,目黒 公郎 | 1B | 576-577 |
地震災害時における最適人材運用法に関する基礎的研究 | 江村 元行,目黒 公郎 | 1B | 578-579 |
震災情報の収集体制の効率性評価に関する検討 | 大谷 康史,杉田 秀樹,野崎 智文 | 1B | 580-581 |
地震動情報に基づく緊急対応の意思決定プロセスのモデル化 | 内山 晃志,能島 暢呂,杉戸 真太 | 1B | 582-583 |
地震被害情報の逐次処理による緊急時意思決定プロセスのシミュレーション | 金澤 伸治,能島 伸呂,杉戸 真太 | 1B | 584-585 |
九州の市町村における地域防災計画「地震対策」の策定に関する調査 | 松木 理一,高橋 和雄,中村 聖三,大塚 秀徳 | 1B | 586-587 |
神戸市御蔵・菅原地区地震火災延焼シミュレーション | 宮永 良一,和田 麻理子,正木 和明 | 1B | 588-589 |
地震火災時における文化財保護について | 飯田 悠也,土岐 憲三 | 1B | 590-591 |
美術館・博物館における美術工芸品の地震対策について | 美山 洋,篠 泉,丸山 憲一 | 1B | 592-593 |
最大加速度の分布特性について−1999年トルコ・台湾地震− | 片山 裕己,清野 純史,土岐 憲三 | 1B | 594-595 |
善光寺地震(1847)におけるお寺の被害と地震動強度―地表で確認された地震断層を想定震源とした場合― | 服部 秀人,菊地 敏男,岩楯 敞広,小林 清,島 坦 | 1B | 596-597 |
剛性マトリックスに基づく地震動の波形合成法と震源断層近傍地震動の渦現象 | 山下 肇,山上 武志,原田 隆典 | 1B | 604-605 |
1923年関東地震を想定した東京での地震動評価 | 池田 隆明,三輪 滋,釜江 克宏,入倉 孝次郎 | 1B | 606-607 |
半経験的地震動評価法による余震観測波形を用いた本震動再現シミュレーションについて | 粟津 誠,溝上 健,三浦 和美 | 1B | 608-609 |
位相特性に着目した地震動の内挿法 | 川西 智浩,佐藤 忠信,室野 剛隆 | 1B | 612-613 |
有限要素法による波動場解析の一例 | 市村 強,堀 宗朗 | 1B | 614-615 |
不連続格子を用いた動力学的モデルによる断層近傍の地震動−1948年福井地震− | 谷山 尚 | 1B | 620-621 |
甲府盆地内を伝播するやや長周期地震動の特性 | 田辺 篤史,年縄 巧 | 1B | 624-625 |
地震観測による逗子地点表層地盤の応答特性の検討 | 岩楯 敞広,久木崎 隆,安藤 幸治 | 1B | 628-629 |
地震時に生ずる地盤ひずみと地盤速度の観測結果に対する一考察 | 鴫原 良典,森地 重暉,今村 芳徳,梅田 裕介 | 1B | 634-635 |
1999年台湾集集地震の断層近傍地震動に見られる破壊力特性 | コスタディノフ ムラデン,山崎 文雄 | 1B | 636-637 |
トルコ・コジャエリ地震の地震動距離減衰特性 | 鈴木 猛康,小長井 一男 | 1B | 640-641 |
鎌倉の地震記録に見られる顕著な後続波群について | 白井 克弘,大町 達夫 | 1B | 642-643 |
基盤が岩盤である鉛直アレー観測記録とその地震応答解析 | 副田 悦生,前川 太,天野 真輔 | 1B | 646-647 |
山地形における地震動特性(その1)―アレー観測記録の分析― | 高橋 聡,嶋田 昌義,栗田 哲史,安中 正 | 1B | 648-649 |
山地形における地震動特性(その2)−数値シミュレーション― | 栗田 哲史,安中 正,高橋 聡,嶋田 昌義,前原 達也 | 1B | 650-651 |
最近のカリフォルニアの3地震に関するUSGSメリカリ震度階と地震動強度指標の関係 | Khosrow T. Shabestari,山崎 文雄 | 1B | 654-655 |
常時微動のH/Vスペクトル比を利用した高速道路の地震動推定 | 丸山 喜久,山崎 文雄,本村 均,浜田 達也 | 1B | 670-671 |
建物近傍での地震記録から自由地盤相当の地震動特性を推定する方法 | 小嶋 潤,佐々木 理,年縄 巧,翠川 三郎 | 1B | 672-673 |
地震観測に基づくマニラ首都圏の地盤振動特性 | 中嶋 由希子,大町 達夫 | 1B | 676-677 |
台北市内における常時微動および地震動の特性 | 片岡 俊一 | 1B | 682-683 |
地震動の加速度フーリエスペクトルの距離減衰から求めたQs値について | 笹倉 央之,泉谷 恭男 | 1B | 688-689 |
主軸解析による地震動卓越方向についての基礎研究 | 千国 洋道,宮島 武雄,泉谷 恭男 | 1B | 690-691 |
液状化に伴う地盤動特性の非定常化の影響について | 棗 治郎,秋吉 卓,渕田 邦彦,尻無濱 昭三 | 1B | 708-709 |
兵庫県南部地震の鉛直アレー記録に基づいた拡張ベイズ法による地盤物性の同定 | 涌波 晶弘,國井 剛治,青柳 寮大 | 1B | 710-711 |
K-NET地震記録を用いた平均S波速度による地盤増幅度の推定 | 田村 勇,山崎 フミオ,Shabestari Khosrow | 1B | 714-715 |
周波数領域での非線形地震応答解析に用いる地盤材料特性のモデル化に関する検討 | 中村 晋 | 1B | 720-721 |
液状化と地盤改良を考慮した応答スペクトルによる耐震設計法について | 植田 正樹,秋吉 卓,渕田 邦彦,甲斐 壮志郎 | 1B | 726-727 |
1854年安政東海地震における甲府盆地の被害分布の成因 | 増井 大輔,年縄 巧 | 1B | 728-729 |
複数回の活断層履歴情報に基づいた地震発生確率の評価法の提案 | 岩木 淳,奥村 俊彦,亀田 弘行,田中 聡 | 1B | 762-763 |
最近の活断層調査結果を反映した地震ハザード評価モデル | 奥村 俊彦,石川 裕 | 1B | 764-765 |
メッシュ状の地震活動域を用いた関東地方の地震危険度の試算(1) | 松本 俊輔,田村 敬一,中尾 吉宏 | 1B | 766-767 |
メッシュ状の地震活動域を用いた関東地方の地震危険度の試算(2) | 中尾 吉宏,田村 敬一,松本 俊輔 | 1B | 768-769 |
期待損失軽減額から見た長期地震予知時の事前対策評価 | 吉村 美保,目黒 公郎 | 1B | 770-771 |
数量化I類を用いた地域震災危険度評価法の開発 | 北田 敬広,高田 至郎 | 1B | 772-773 |
施設耐震補強の普及を目的とした政策についての一考察 | 高橋 健,澁谷 淳一,目黒 公郎 | 1B | 774-775 |
中路式コンクリート充填鋼管アーチ橋の耐震特性に関する考察 | 立石 裕之,彦坂 煕,劉 玉■,陳 宝春 | 1B | 776-777 |
PC免震橋の地震時特性に及ぼす曲率半径および加振方向の影響 | 岡田 尚千,前田 研一,中村 一史,林 亜紀夫,山本 一敏 | 1B | 778-779 |
等価線形化法による鉄筋コンクリートラーメン橋脚の地震応答解析 | 浅野 恵哉,田崎 賢治,吉澤 努,川神 雅秀 | 1B | 780-781 |
三陸はるか沖地震における被害と地盤特性(II) | 橋詰 豊,塩井 幸武,毛呂 眞 | 1B | 786-787 |
集集大地震による超高圧送電鉄塔の被害原因に関する一考察 | 松田 泰治,大塚 久哲,内田 広明 | 1B | 788-789 |
断層を横切る海底パイプラインの耐震性の検討 | 東 宏城,清宮 理 | 1B | 790-791 |
動的相互作用を考慮した構造物−地盤系の非線形地震応答解析 | 木村 至伸,河野 健二 | 1B | 794-795 |
非線形地震応答解析による信頼性評価についての基礎的研究 | 荒川 勝広,河野 健二 | 1B | 798-799 |
3次元個別要素法による地震時の家具の挙動シミュレーション | 松本 晋太郎,目黒 公郎 | 1B | 802-803 |
液状化解析に用いる3次元マルチスプリングモデルの基礎的検討 | 藤村 和也,沖見 芳秀 | 1B | 808-809 |
地震観測によるケーソン式護岸の震動挙動−裏込め石投入後の挙動 | 栃木 均,佐々木 俊二,石川 博之,嶋田 昌義,志村 聡 | 1B | 810-811 |
液状化を考慮した鋼直杭式桟橋の地震応答解析 | 間屋口 栄次,上田 茂,上部 達生,三藤 正明,野津 厚 | 1B | 812-813 |
逆L形鋼製橋脚の地震時応答特性 | 林 正拳,山口 栄輝,田中 智,清水 俊彦,久保 喜延 | 1B | 814-815 |
橋脚高さの異なる3径間連続曲線高架橋の大地震時非線形挙動 | 荻島 知之,林川 俊郎,佐野 雅章,佐藤 浩一 | 1B | 816-817 |
滑動現象を考慮した立体交差橋梁の地震応答特性 | 権 映録,山形 守,西村 宣男 | 1B | 818-819 |
通行可能性を考慮した高架道路橋の耐震性能 | 新堀 大祐,阿部 雅人,藤野 陽三 | 1B | 822-823 |
断層真上の構造物はどのように耐震設計すればよいのか? | 伯野 元彦 | 1B | 826-827 |
港湾構造物の限界状態設計法における地震荷重の荷重係数の検討 | 米山 治男,白石 悟 | 1B | 828-829 |
鋼管直杭式桟橋の地震時保有耐力法の適合性に関する考察 | 鈴木 孝幸,上田 茂,池内 智行,石田 誠 | 1B | 830-831 |
地震動レベルを考慮した地震時せん断応力比の検討 | 小林 寛,田村 敬一 | 1B | 834-835 |
摩擦継手を有する鋼製橋脚の耐震性に関する研究 | 上條 和之,倉西 茂 | 1B | 840-841 |
ランガー形式水管橋の地震時動的挙動 | 川口 周作,竹内 貴司,水田 洋司,金子 英孝,大塚 久哲 | 1B | 844-845 |
液状化地盤流動防護壁の応答変位法による設計 | 高原 秀夫,浜田 友康,平尾 謙一 | 1B | 848-849 |
橋脚基礎のじん性を評価した耐震設計法について | 曽田 暁,森尾 敏,三木 英通,柳原 純夫 | 1B | 850-851 |
1999年トルコ・コジャエリ地震で生じたイズミット湾岸域の地盤沈下 | 規矩 大義,石原 研而,安田 進,清水 良純,入澤 恒裕 | 1B | 852-853 |
1999年台湾集集地震における南投市のある高層建物の液状化災害 | 森 伸一郎 | 1B | 854-855 |
1999年台湾・集集地震における建物被害と常時微動の関係 | 村田 晶,宮島 昌克,橋本 隆雄,吉田 雅穂,安田 衛 | 1B | 856-857 |
1999年台湾・集集地震における断層運動と建物被害の関係 | 橋本 隆雄,宮島 昌克,吉田 雅穂,安田 衛,村田 晶 | 1B | 858-859 |
集集地震における烏渓橋の被害に関する一考察 | 鈴木 直人,幸左 賢二,田崎 賢治 | 1B | 860-861 |
921台湾集集地震における集集街道の人的被災と家屋被害の相関 | 鍬田 泰子,高田 至郎 | 1B | 862-863 |
東南海地震による名古屋南部の液状化の要因分析 | 岩村 陽子,山田 公夫,杉井 俊夫,岡田 憲一 | 1B | 864-865 |
GISを利用した地形分類による液状化の要因分析 | 山田 公夫,杉井 俊夫,池田 貴史,高桑 英行 | 1B | 866-867 |
液状化地盤にある杭基礎構造物に関する動的遠心模型実験 | 大塚 康司,稲垣 由紀子,末政 直晃,片田 敏行,堀井 直幸 | 1B | 870-871 |
ケーソン護岸近傍における杭基礎の挙動について(その1:実験結果の分析) | 志村 聡,嶋田 昌義,弘重 智彦,佐藤 正行,東 均 | 1B | 872-873 |
ケーソン護岸近傍における杭基礎の挙動について(その2:有効応力解析による検討) | 東 均,佐藤 正行,中瀬 仁,小瀬木 克己,嶋田 昌義 | 1B | 874-875 |
PRCプレキャスト部材の一接合法に関する耐震性能試験その2(主筋に異形鉄筋を使用した場合) | 三浦 晋,塩井 幸武,長谷川 明,中井 将博 | 1B | 878-879 |
地震時における液状化地盤中の杭挙動に関する研究(その1:実験結果の分析) | 佐藤 正行,石川 利明,佐藤 博,嶋田 昌義 | 1B | 884-885 |
地震時における液状化地盤の杭挙動に関する研究(その2:応答変位法の適応性) | 石川 利明,佐藤 正行,佐藤 博,嶋田 昌義 | 1B | 886-887 |
地盤変形と慣性力相互作用の影響における多層地盤中に建設される杭基礎の非線形地震応答に関する研究 | 島袋 ホルヘ,竹宮 宏和 | 1B | 898-899 |
杭基礎の耐震設計に関する研究−静的解析と動的解析の適用範囲− | 岩上 憲一,大塚 久哲,竹村 太佐 | 1B | 902-903 |
地震時の地盤変形が杭基礎に及ぼす影響(その1:2次元地盤応答震度法の適用性) | 福田 靖大,弘重 智彦,嶋田 昌義,志村 聡 | 1B | 904-905 |
地震時の地盤変形が杭基礎に及ぼす影響(その2:地盤の三次元効果の検討) | 西村 友次,福田 靖大,佐藤 正行,嶋田 昌義 | 1B | 906-907 |
応答変位法による液状化・側方流動が杭に及ぼす影響の評価 | 三輪 滋,池田 隆明 | 1B | 910-911 |
高レベル地震時の群杭基礎の応答に対する応答変位法の適用性 | 樋口 俊一,後藤 洋三,千葉 敏郎 | 1B | 912-913 |
鋼管杭式桟橋の地震時における破壊過程の解析 | 井口 重信,清宮 理,横田 弘 | 1B | 916-917 |
大規模橋梁基礎の地震後残留沈下量推定手法の検討(その2) | 加島 延行,福永 勧,佐伯 宗大,古関 潤一 | 1B | 920-921 |
構造物の耐震設計に用いる地盤の動的解析法に関する研究 | 内田 篤志,大島 丈宗,伊藤 亮一,松浦 章夫 | 1B | 924-925 |
直接積分Newmark-β法の特性と地震動応答解の信頼度に関する検討 | 吉田 笑子,吉田 裕 | 1B | 926-927 |
斜角を有する橋梁の地震時挙動とその支承部の設計法に関する研究 | 鈴木 直人,市川 篤司,三木 千壽 | 1B | 928-929 |
曲線橋の地震時変形挙動に関する研究 | 清水 俊彦,小田 健二,山口 栄輝,久保 喜延 | 1B | 936-937 |
Wigner分布で表される時間周波数特性を有する地震動波形の合成手法について | 本田 利器 | 1B | 938-939 |
レベル2地震動による行川ダムの耐震検討 | 染矢 武彦,播田 一雄,龍岡 文夫,佐藤 信光,米崎 文雄 | 1B | 956-957 |
プレストレストコンクリート製タンクの耐震安全性に関する基礎的研究 | 小野 雄司,和佐 勇次郎,大村 一馬,丸中 孝通,鈴木 基行 | 1B | 962-963 |
タンクの地震時挙動におよぼす鉛直動の影響 | 権藤 義徳,麻生 稔彦,會田 忠義,浜田 純夫,中村 秀明 | 1B | 964-965 |
掘削深さの異なる上下線分離開削道路トンネルの耐震設計に関する一考察 | 石橋 照久,南荘 淳,森 喜仁,森崎 啓,馬渡 あかね | 1B | 968-969 |
土留壁を本体利用した開削トンネルの地震時挙動について | 塩崎 信久,西岡 勉,前川 和彦,齋藤 勲雄,砂坂 善雄 | 1B | 970-971 |
立坑・トンネル接合部の耐震設計モデルと簡易計算法 | 竹澤 請一郎,中田 恒和,小池 武,高田 至郎 | 1B | 980-981 |
PRCプレキャスト部材の一接合法に関する耐震性能試験その1(主筋にPC鋼より線を使用した場合) | 奥山 和俊,塩井 幸武,長谷川 明,中井 将博 | 1B | 876-877 |
PRCプレキャスト部材の一接合法に関する耐震性能試験その3(ボンド供試体(TMFK)とアンボンド供試体(TMKB)との比較) | 中井 将博,塩井 幸武,長谷川 明,津田和義 | 1B | 880-881 |
南海地震津波来襲時の瀬戸内海における波高増幅 | 佐々木 基充,河田 惠昭,高橋 智幸 | 2 | 22-23 |
ケーソン式岸壁の地震時安定に対する信頼性設計の適用について | 佐貫 哲朗,長尾 毅,吉浪 康行 | 2 | 84-85 |
変動水圧による不均質砂層の液状化に関する研究 | 伊野 同,名合 宏之,于 月増 | 2 | 108-109 |
ダム取水塔ゲートの地震時応答の理論解析 | 荻原 国宏,原 康晃,園田 修次 | 2 | 366-367 |
定常状態を考慮した砂の弾塑性構成式 | 岡 二三生,小高 猛司,山田 裕久 | 3A | 30-31 |
緩い砂の三軸非排水せん断に及ぼす初期せん断力の影響 | 吉嶺 充俊,西田 徹 | 3A | 82-83 |
繰返し履歴を受けた砂の液状化挙動に及ぼす供試体密度の影響 | 古川 篤,佐藤 研一,吉田 信夫 | 3A | 84-85 |
液状化試験中のせん断波速度の変化に関する一考察 | 松枝 修平,後藤 聡 | 3A | 86-87 |
細粒分を含む砂の液状化特性の解明 | 田中 健太,末政 直晃,片田 敏行 | 3A | 88-89 |
しらすの非排水繰返しせん断強度に及ぼす細粒分の影響 | 兵動 正幸,中田 幸男,澤村 仁志,山脇 大輔 | 3A | 92-93 |
BEHAVIOUR OF WATER SATURATED SAND SUBJECTED TO CYCLIC AXIAL LOADING WITH INITIAL SHEAR STRESS | Arangelovski Goran,東畑 郁生 | 3A | 94-95 |
室内の標準貫入試験における打撃効率についての一考察 | 諏訪 正博,須田 嘉彦,國生 剛治,吉田 保夫,沼田 淳紀 | 3A | 140-141 |
砂地盤の原位置での相対密度計測方法 | 国松 直,神宮司 元治 | 3A | 142-143 |
繰返し定体積一面,単純せん断試験による砂質土の液状化強度の比較 | 大島 昭彦,高田 直俊,柳瀬 一範 | 3A | 150-151 |
比抵抗を用いた液状化現象の可視化 | 神宮司 元治,国松 直,泉 博允,望月 智也 | 3A | 152-153 |
繰返し中空ねじり試験による低拘束圧下での砂の液状化特性(その2) | 古関 潤一,河上 定弘 | 3A | 156-157 |
不規則荷重による繰返し載荷を受けた砂の非排水せん断特性 | 守真 武弘,永瀬 英生,清水 惠助,廣岡 明彦,押川 亮彦 | 3A | 158-159 |
不規則波を用いた不撹乱試料の中空ねじりせん断試験 | 斉藤 由紀子,松尾 修,佐々木 哲也,堀越 信夫 | 3A | 160-161 |
地震動不規則波形を受けるまさ土の非排水三軸せん断試験 | 柴山 高徳,石原 研而,木下 将人,藤澤 元,塚本 良道 | 3A | 162-163 |
不規則波を用いた飽和砂のオンライン排水制御試験 | 村上 弘幸,山田 恭央,岩田 直泰 | 3A | 164-165 |
液状化試験時の拘束圧に関する一考察 | 大野 孝二,沼田 淳紀,佐藤 博,田中 典明 | 3A | 166-167 |
損失エネルギーと物性値からみたまさ土の液状化強度特性 | 中山 義久,西田 一彦,西形 達明,井上 啓司,竹田 昌史 | 3A | 168-169 |
まさ土の液状化強度推定式の検討 | 須田 嘉彦,沼田 淳紀,國生 剛治,瀬下 雄一,平岡 良介 | 3A | 170-171 |
三軸試験による砂礫材料の損失エネルギーの検討 | 原 忠,天野 真輔,國生 剛治,大石 富彦 | 3A | 172-173 |
首都圏地盤における液状化強度の推定精度向上に関する検討 | 森本 巖,亀井 祐聡,安田 進,清水 善久,小金丸 健一 | 3A | 174-175 |
非塑性シルトの液状化強度に対する相対密度による評価 | 嶋本 栄治,沼田 淳紀,染谷 昇,諏訪 正博 | 3A | 176-177 |
せん断弾性波速度を用いた液状化強度の推定に関する一考察 | 澤田 亮,神田 政幸 | 3A | 178-179 |
P波速度を用いる不飽和砂の液状化抵抗の評価 | 鎌田 邦夫,大山 敦郎,石原 研而,塚本 良道,黄 永男 | 3A | 180-181 |
セメンテーション効果のある砂の液状化特性とダイレイタンシー | 保坂 吉則,大島 崇弘,大倉 直哉 | 3A | 182-183 |
異なる条件下で圧密した細粒分を含む砂の液状化特性と微小変形特性 | 太田 行,古関 潤一 | 3A | 186-187 |
過圧密砂の液状化強度特性に与える圧密および供試体拘束条件の違いの影響 | 前田 広重,永瀬 英生,廣岡 明彦,清水 恵助,柴田 雄史 | 3A | 188-189 |
先行繰返しひずみ量が再液状化強度に及ぼす影響 | 川本 健,高橋 司虎勢,鈴木 輝一,小田 匡寛 | 3A | 190-191 |
圧密履歴を受けた粒状体の個別要素法による弾性エネルギーの評価 | 森本 大志,岡田 直仁,柳澤 栄司,風間 基樹 | 3A | 192-193 |
砂質土の液状化後のせん断特性に影響を及ぼす要因について | 河井 正 | 3A | 194-195 |
液状化を想定した応力-ひずみ関係における拘束圧低下の影響 | 呉 昌紀,保坂 吉則 | 3A | 198-199 |
細粒分を含む砂の液状化後の沈下特性について(続報) | 山田 祐樹,鳥井原 誠,森本 巌,石原 研而 | 3A | 202-203 |
高速載荷下における液状化した砂の粘性係数 | 樋口 佳意,安田 進,中村 知嗣 | 3A | 206-207 |
傾斜地盤における側方流動のメカニズムと変位量の予測〜その1 重力場における実験による液状化土の流動特性の研究〜 | 中村 正樹,濱田 政則,柳瀬 和俊 | 3A | 208-209 |
傾斜地盤における側方流動のメカニズムと変位量の予測〜その2 遠心載荷実験による液状化土の流動特性の研究〜 | 柳瀬 和俊,濱田 政則,甲村 雄一 | 3A | 210-211 |
破砕性火山灰土の圧密降伏応力に及ぼす細粒分の影響 | 八木 一善,三浦 清一,根本 信二 | 3A | 212-213 |
シリカ薄液による液状化対策工法の開発−改良体内のシリカ量と液状化強度および再載荷時の靭性− | 日下部 伸,森尾 敏,高橋 一成 | 3A | 218-219 |
MDMモデルによる地震波形荷重を載荷した粘性土の繰返し応力〜ひずみ関係の再現シュミレーション | 熊崎 幾太郎,上田 稔 | 3A | 224-225 |
動的プレッシャーメータ試験による砂地盤の液状化判定の可能性 | 石原 成樹,深川 良一,伊藤 文隆,森田 悠紀雄 | 3A | 236-237 |
東京の沖積砂層における液状化強度の問題点 | 松本 昇,安田 進,清水 善久,小金丸 健一,岩谷 裕 | 3A | 238-239 |
東京の沖積砂層における液状化の新しい考え方 | 安田 進,清水 善久,小金丸 健一,松本 昇,岩谷 裕 | 3A | 240-241 |
アップデート型液状化ハザードマップ作成手法 | 田口 慎也,安原 一哉,村上 哲,松下 直司 | 3A | 242-243 |
神戸市における地盤特性が兵庫県南部地震による建築構造物被災分布に及ぼした影響について(中部地区・西部地区を対象として) | 吉田 普暢,沖村 孝,鳥居 宣之,藤井 紀之,香川 尚子 | 3A | 246-247 |
被災宅地および無被災宅地における非線形モデルに基づく地震応答解析 | 鳥居 宣之,沖村 孝,村上 岳彦 | 3A | 248-249 |
ポートアイランド鉛直アレー記録に及ぼす地盤改良の影響 | 吉田 望,規矩 大義 | 3A | 250-251 |
鉛直アレー地震動観測記録に基づく表層地盤の非線形特性の評価 | 林 宏親,西川 純一,江川 拓也,三輪 滋,池田 隆明 | 3A | 252-253 |
不整形地盤の地震応答解析 | 浦川 智行,堀井 克己,舘山 勝,小島 謙一,貝瀬 弘樹 | 3A | 254-255 |
小ひずみ領域での粘弾性特性を考慮した多層地盤の地震応答解析 | 金 容成,小高 猛司,岡 二三生 | 3A | 256-257 |
遠心振動実験によるCFT高架橋の耐震性検討 | 佐藤 正義,脇田 英治,田蔵 隆 | 3A | 262-263 |
液状化過程に着目した杭基礎の地震時挙動に関する模型振動実験 | 佐藤 直毅,田村 敬一,東 拓生,小林 寛 | 3A | 264-265 |
兵庫県南部地震で被災したアースダムの有効応力解析 | 岩下 友也,山口 嘉一 | 3A | 266-267 |
盛土の地震時破壊挙動に関する有限要素シミュレーション | 若井 明彦,佐藤 正義,鵜飼 恵三,田蔵 隆 | 3A | 270-271 |
地震時斜面の変位量簡易算定方法に関する妥当性の検討 | 綿 健太郎,沖村 孝,鳥居 宣之,村上 岳彦 | 3A | 272-273 |
個別要素法による土構造物の地震時残留変形量の予測 | 山本 修一 | 3A | 274-275 |
擁壁の耐震性に関する動的遠心模型実験(その5) | 中村 伸也,斉藤 由紀子,松尾 修 | 3A | 276-277 |
地震時擁壁土圧に関する物部岡部式の妥当性の検討 | 渡辺 健治,古関 潤一,舘山 勝,小島 謙一 | 3A | 280-281 |
ケーソン岸壁の地震時安定性に関する考察 | 文 龍,佐藤 忠信,立石 章,古池 章紀 | 3A | 284-285 |
一次元地盤の液状化水膜生成実験における壁面摩擦の軽減効果 | 伊藤 力,國生 剛治,故島 哲朗,大庭 紀明 | 3A | 286-287 |
塑性の違う低透水性シルトを挟んだ液状化砂地盤の水膜の時間的発達 | 樺澤 和宏,國生 剛治,野中 のぞみ,松下 良子 | 3A | 288-289 |
新潟地震における液状化砂層での水膜生成の可能性 | 藤田 勝久,國生 剛治,森嶋 聡 | 3A | 290-291 |
緩傾斜地盤における側方流動量に与える影響要因の検討 | 若松 加寿江,濱田 政則,犬塚 真一,野勢 辰也 | 3A | 292-293 |
液状化地盤の流動特性に関する一考察 | 鶴見 哲也 | 3A | 294-295 |
側方流動実験の粒子法(MPS法)によるシミュレーション | 福武 毅芳,野澤 剛二郎,吉田 順,藤川 智,本多 眞 | 3A | 296-297 |
液状化に伴う地盤の側方流動抑止工法に関する実験検討 | 吉迫 和生,山田 岳峰 | 3A | 298-299 |
液状化による地盤流動を受けるグラベルドレーン打設地盤の挙動に関する実験的研究 | 吉田 雅穂,武澤 永純,宮島 昌克,北浦 勝 | 3A | 300-301 |
ケーソン護岸の地震時側方変位の予測 | 東畑 郁生 | 3A | 302-303 |
補強砂の中型一面せん断試験におけるせん断領域と発現強度の相関 | 平岩 洋三,水谷 崇亮,東畑 郁生 | 3A | 304-305 |
地盤の流動が橋梁基礎に及ぼす影響に関する解析的検討 | 東 拓生,田村 敬一 | 3A | 306-307 |
矢板式岸壁における液状化対策工法の効果について | 木原 隆文,秋吉 卓,松本 英敏,兵頭 武志 | 3A | 308-309 |
高比重液を用いた液状化防止工法について | 丸本 充彦,清水 英治,渡邉 勉,小宮 一仁 | 3A | 310-311 |
密度増大工法の液状化抑制効果の三次元有効応力解析による評価に関する一検討 | 古池 章紀,立石 章 | 3A | 312-313 |
シリカ薄液による液状化対策工法の開発−耐震性能に関する一次元液状化解析− | 森尾 敏,日下部 伸,柳原 純夫,高橋 一成,古賀 明 | 3A | 314-315 |
シリカ薄液による液状化対策工法の開発−耐震性能に関する二次元液状化解析− | 柳原 純夫,森尾 敏,日下部 伸,高橋 一成 | 3A | 316-317 |
杭打設に伴う地盤改良効果の評価 | 田地 陽一 | 3A | 318-319 |
グリッドドレーン工法による液状化時の地盤流動対策に関する実験 | 宮島 昌克,梶川 隆則,安藤 和幸,北浦 勝 | 3A | 320-321 |
模型実験による膨張固化改良杭の液状化抑制効果の検討 | 後藤 聡,松本 洋和,堀越 研一,松枝 修平 | 3A | 322-323 |
送電鉄塔基礎の沈下対策工効果 | 藤原 斉郁,安保 秀範,原 洋平,安田 進 | 3A | 324-325 |
鉄塔基礎の液状化対策に関する簡易解析 | 宇田 将人,安田 進,安保 秀範 | 3A | 326-327 |
液状化地盤中の埋設管に作用する荷重について | 浅田 毅,田中 泰雄,溝口 義弘,戸次 浩之 | 3A | 328-329 |
宅地緩斜面における地震後の残留変形量に関する一考察 | 亀川 恵子,吉田 信之,西 勝 | 3A | 388-389 |
溶液型薬液注入工法による球状改良地盤の強度特性 | 林 健太郎,藤井 斉昭,河村 健輔,堤 俊明 | 3A | 390-391 |
土留緑化ブロック基部の地震時作用力に関する実験的研究 | 原 洋介,星野 隆浩,長嶋 文雄,岩間 久継 | 3A | 392-393 |
土留緑化ブロックの地震時転倒限界に関する模型実験 | 星野 隆浩,原 洋介,長嶋 文雄,岩間 久継 | 3A | 394-395 |
飽和砂地盤でのコーン貫入試験に関する加圧土槽の適用性 | 高柳 哲,末政 直晃,片田 敏行 | 3A | 580-581 |
レーリー波探査を用いた沖積砂質地盤の簡易液状化判定法について | 岡田 裕生,伊藤 孝男,浅田 秋江,佐藤 友彦,大高 学 | 3A | 604-605 |
溶液型薬注入工法の事後調査方法に関する一考察 | 河村 健輔,佐伯 茂,長谷川 英勝,柿崎 真,三根 範俊 | 3A | 626-627 |
耐震場所打ちジョイント杭の性能実験その1−杭頭結合部の固定度確認実験 | 泉 博允,三浦 房紀,宮坂 享明 | 3B | 8-9 |
耐震場所打ちジョイント杭の性能実験その2−実験結果のシミュレーション | 宮坂 享明,岡本 晋,泉 博允 | 3B | 10-11 |
側方流動地盤における杭の間隔と作用土圧の関係 | 廣田 雅彦,菊池 喜昭 | 3B | 22-23 |
兵庫県南部地震による基礎杭の残留変位の解析 | 松本 浩一郎,濱田 政則,田近 孝治,後藤 俊幸 | 3B | 34-35 |
パイルベント式高架橋における杭基礎の耐震性能に関する解析的検討 | 高瀬 直輝,池亀 真樹,棚村 史郎,西村 昭彦 | 3B | 36-37 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その1)−研究概要と試設計条件− | 市村 靖光,大下 武志,福井 次郎,西谷 雅弘 | 3B | 46-47 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その2)−高耐力マイクロパイル工法の試設計− | 中田 順憲,大下 武志,福井 次郎,相良 昌男 | 3B | 48-49 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その3)−ねじ込み杭工法− | 橋立 健司,福井 次郎,吉田 幸司,谷 善友 | 3B | 50-51 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その4)−STマイクロパイル工法− | 三木 健男,岡 憲二郎,大下 武志,市村 靖光 | 3B | 52-53 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その5)−小径ドレーン工法の液状化対策効果の試算 − | 谷野 洋一,渡辺 淳,市村 靖光,大下 武志,原田 尚幸 | 3B | 54-55 |
既設基礎の耐震補強に関する検討(その6)−パイルベント耐震補強SSP工法の実証実験他− | 秋山 貞夫,大石 雅彦,天野 明,福井 次郎,西谷 雅弘 | 3B | 56-57 |
TBM先進導坑における三成分受振反射法地震探査 | 平野 享,田中 義晴,芦田 讓 | 3B | 98-99 |
連続多分割式アーチシステムの地震時挙動特性に関する検討 | 松山 晃三,佐伯 宗大,藤田 亮一,清原 勝司,大村 宏幸 | 3B | 132-133 |
中柱を有する大断面矩形シールドセグメントのレベル2耐震設計について | 畔取 良典,中村 浩,山崎 糸治,北嶋 武彦 | 3B | 290-291 |
埋設条件下での曲管を有する小口径ガス導管配管系の大変形実験 | 細川 直行,小林 実央,渡辺 孝仁 | 3B | 326-327 |
不整形地盤の液状化対策工実験 | 蒋 関魯,舘山 勝,山田 孝弘,小島 謙一,澤田 亮 | 3B | 406-407 |
液状化地盤上の盛土に関する模型振動実験 | 舘山 勝,小島 謙一,澤田 亮,山田 孝弘,蒋 関魯 | 3B | 408-409 |
コンパクションパイルの複合地盤特性が液状化に与える影響 | 荒井 大介,安田 進,福井 芳樹,小澤 和弘,前川 太 | 3B | 410-411 |
N値ゼロの砂層及び低塑性シルト層の密度増大工法による地盤改良工事 | 廻田 貴志,大井 勝,津田 剛,武者 浩透 | 3B | 412-413 |
多変量解析を用いた液状化対策工における施工仕様設定の一検討 | 菅原 雄一郎,田中 英朗 | 3B | 414-415 |
多重リング状地盤改良工法の効果確認のための基礎実験 | 阿部 崇,甲村 雄一,鈴木 一彦,吉澤 睦博,上田 貴夫 | 3B | 416-417 |
注入固化工法による既設石油タンクの液状化対策改良に関する遠心振動模型実験 | 今村 眞一郎,平野 孝行,佐藤 靖彦,萩原 敏行,竹村 次朗 | 3B | 418-419 |
アニオン性ポリマーを電気泳動させた液状化対策工法の基礎的研究 | 藤平 雅巳,清水 英治,渡邉 勉,小宮 一仁 | 3B | 420-421 |
部分固化方式を用いた新しい軟弱地盤対策工法 | 末吉 隆信,金井 義邦,山中 宏之,田中 稔,山田 岳峰 | 3B | 452-453 |
地震後における流動化処理土の変形特性及び強度特性 | 吉尾 泰輝,國生 剛治,岩沢 大,川島 日王 | 3B | 558-559 |
活性シリカグラウトの野外注入試験 | 三輪 求,米倉 亮三,島田 俊介,盛 政晴 | 3B | 574-575 |
省力化軌道用盛土のレベル2耐震補強法の検討 | 鴇田 由希,青木 一二三,米澤 豊司,中新井田 靖人,舘山 勝 | 3B | 648-649 |
Koを考慮したN値と液状化強度比との関係 | 風見 健太郎,安田 進,原田 健ニ,荒井 大介 | 3B | 670-671 |
砂の構造劣化のしやすさが拡径による地盤の締固め効果に及ぼす影響 | 水野 和憲,浅岡 顕,中野 正樹,野田 利弘,池田 征史 | 3B | 672-673 |
コーン貫入試験による都市ごみ焼却灰の液状化強度評価の試み | 松村 耕平,佐藤 研一,吉田 信夫 | 3B | 734-735 |
3次元個別要素法による液状化現象の微視的シミュレーション | ナダラジャ ラビチャンドラン,目黒 公郎 | 3B | 748-749 |
流体の基礎方程式を考慮した個別要素法による液状化解析 | 竿本 英貴,西岡 隆 | 3B | 750-751 |
高感度地震計を用いた交通量測定及び走行速度推定方法の検討 | 高浜 勉,年縄 巧 | 4 | 42-43 |
地震時市街地建物火災における公設消火栓に関する研究 | 首藤 央樹,保野 健治郎,難波 義郎,松岡 秀男 | 4 | 344-345 |
消防水利としての都市河川等の利用効果検討 | 舘 健一郎,末次 忠司,河原 能久,倪 广恒 | 4 | 346-347 |
震災時多発火災に対する自然水利の有効性に関する一考察 | 小池 則満,板津 真司,山本 幸司,秀島 栄三 | 4 | 348-349 |
震災時における消防車の走行時間信頼性の算出からみた消防力評価 | 黒田 昌生,高山 純一,飯坂 貴宏,藤澤 正子 | 4 | 352-353 |
阪神・淡路大震災における住宅復興の全体像の把握 | 植田 達郎,河田 恵昭 | 4 | 358-359 |
生活再建指標(RI)からみた阪神・淡路大震災後の神戸市の生活再建過程 | 柄谷 友香,林 春男,河田 恵昭 | 4 | 360-361 |
神戸市における震災復興まちづくりに関する調査 | 二宮 耕平,高橋 和雄,中村 聖三,藤田 高英 | 4 | 362-363 |
災害危機管理に対する訓練支援システムの構築 | 橋本 淳也,小林 一郎,星野 裕司,菊池 良介,望月 達也 | 4 | 370-371 |
地震防災教育ソフトウェア〜学習方法の改良とその評価〜 | 瀧本 浩一,三浦 房紀,三吉 孝治 | 4 | 372-373 |
GISを用いた都市水循環システムモデル化に関する研究 | 秋山 智広,萩原 良巳,清水 康生,碓井 照子 | 4 | 374-375 |
兵庫県南部地震が港湾経済活動へ及ぼす長期的影響に関する分析 | 梶谷 義雄,岡田 憲夫,多々納 裕一 | 4 | 378-379 |
下水道処理場の地震に対するリスク評価に関する一考察 −現状と対策後の定量評価− | 大角 恒雄,湯浅 明,山本 賢一,川上 哲太郎 | 4 | 388-389 |
下水道処理場の地震に対するリスク評価 | 湯浅 明,大角 恒男,山本 賢一,川上 哲太郎 | 4 | 390-391 |
既設鉄道構造物の地震時応答に新設道路交差が及ぼす影響に関するケーススタディー | 中川 元宏,庄 健介,肥塚 二朗,上野 勝大 | 4 | 510-511 |
脱線防止ガードが鉄道車両の地震時走行特性に与える効果に関する一考察 | 竹内 篤史,松浦 章夫,及川 祐也 | 4 | 542-543 |
阪神・淡路大震災におけるリンク途絶による地域間交通・観光行動の変化 | 浅見 均,加藤 浩徳 | 4 | 780-781 |
自然的空間配置の評価法に関する研究 | 吉澤 源太郎,吉川 和広,荻原 良巳,神谷 大介 | 4 | 850-851 |
GISを用いた都市社会環境分析 | 川村 真也,萩原 良巳,碓井 照子 | 4 | 854-855 |
ASRにより劣化損傷したコンクリート曲げ部材の膨張挙動および耐震性状 | 山本 晋,久保 善司,服部 篤史,宮川 豊章 | 5 | 612-613 |
炭素繊維を用いたRC橋脚の耐震補強方法に関する実験的検討 | 滝本 和志,長澤 保紀 | 5 | 764-765 |
アラミド繊維による既設RC壁式橋脚の耐震補強に関する研究 | 安藤 直文,田端 智也,池田 憲二,三田村 浩 | 5 | 776-777 |
パイル式橋脚の耐震補強と振動試験 | 前田 文男,岩井 久,松下 博通 | 5 | 782-783 |
4ヶ国の耐震コードに基づいて設計された柱の動的特性 | Phamavanh Kongkeo,木全 博聖,田邉 忠顕 | 5 | 940-941 |
非線形スペクトル法による鉄道高架構造物の耐震性能設計に関するケーススタディ | 田中 玲光,田中 隆一郎,庄 健介,中川 元宏,西村 昭彦 | 5 | 942-943 |
ラーメン式RC橋脚の耐震性評価に関する一考察(その1) | 平岡 良彦,則武 邦具 | 5 | 946-947 |
ラーメン式RC橋脚の耐震性評価に関する一考察(その2) | 則武 邦具,平岡 良彦 | 5 | 948-949 |
トルコ地震による橋梁被害分析 | 幸左 賢二,帆足 博明 | 5 | 954-955 |
アンボンド高強度芯材による高耐震性能RC橋脚に関する基礎的実験 | 鵜飼 正裕,家村 浩和,高橋 良和,曽我部 直樹 | 5 | 960-961 |
アンボンド高強度芯材を用いた高耐震性能RC橋脚の正負交番載荷解析 | 曽我部 直樹,家村 浩和,高橋 良和,鵜飼 正裕 | 5 | 962-963 |
スパイラル筋量がインターロッキング橋脚の耐震性能に及ぼす影響 | 黒岩 俊之,宮城 敏明,大滝 健,水上 善晴 | 5 | 966-967 |
既存RC橋脚の耐震安全性の均一化に関する確率論的考察 | 秋山 充良,鈴木 基行,松中 亮治,土井 充 | 5 | 972-973 |
群遅延時間を用いたタイプ2模擬地震動によるRC橋脚の耐震性能評価 | 遠藤 昭彦,岩本 篤,吉川 弘道 | 5 | 974-975 |
信頼性理論と構造最適化手法を用いたRC橋脚−場所打ち杭基礎系の地震時損傷配分に関する研究 | 土井 充,秋山 充良,鈴木 基行,松中 亮治 | 5 | 976-977 |
フーチングの地震時終局挙動に関する研究 | 安藤 高士,幸左 賢二,藤井 康男,水田 和之 | 5 | 980-981 |
T型橋脚のロッキング振動に関する考察 | 田中 浩一,大内 一 | 5 | 982-983 |
RC橋脚モデルの損傷に及ぼす上下動地震波の影響に関する実験 | 河井 康孝,秋山 芳幸,平澤 征夫 | 5 | 998-999 |
耐震補強を行った実物RCラーメン高架橋の載荷実験(その1)〜実高架橋の交番載荷実験による耐震補強性能評価〜 | 吉田 幸司,長縄 卓夫,丹間 泰郎,鍛冶 秀樹,長澤 保紀 | 5 | 1002-1003 |
耐震補強を行った実物RCラーメン高架橋の載荷実験(その2)〜耐震補強高架橋に対する地震時被災度判定手法の検討〜 | 長縄 卓夫,丹間 泰郎,吉田 幸司,鍛冶 秀樹,中野 聡 | 5 | 1004-1005 |
RCラーメン橋脚の梁部耐震補強に関する研究 | 山田 伝一郎,睦好 宏史,桜井 順,森 敦 | 5 | 1008-1009 |
耐震補強された鉄筋コンクリート柱の履歴挙動解析 | 服部 庄吾,Nasir Shahid,梅原 秀哲 | 5 | 1010-1011 |
かぶり剥落後の残存曲げ及びせん断耐荷力に関する研究 | 小倉 浩則,田中 秀明,辻 正哲,黒輪 亮介,豊田 洋一 | 5 | 1034-1035 |
地震国におけるPC長大橋の構造形式による経済合理性と構造合理性について | 緒方 純二,大塚 久哲,矢葺 亘,若狭 忠雄 | 5 | 1090-1091 |
ガス圧接継手に対する用心のための配筋に関する研究 | 大高 範寛,田中 秀明,辻 正哲,黒輪 亮介,丸山 高光 | 5 | 1132-1133 |
液状化・流動化の検討および対策工に関するアンケート調査(その1)調査方法および一般アンケート調査結果 | 西垣 和弘,塩崎信久,田中 幸芳,君島 喜一郎,丹羽 誠 | 6 | 202-203 |
液状化・流動化の検討および対策工に関するアンケート調査(その2)事例調査の結果 | 吉田 隆治,岩井 隆典,小宮 喜一,伊藤 潔,福島 信吾 | 6 | 204-205 |
高耐力マイクロパイルによる基礎の耐震補強事例 | 岸下 崇裕,田坂 友次郎,畑野 俊久,杉内 茂美,江口 孝 | 6 | 234-235 |
地震損傷を想定した鋼製橋脚の、スモールパンチ試験(SP試験)による鋼材強度評価 | 橋本 勝太,高久 達将,渡辺 貞之,浦辺 浪夫,糟谷 和幸 | 6 | 238-239 |
I-modeメールによる緊急気象情報のサービス現場活用実験について | 芝山 正登,坂田 俊平,加納 実,岩佐 秀徳,渡邊 宏志 | 6 | 446-447 |
PCハイブリッドポンツーンのコンクリート施工について | 中村 亮太,松原 裕,山縣 宣彦,西山 豊邦,中本 幸人 | 6 | 458-459 |
プレキャストセグメント構造沈埋トンネルの応答変位法による地震時の検討 | 福地 隆史,太皷地 敏夫,清宮 理,横田 弘 | 6 | 462-463 |
FLIPによる動式岸壁の簡易耐震性能照査法 | 森 浩章,井合 進,金子 浩士 | 6 | 480-481 |
シリカ薄液による液状化対策工法の開発−電気比抵抗コーンを用いた改良範囲の確認− | 古賀 明,日下部 伸,高橋 一成,山本 史士 | 6 | 534-535 |
締固め砕石ドレーン打設時に近接杭に及ぼす影響について | 楠見 正人,安永 隆生,牛田 智樹,松浦 良和 | 6 | 538-539 |
阪神淡路大震災被災地区における表層土壌重金属汚染特性 | 谷腰 辰也,池ノ内 智浩,米田 稔,森澤 眞輔 | 7 | 314-315 |
CFT柱と軌道支持梁による鉄道ラーメン高架橋構造とその柱梁接合部の交番載荷試験 | 山田 富夫,先森 昭博,涌井 一,高田 啓一 | cs | 120-121 |
深部地質構造と地震動 | 久保田 隆二 | cs | 236-237 |
第2次取りまとめにおける地層処分の工学技術的検討(その5) ― 耐震安定性評価における解析コードの開発と適用性の検討 ― | 森 康ニ,谷口 航,高治 一彦,杉野 弘幸,根山 敦史 | cs | 360-361 |
第2次取りまとめにおける地層処分の工学技術的検討(その6)―ニアフィールドの耐震安定性評価― | 谷口 航,高治 一彦,杉野 弘幸,森 康二 | cs | 362-363 |
DMSPデータを用いた1999年トルコ・マルマラ地震災害の被災地推定の信頼性の現地調査にもとづく検証 | 高島 正典,林 春男 | cs | 468-469 |
衛星リモートセンシングによる1999年コジャエリ地震の被害判読 | Estrada Miguel,松岡 昌志,山崎 文雄 | cs | 470-471 |
兵庫県南部地震後における上水道の復旧活動と復旧を妨げた要因の影響について | 秦 康範,目黒 公郎 | cs | 472-473 |